350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 新卒 総合職
  • 73エントリー

社会貢献をビジネスにする方法、教えます。

新卒 総合職
73エントリー

on 2019/08/16

1,649 views

73人がエントリー中

社会貢献をビジネスにする方法、教えます。

東京
新卒・学生インターン
東京
新卒・学生インターン

株式会社サティスファクトリー のメンバー

志賀大輔 エンジニア

なにをやっているのか

私たちのことを一言で表現すると、『環境をテーマとした社会問題解決企業』です。世の中が100年先も続いていくために、ボランティアではなくビジネスによって環境問題の解決を図っています。 <事業内容> ■廃棄物マネジメント事業 ■環境教育事業 ■再生可能エネルギー事業 ■海外事業 <グループ会社> 上記の事業に加えて8社のグループ会社を立ち上げており、それぞれが別の事業を持っています。例えば、グループ会社の1つである凍結機メーカー「ゼロカラ」は、これまでにない急速冷凍ができる凍結機を開発することにより、食品の劣化を防いで食品ロスの低減を実現しています。グループ会社まで含めると、非常に広範囲の社会問題に取り組んでいることになります。

なにをやっているのか

私たちのことを一言で表現すると、『環境をテーマとした社会問題解決企業』です。世の中が100年先も続いていくために、ボランティアではなくビジネスによって環境問題の解決を図っています。 <事業内容> ■廃棄物マネジメント事業 ■環境教育事業 ■再生可能エネルギー事業 ■海外事業 <グループ会社> 上記の事業に加えて8社のグループ会社を立ち上げており、それぞれが別の事業を持っています。例えば、グループ会社の1つである凍結機メーカー「ゼロカラ」は、これまでにない急速冷凍ができる凍結機を開発することにより、食品の劣化を防いで食品ロスの低減を実現しています。グループ会社まで含めると、非常に広範囲の社会問題に取り組んでいることになります。

なぜやるのか

<廃棄物業界の構造改革をしたい> 一般的に、飲食店は生ごみの処理を業者にお願いしているため、飲食業をしていると廃棄物処理業者との付き合いがあります。弊社代表は前職で飲食業界にいたため、そのときに廃棄物業者との接点があり、廃棄物業界の実態を知りました。それは、様々なしがらみが横行して凝り固まった、健全とは言い難い市場の姿でした。 そこで、私たちは平成9年から廃棄物事業を始めました。それまで「マネジメント」という概念のなかった廃棄物業界ではじめてマネジメントを行い、業界の健全化を図ってきました。もちろん反発もありましたが、長年じっくりとやってきたおかげで、今では全国15,000店舗の廃棄物マネジメントを行い、廃棄物に関する様々な問題を解決しています。

どうやっているのか

<全国規模での対応が可能> 一般的な廃棄物処理業者は地域ごとに事業の許認可を得る必要があり、全国的な事業展開は難しいです。しかし、私たちは全国2500の処理業者と連携することで、例えばチェーン展開している飲食店などに対して、全国規模での一元管理、効率化が可能です。 <事業の幅が広い> 廃棄物マネジメント以外にも、再生可能エネルギー、環境教育、海外での環境コンサルなどたくさんの事業を行っています。グループ会社まで含めると事業は更に幅広くなります。たくさんの手段を持っていることで、ひとつの問題に対して様々な角度からアプローチすることができます。 <社会貢献をビジネスに落とし込める> 通常の企業では、事業活動と社会貢献活動を分けて考えてしまいがちです。しかし本来は、世の中の役に立つこと=事業というのが正しい形ではないでしょうか。 わたしたちは、社会問題を事業で解決する、という一貫した姿勢のもと、問題の種類に応じて新たな事業を立ち上げ、一過性ではない持続可能な活動を続けています。

こんなことやります

社会課題の解決をビジネスとして捉え、環境問題のスぺシャリストになりたい方を募集します。 <職種> 総合職 <ステップ1 入社後の3年間> 最初の3年間は東京本社で総合職として働き、グループ会社も含めた会社全体の事業を把握してもらいます。社内研修と実務により、環境問題の全体を俯瞰することができる幅広い視野を身につけていただきます。 具体的な業務は、営業が主になります。短いスパンで数多くのケースをこなし、成功体験を積み上げ、事業の動かし方を学んでください。 <ステップ2 その後> 希望により、各種の事業に携わっていただきます。本社に残ることもあれば、グループ会社へと異動することもあります。もちろん新規事業を立ち上げるのも大歓迎です。実際に、弊社の環境教育事業eduCycleは、新入社員の発案によりスタートしています。 弊社では社員がチャレンジできる環境が整っています。ぜひ、自身を成長させるチャレンジを果敢にしていって欲しいと思います。 <勤務地> 最初の数年間は東京本社での勤務になります。その後は大阪、中国、名古屋の支店や、場合によっては海外拠点へ異動することも可能です。 <わたしたちと働くことで得られるもの> 最初の本社勤務により、事業の動かし方と環境問題全般について学ぶことができます。その後は実践を重ねることで、環境分野の専門知識とともに社会課題をビジネスとして解決するための能力を磨くことが可能です。 <チャレンジできること> ・グループ企業も含めて広範な社会問題を対象にしているので、希望により様々なジャンルの事業を担当できる ・海外勤務も可能 ・新入社員でも新事業立ち上げの実例あり <向いている人> ・社会問題をボランティアではなくビジネスで解決したい ・好きなことだけをやるよりも、やったことを好きになれる ・素直で吸収力がある 仕事が細分化された今の世の中、人の役に立っている実感を得られる仕事は意外と少ないもの。 せっかく働くなら世の中の役に立ちたい、という気持ちが強い方、ぜひご連絡ください。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    2000/11に設立

    70人のメンバー

    東京都中央区八丁堀3-12-8 HF八丁堀ビルディング8階