350万人が利用する会社訪問アプリ

  • エンジニアリング
  • 30エントリー

午前中はリモートワークで育児!ママに睡眠をプレゼントするRPA責任者

エンジニアリング
30エントリー

on 2019/08/08

1,878 views

30人がエントリー中

午前中はリモートワークで育児!ママに睡眠をプレゼントするRPA責任者

オンライン面談OK
東京
中途・副業
新卒
海外進出している
東京
中途・副業
新卒
海外進出している

小林 宥太

ビールとやよい軒が好き。 学生時代はイベント企画・運営・広報に注力。 2018年4月からディップ株式会社に入社。 現在新卒2年目!インターン採用と新卒採用を担当しています。 <メディア露出実績> 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41399650Y9A210C1SHA000/ co-media https://www.co-media.jp/article/23612

Wantedlyお兄ちゃんの本名は?顔写真や年齢、身長、本業の噂も!

小林 宥太さんのストーリー

進藤 圭

新規事業責任者としてイベントメンターを務めます。 ふだんは特命係長的しごとをしています。すきなものはお肉。

Webサービスづくりの魅力とは?【ディップの社員が語るお】

進藤 圭さんのストーリー

亀田 重幸

お話相手としてみなさまの会話に華を添えます。 元PHPer、元インフラ野郎、現在は新規事業を担当。すきなものは服。

シニアと孫をつなぐ『まごラブ』開発者インタビュー

亀田 重幸さんのストーリー

石井 亜美

ディップ株式会社のメンバー

ビールとやよい軒が好き。 学生時代はイベント企画・運営・広報に注力。 2018年4月からディップ株式会社に入社。 現在新卒2年目!インターン採用と新卒採用を担当しています。 <メディア露出実績> 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41399650Y9A210C1SHA000/ co-media https://www.co-media.jp/article/23612

なにをやっているのか

<育休を取ることが難しくてもリモートワークで柔軟な働き方を> ー子供が生まれてからの「働き方の変化」について 子どもが生まれた最初の1ヶ月は、月曜と金曜を終日リモートワークにし、火・水・木曜に出社するという形を取っていました。 妻が自宅から1時間くらいのところにある実家で里帰り出産をしていたので、月曜と金曜は僕も妻の実家に行って仕事をし、休憩時間に育児に参加できるよう、新しい働き方に挑戦したんです。 2ヶ月目からは妻も自宅に戻ったので、午前中はリモートワークにして朝早くに育児を手伝える体制をつくり、午後に出社するという形に変えています。 初めは育休を取ろうかとも考えたのですが、忙しい時期でもあったので、なかなか踏み切れませんでした。 でも子どもが小さい時に妻にすべてを任せて育児に参加しなくなると、夫婦の間で育児スキルの格差が生まれてしまう。 それは避けたいですし、一部を手伝う協力というスタイルではなく、子どもの育児は夫婦で一緒にやっていくべきだと話し合っていたので、リモートワークを活用して育児と仕事を両立し、妻の負担を減らせる働き方をしようと決めました。 ー午前中をリモートワークにした理由 夜中の断続的な授乳でまとまった睡眠を取れない妻の睡眠時間を確保するためです。実際に育児をやってみて、これはミルクやおむつの交換をするよりも大切なんだと気づきました。 なぜなら、産後は慣れない育児のストレスが重なり、さらにずっと眠い状態でいると、どんどん精神的に辛くなっていき、気持ちが後ろ向きになってしまうからです。 これを解消するために、僕が朝早い時間帯の育児を担当し、その間の2時間だけでも妻にまとまった睡眠時間を取ってもらうようにしています。

なにをやっているのか

<育休を取ることが難しくてもリモートワークで柔軟な働き方を> ー子供が生まれてからの「働き方の変化」について 子どもが生まれた最初の1ヶ月は、月曜と金曜を終日リモートワークにし、火・水・木曜に出社するという形を取っていました。 妻が自宅から1時間くらいのところにある実家で里帰り出産をしていたので、月曜と金曜は僕も妻の実家に行って仕事をし、休憩時間に育児に参加できるよう、新しい働き方に挑戦したんです。 2ヶ月目からは妻も自宅に戻ったので、午前中はリモートワークにして朝早くに育児を手伝える体制をつくり、午後に出社するという形に変えています。 初めは育休を取ろうかとも考えたのですが、忙しい時期でもあったので、なかなか踏み切れませんでした。 でも子どもが小さい時に妻にすべてを任せて育児に参加しなくなると、夫婦の間で育児スキルの格差が生まれてしまう。 それは避けたいですし、一部を手伝う協力というスタイルではなく、子どもの育児は夫婦で一緒にやっていくべきだと話し合っていたので、リモートワークを活用して育児と仕事を両立し、妻の負担を減らせる働き方をしようと決めました。 ー午前中をリモートワークにした理由 夜中の断続的な授乳でまとまった睡眠を取れない妻の睡眠時間を確保するためです。実際に育児をやってみて、これはミルクやおむつの交換をするよりも大切なんだと気づきました。 なぜなら、産後は慣れない育児のストレスが重なり、さらにずっと眠い状態でいると、どんどん精神的に辛くなっていき、気持ちが後ろ向きになってしまうからです。 これを解消するために、僕が朝早い時間帯の育児を担当し、その間の2時間だけでも妻にまとまった睡眠時間を取ってもらうようにしています。

なぜやるのか

<子育てしながらお互いが楽しく過ごすために> ー今の働き方に切り替えた理由 夜中に育児を担当したことですね。僕は常に楽しく暮らしやすい家庭を創るにはどうすればいいかを考えているので、辛そうな妻を見ていて、その原因が何かを予測しながら洗い出し、一つずつクリアしていくようにしていました。 例えば、ミルクを作るとき、消毒に気を遣ったり適温を気にして時間がかかるのがネックなのであれば、沸騰したお湯から温度を下げていくのではなく、ウォーターサーバーで最初から適温になるように作るとか。そういったことをいくつか考え、効率的にできるように工夫していったんです。 ただ、それでも辛そうな日が多かったので、これだけでは変わらないなと思っていたころ、夜中の育児を担当したんです。普段は仕事があるので妻が担当してくれているのですが、この時にいかに夜中の育児が大変なのかが身に沁みました。 赤ちゃんは最初から昼夜の概念があるわけではないので睡眠時間のサイクルも違いますし、まだ一人で歩くことも何がしたいか言葉で伝えることもできない。何がしたいのかを読み取り、2~3時間おきにミルクをあげたりおむつを替えたり泣きやむまで抱っこしてあげて、ようやく眠りにつく。 僕が仕事に行っている日中も同じサイクルで育児をすることを想像した時、一日中一人で任せてはいけないと実感したんです。妻からは以前よりも睡眠が取れるようになって精神的にも身体的にも楽になったと言われましたし、この働き方にして正解だったなと実感しています。 それでも任せきりになってしまうことはあるので、本当に感謝しかありません。少しでも妻が息抜きできるよう土日のどちらかは僕が一日子どもの面倒をみて、妻が自由に過ごせる時間を創り、好きなように過ごしてもらっています。 また、2人で家にいる時は、妻といろんな話をする時間も大切にしているんです。子どものことでも世間話でも何でも。これは子育てしながらお互いが楽しく過ごすために大事なことだと実感しています。 <情報を鵜呑みにしすぎずない> ー他に気づいたこと 情報に答えを求めすぎないことも、とても大事なことなんだと気づきました。親なら誰でも子どもにとってベストなことをしてあげたいという気持ちが生まれるのは当然のこと。僕らもそう思ってインターネットでたくさん情報を集めたりもしました。 でも、どれが正しい情報なのかが分からずに困ってしまうことが多々あったんです。 「これをやってはいけない」と書いてある記事があると、その通りにしようとしますよね。でも、他の記事ではお勧めしている場合もある。情報を鵜呑みにして疲れてしまうより、もっと気持ちを楽にしてやっていける方法を見つける方が大事だと思いました。

どうやっているのか

<リモートワークは意外にも部署の生産性を上げる結果に!?> ―リモートワークを実践してわかったこと リモートワーク中に育児をしながらPCを開く余裕はないということが分かりました。いつ眠るかミルクをあげるかも分からない。それらが落ち着いてから家事をこなすので、結局ずっと両手がふさがっているんですよね。 そこで、仕事に向える時間の生産性を高めるために、PCを開けない時間は、アイデアを考える時間に充てようと思ったんです。例えば、企画のアイデアを考えたり、進行している案件のブラッシュアップを頭の中で行ったり。 出社後は考えたアイデアをすぐ形にする、ミーティングを行うなどに充てています。その時の環境によって最適なやり方を考えることで、仕事も育児も生産性高く、うまくいくようになりました。 メンバーも、僕が席にいる時間が限られていることもあり、集中して解決できるよう業務を進めるようになったので、部署の生産性も上がったのは嬉しい効果でしたね。 ※同じ部署で働くメンバー https://jisedai.work/ishii1/(時短で働くママさん社員) https://jisedai.work/matsuorpa/(現役ミュージシャンの契約社員)

こんなことやります

<前例がないのなら作ればいい> ーこの募集を見ている皆さんへのメッセージ 妻の睡眠時間を確保することが何よりも大事なんだと気づけたことは、本当に大きな発見でした。パパの育児参画を、という呼びかけはあっても、こういった具体的な情報はまだ少ないと感じていますので、どんどん伝えていきたいですし、仕事の生産性を下げないリモートワークの活用方法についても、考えていきたいですね。 僕は次世代事業準備室にいるので、フレキシブルな働き方を実践しやすいという部分はあると思います。でも、決して環境が恵まれているから実現できたわけではなく、ずっとこういう働き方ができるように準備をしてきたから実現できたんです。 自分の力を高めて、自律的に仕事できるスキルを培い工夫すれば、どんな仕事でも、男女問わず、より良い働き方を探求できるとも思っています。 前例がないのなら作ればいい。それを受け入れてくれる、一緒に考えてくれる会社なので、むしろ社外にも誇れる事例をたくさん作っていけばいいのではないでしょうか。 まだ経験がない方にとっては、不安な気持ちもあると思いますが、それ以上に得られる幸せの方が多いと実感していますので、一緒により良く活躍していくためのいろんな働き方を創っていきましょう!
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1997/03に設立

2,925人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 31階