350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 14エントリー

挑戦者求む!エンジニアリングの力で食ビジネスに未知なる価値を生み出しませんか?

Webエンジニア
中途
14エントリー

on 2019/08/02

1,290 views

14人がエントリー中

挑戦者求む!エンジニアリングの力で食ビジネスに未知なる価値を生み出しませんか?

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

三浦 孝文

大分生まれ、大分育ち(+大学4年間は西宮)、現在は東京を満喫中。 2017年1月からオイシックス株式会社の人材企画室で人事として働いてます。社外では「人事ごった煮会」という人事界隈コミュニティを主催してます→http://jinji-gottani.connpass.com/ 人事歴が長いこともあって、就活相談(個人でも団体でも)も受けつけてます →https://matcher.jp/plans/0000874 【オイシックス入社までの略歴】 2010年4月、株式会社D2Cという汐留にあるモバイル広告会社にて社会人生活をスタート。入社と同時に、人事で採用全般を4年間、メディア担当...

林 如弥

インフラエンジニアとしてずっとやってきましたが、SREになりました。 NW、サーバ、ミドル(OSS)、パブリッククラウドまで幅広く経験してきました。 運用の苦しみも楽しさも全部ひっくるめて好きです。 プライベートでは有酸素運動を趣味として、ランニング、バイク、スイムと一通り好きで、トライアスロンなどの大会に参加していましたが、子供が生まれてからは散歩、砂遊び、ブロック遊びなどに勤しんでいます。

大舘雄太

Javaエンジニア。大学時代は、遠隔操作移動ロボットの操作性向上のための研究を行ない、ロボットの制御理論や距離計などのセンサを用いたシステム開発、画像処理に取り組んでいました。

小林 弘明

オイシックス・ラ・大地株式会社のシステム本部で、ECサイトのマイクロサービス化推進を担当しています。

オイシックス・ラ・大地株式会社のメンバー

大分生まれ、大分育ち(+大学4年間は西宮)、現在は東京を満喫中。 2017年1月からオイシックス株式会社の人材企画室で人事として働いてます。社外では「人事ごった煮会」という人事界隈コミュニティを主催してます→http://jinji-gottani.connpass.com/ 人事歴が長いこともあって、就活相談(個人でも団体でも)も受けつけてます →https://matcher.jp/plans/0000874 【オイシックス入社までの略歴】 2010年4月、株式会社D2Cという汐留にあるモバイル広告会社にて社会人生活をスタート。入社と同時に、人事で採用全般を4年間、...

なにをやっているのか

こんにちは、オイシックス・ラ・大地株式会社です。私たちは、食品宅配サービス「Oisix(オイシックス)」を中心に、食に関する様々な社会課題を解決するために多くのビジネスを展開しています。出来るだけ農薬を使わない野菜や添加物を極力使わない加工品など、食へのニーズは近年急速に「安心・安全」なものへと変化しています。

私たちオイシックス・ラ・大地は、安心できる食材が簡単に手に入る世の中を目指し日々お客様の声に耳を傾けています。 ただモノを売るだけではなく、お客様が私たちに求めているものは何かを徹底的に深堀し、お客様の期待を超える体験を創出するために様々な取り組みも行っています。 豊かな食卓が、どんな家庭にとっても当たり前であること。オイシックス・ラ・大地が目指すのは、そんな世界です。

今回、オイシックス・ラ・大地では、一緒に豊かな食の世界を作り出すエンジニアメンバーを幅広く募集します。毎日の生活にダイレクトに直結する食分野で、やりがいと裁量を持って働いてみませんか?

なにをやっているのか

こんにちは、オイシックス・ラ・大地株式会社です。私たちは、食品宅配サービス「Oisix(オイシックス)」を中心に、食に関する様々な社会課題を解決するために多くのビジネスを展開しています。出来るだけ農薬を使わない野菜や添加物を極力使わない加工品など、食へのニーズは近年急速に「安心・安全」なものへと変化しています。

私たちオイシックス・ラ・大地は、安心できる食材が簡単に手に入る世の中を目指し日々お客様の声に耳を傾けています。 ただモノを売るだけではなく、お客様が私たちに求めているものは何かを徹底的に深堀し、お客様の期待を超える体験を創出するために様々な取り組みも行っています。 豊かな食卓が、どんな家庭にとっても当たり前であること。オイシックス・ラ・大地が目指すのは、そんな世界です。

今回、オイシックス・ラ・大地では、一緒に豊かな食の世界を作り出すエンジニアメンバーを幅広く募集します。毎日の生活にダイレクトに直結する食分野で、やりがいと裁量を持って働いてみませんか?

なぜやるのか

オイシックス・ラ・大地で、若手ながら活躍する藤枝と鈴木。2名とも中途採用での入社です。前職での経験を活かしながら、オイシックス・ラ・大地でキャリアの幅を広げています。

profile

how 藤枝 僕は、前職でデータサイエンティストとして働いていました。ビジネスの型を身に着けたいと考えて入社した会社だったので、2年半ほど働いて転職活動を行いました。旧:オイシックスは、学生時代のインターン先で当時から魅力的な企業だと思っていて。食ビジネスにも興味があったので、入社を決めました。

profile

how 鈴木 僕は、オイシックス・ラ・大地が4社目です。これまではさまざまな業界を経験してきたのですが、20代後半でSIerに入社し、IT業界に足を踏み入れました。旧:オイシックスへの転職は「タイミングが合った」のが一番の理由なのですが……(笑)。ただ、今の業務につながるデータの分析や施策立案などを、未経験にも関わらず、取り組ませてくれる環境に興味を抱きました。失敗を恐れずに挑戦する風土であることを入社前から実感できて、自分らしく働けると感じたんです。

藤枝はデータを用いたサービスの需給予測、鈴木は新規事業の企画立案。それぞれ、オイシックス・ラ・大地の中で新しいキャリアを開拓し、果敢に挑戦しています。

how 藤枝 「食」って、すごく大変なビジネスです。需要に対して供給が少ないのはもちろんNGですが、多すぎるのもダメですから。日々家庭で料理する方の生活を考えてみても「献立を考えて」「食材を購入して」「調理する」とプロセスが多いですよね。需要側にも供給側にも課題の多いビジネスは、純粋にやりがいがあると思ったんです。現在は、需給予測や、それに伴うアクティブユーザーの獲得施策をまるっと担当しています。

how 鈴木 僕は今、ヘルスケア領域の新規事業を立ち上げています。オイシックス・ラ・大地のメイン事業は「食」なので、どうしてヘルスケアを、と思われてしまうかもしれません。ただ、食とヘルスケアって、かけ合わせることで健康面に関する訴求もできるようになるはずです。データを活用することで、オイシックスの事業はさらに強く、説得力のあるものになっていくと思っています。

どうやっているのか

一人ひとりが、まるで新規事業担当者

profile

藤枝と鈴木の2名は、オイシックス・ラ・大地で働くことの喜びを「メンバーそれぞれが新規事業を立案するような気持ちを持てること」と語ります。決して小さな組織ではないものの、働くメンバーの当事者意識がとても高いのです。

how 藤枝 基本的に、会社のカルチャーがユーザーを含めたステークホルダー重視なんです。お客様はもちろん、農家さんも、僕らの大切なパートナーですから。そして、メンバーそれぞれがステークホルダーにインタビューやヒアリングする機会を設けているので、リアルな声がしっかりと届くんですよね。机上の空論で施策やビジネスを進めるのではなく、利用いただく方の声をしっかり反映しようとする風土が整っていると実感しています。

how 鈴木 目線がステークホルダーやその先にどんな価値を届けたいかに向いているからこそ、社内では目的に向かって自由に取り組もうとするメンバーが多い印象を抱いています。会社のアセットを使いながら、ビジネスを拡大していく様子は、まるで新規事業の立案レベル。たとえ20代前半の社員でも「新規獲得におけるSEO施策は任せた」のような粒度で上司から仕事を任されるんですよね。もちろんサポートはしっかりと行いますが、大きな裁量を誰しもが持てるのはオイシックス・ラ・大地だからこそのカルチャーだと思います。

how 藤枝 良い意味で、社員同士が忖度せずに意見を言い合っていますよね。たとえば、データ分析チームが調査済みのデータを現場に反映したいと持ち込んだとしても、現場の目線で使えないと判断したら「反映は難しい」とハッキリ伝えてくれます。僕らも、そのフィードバックを受けて「よりお客様の視点に立ったデータはなんだろう」と考え抜けるんです。お互いに正直者だからこそ、為せる技なのではないでしょうか。

自分がやりたいことを、オイシックス・ラ・大地のフィールドで試しているメンバーたち

profile

ほかにも、オイシックス・ラ・大地で働くメンバーについて聞いてみると「やらされて働いている人が少ない」との回答が。オイシックス・ラ・大地を、ただ働くためだけの場所と捉えているメンバーが少なく、自分なりの目標や価値を見つけて仕事に取り組んでいます。

how 鈴木 自分が挑戦したいことを、オイシックス・ラ・大地のフィールドで試しているメンバーが多いように思います。役割や役職があるから働くのではなく、〇〇を身に付けたい、〇〇を担当したい、と強いモチベーションを持っているような。だから、一人ひとりが中心人材としてプロジェクトが動いているように感じるんですよね。組織の人数を考えると大企業さながらではあるものの、メンバーの前のめり感はスタートアップのようです。

how 藤枝 僕たちが仕事を自分ごととして捉えられるように、素養がある人にはどんどん大きな仕事を任せてくれる環境だからこそです。企業としてのビジネスの拡大は必要なことですが、オイシックス・ラ・大地では個人の成長にもフォーカスを当てています。だからこそ、安心してチャレンジができるんですよね。

how 鈴木 例えば、以前、オイシックスで宅配しているミールキットの「Kit Oisix」の梱包作業中の課題として、食材を多く詰めてしまったり少なくしてしまったりという状況があったんです。そこで、僕らは技術力を用いてなんとかできないだろうかと解決策を考えました。AIで食材を検知できないだろうかと考えて、テストさせてもらって。結果としては費用対効果の問題で導入には至りませんでしたが、自ら発案して試せる環境があることそのものが、働くメンバーにとっての安心感だと思います。

こんなことやります

profile

今回、オイシックス・ラ・大地では、エンジニアとして食ビジネスの可能性を追い求めるメンバーを募集しています。オイシックス・ラ・大地には、藤枝や鈴木のように、20代ながらもバリバリ活躍するメンバーがたくさん在籍しています。

また、フラットな組織なので、ロジカルに物事を考えてからの提案なら年齢や社歴は問われません。ステークホルダーの存在を一番に考えながら、一緒に食の未来を作っていきませんか?

「自ら発案し、手を動かしていきたい」など、みなさんの思っていることを私たちに教えてください。ご興味のある方は、お気軽にご応募くださいね。お待ちしています!

対象となる方

○  オイシックス・ラ・大地のビジョンや事業に共感している方

○  食ビジネスに興味関心がある方

○  社会に大きなインパクトのある事業に関わりたい方

○  自ら考え、発言し実行することが苦ではない方

○  メンバー同士で協力しながらプロジェクトを進められる方

※各職種によって必須スキルは異なります。詳細は募集要項をご覧ください。

2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2000/06に設立

1,927人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都品川区大崎1丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5階(受付)