350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 研修企画、教材制作
  • 7エントリー

IT×教育に興味がある人必見!仕事で使えるスキル研修を一緒に作りませんか?

研修企画、教材制作
中途
7エントリー

on 2019/08/20

846 views

7人がエントリー中

IT×教育に興味がある人必見!仕事で使えるスキル研修を一緒に作りませんか?

オンライン面談OK
神奈川
中途
神奈川
中途

なにをやっているのか

私たちインソースは、“あらゆる人が「働く楽しさ・喜び」を実感できる社会をつくる”というビジョンのもと、 様々な企業・組織の人材育成に関する課題・お悩みを解決するために生まれた会社です。 主要都市だけでなく、北は北海道、南は福岡まで、文字通り日本全国に営業拠点を置いており、 世の中の働く人々の人材教育ニーズに応えるため、研修事業を展開しています。 創業以来16年間増収を続け、2016年7月に東証マザーズに上場し、2017年7月に東証一部に市場を変更いたしましたが、この成長スピードを落とすことなく、日々、新商品・新サービスを生み出し続けています。 【事業内容】 ▼ 研修サービス事業 ▼ すぐに活用できる仕事のコツを習得する、教育研修が当社の主軸事業となっています。 2018年4月~2019年3月の間で、研修実施は約22,000回、受講者数は50万人以上、研修プログラムの種類は2,500種類を誇ります。 ▽ 数字で見るインソース https://www.insource.co.jp/ir/ins_num_new.html ▼ IT・システム事業▼ 組織全体の教育を担っている人事・総務部門の方の事務負担を軽減するため、研修管理、人事評価、ストレスチェックなどを一元管理できるシステムサービスを提供しています。 ▽ 人事業務を効率化する、学習管理システム(LMS) https://www.insource.co.jp/index.html?topType=hrTech ▼ コンサルティング事業▼ 研修内製化のコンサルティングや、働き方改革推進・RPA導入支援も実施しています。 また、診断テストで社員の特性や仕事の志向性を「見える化」するアセスメントサービスをお客様に実施していただき、 その後の教育計画策定から階層別スキル向上のサポートすることで、一貫した教育支援を行っています。 ▽ コンサルティングサービス 一覧 https://www.insource.co.jp/consulting/index.html
研修で考えをアウトプットする中で、受講者さまの笑顔が増えていきます
すべてのサービスは、「働くことを楽しめる人を増やしたい」という思いから。

なにをやっているのか

研修で考えをアウトプットする中で、受講者さまの笑顔が増えていきます

私たちインソースは、“あらゆる人が「働く楽しさ・喜び」を実感できる社会をつくる”というビジョンのもと、 様々な企業・組織の人材育成に関する課題・お悩みを解決するために生まれた会社です。 主要都市だけでなく、北は北海道、南は福岡まで、文字通り日本全国に営業拠点を置いており、 世の中の働く人々の人材教育ニーズに応えるため、研修事業を展開しています。 創業以来16年間増収を続け、2016年7月に東証マザーズに上場し、2017年7月に東証一部に市場を変更いたしましたが、この成長スピードを落とすことなく、日々、新商品・新サービスを生み出し続けています。 【事業内容】 ▼ 研修サービス事業 ▼ すぐに活用できる仕事のコツを習得する、教育研修が当社の主軸事業となっています。 2018年4月~2019年3月の間で、研修実施は約22,000回、受講者数は50万人以上、研修プログラムの種類は2,500種類を誇ります。 ▽ 数字で見るインソース https://www.insource.co.jp/ir/ins_num_new.html ▼ IT・システム事業▼ 組織全体の教育を担っている人事・総務部門の方の事務負担を軽減するため、研修管理、人事評価、ストレスチェックなどを一元管理できるシステムサービスを提供しています。 ▽ 人事業務を効率化する、学習管理システム(LMS) https://www.insource.co.jp/index.html?topType=hrTech ▼ コンサルティング事業▼ 研修内製化のコンサルティングや、働き方改革推進・RPA導入支援も実施しています。 また、診断テストで社員の特性や仕事の志向性を「見える化」するアセスメントサービスをお客様に実施していただき、 その後の教育計画策定から階層別スキル向上のサポートすることで、一貫した教育支援を行っています。 ▽ コンサルティングサービス 一覧 https://www.insource.co.jp/consulting/index.html

なぜやるのか

すべてのサービスは、「働くことを楽しめる人を増やしたい」という思いから。

社会課題の解決に向けて、私たちが目指すのは、「組織の生産性向上をトータルサポートする、トップブランド」。 「インソース(insource)」という社名には、「組織の内側(=in)に眠る個人の力(=source)を引き出し、 活躍できる(=組織に貢献できる)人材に育てていきたい」という想いが込められています。 働くことを楽しむには、仕事をスムーズに進めることができたり、成果を出せることが不可欠なのに、 業務で使える「実践的な」知識やノウハウを学べる機会がない……。 こんな問題意識から、社会人教育の研修会社インソースは誕生しました。 現状では、「働き方改革」がうたわれていても、企業・組織の人材不足が蔓延しており、組織のなかで労働生産性を向上させることが急務となっています。 組織づくりをさまざまな切り口から支援できるように、ビジネス・ITスキルを底上げする教育研修に限らず、 ソリューションを考え抜いて商品の開発・クオリティ向上に努めてきました。 今後も、IT技術の進歩や海外人材の流入で、社会の在り方はますます変化していきますが、 そういった変化も楽しみながら、時代のニーズに合った教育ソリューションを追求し続けます。

どうやっているのか

《インソースの強み》 ▼1.お客さまの悩みに、最大限寄り添うオンリーワンコンテンツ ▼ 研修実施で培ってきた「教育体系構築のノウハウ」と、生産性向上のための「ITの力」をうまく組み合わせることがインソースの強みです。 ▽2,500種類以上!豊富なラインナップ https://www.insource.co.jp/kyoiku/keitoubetukenshu_top.html これだけ多くの研修があるのは、お客さまの課題感やご要望に応じて内容をカスタマイズするために、 全国で実施した研修事例を社内のプラットフォームで蓄積しているからです。 また、過去の成功事例やノウハウも全社的に共有するカルチャーがあるので、 インソースとしてどんなソリューションを提供できるのか、相談できるメンバーが全国にいることも強みです! ▼2.ダイバーシティ = 「強いチームづくり」へのこだわり ▼ 「バックグラウンドが十人十色ならば、考え方も、問題解決の筋道も、十人十色の強いチームになる。」 そう考える風土があることが、他の組織には負けない魅力だと考えています。 社員の約6割を女性が占めており、LGBTや外国人も、壁がないフラットな環境で活躍しています。 ☆管理職の4人に1人は女性で、子育てをしながら働く営業職、広報・企画職が多く在籍しています! (女性が管理職に占める割合:26.5%、2019年11月8日時点) バリバリシステム開発したい人、 広報・テキスト開発・経理と、ジェネラリストを目指す人、 目標達成にこだわり、営業に果敢に挑み続ける人、 ファシリテーションが上手で技術研修も担当できる人、 ○○オタク(たくさんいます)、 どんな個性があっても、活躍できるダイバーシティ環境がインソースのなかにあります。 《働き方》 多様な人材が働いているチームである分、働き方も様々です。 9~15時の時短勤務をしている人、リモートワーク・在宅勤務で研修のテキストを作る人もいます。 2018年9月にオープンした浦和事業所(埼玉県)、幕張事業所(千葉県)でも、エリア限定の営業職スタッフが活躍中で、 チームで協力し、育児中のスタッフが時短勤務で成果を出せる環境を作っています。 今後も、都内以外で、居住地域付近で働ける人材を増やすべく、拠点拡充も注力していく予定です。 生活スタイルによって、働き方を選ぶことができるので、気になった方はぜひ、ご相談ください。

こんなことやります

▼ 職種: 研修サービスの企画 (エンジニア、Webデザイナー、データアナリストも大歓迎!) ■配属先:株式会社インソースデジタルアカデミー (株式会社インソースからの出向) https://www.insource-da.co.jp/ インソースデジタルアカデミーは、2019年4月にインソースグループの戦略子会社として設立され、 IT人材を育てるための研修サービス開発・販売に特化したチームです。 現在、社員・スタッフ含め14名で、新卒2年目から70代まで多種多様なメンバーが在籍しており、 毎日フラットに意見交換しながら仕事を進めています。 上場企業の安定した基盤がありながらも、少数精鋭のベンチャー企業なので、 自分のやりたいことを形にしていける環境があるのが魅力のひとつです! ▼ 業務内容 IT研修のテキストの作成をご担当いただきます。 既存のOA研修のバージョンアップや、AIやRPA関連の新作研修の開発がメイン業務となります。 研修を演劇に例えるとするなら、この仕事はストーリーを作る脚本家。 受講者が楽しく学べるかどうかは、脚本家の腕にかかっています! ☆ご経験がある方には、下記もお任せします。 ・新作研修開発後の登壇、契約講師への指導・教育 ・お客さま企業ごとの業種やお悩みに応じた、ケーススタディや演習問題の作成 ▼ 必須スキル: ・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) ▼ 歓迎するスキル、経験 ・ITリテラシー (システム要件定義・設計・開発、プログラミング、ネットワーク構築、webデザイン、コーディング、AI、RPAツール) ・教育カリキュラムの作成、個別の教育 ・マネジメント経験、ライター経験 ▼ 求める人物像: ・さまざまな知識を習得し、ご自身のITリテラシーを高めたい方 ・好奇心旺盛で、新しいことを学ぶことが好きな方 ・文章力や説明力、アウトプット力を鍛えたい方 文章を書くことに慣れていない人でも、チームでレビューを繰り返して仕上げをする体制が整っています。 ※実際、未経験からテキストの作成を始めたメンバーがほとんどです。 少しでもご関心がある方は、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2002/11に設立

    527人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    神奈川県川崎市川崎区日進町7-1 川崎日進町ビルディング9階