350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 情シス
  • 10エントリー

場づくりで成長する不動産ITベンチャーの拡大期を支える情シス担当募集!

情シス
中途
10エントリー

on 2019/07/30

1,235 views

10人がエントリー中

場づくりで成長する不動産ITベンチャーの拡大期を支える情シス担当募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

飯塚 武尊

慶應義塾大学総合政策学部卒。成長を求め、ベンチャー企業(株)アイルに入社し、総務・人事部で採用を担当。その後、更なる成長を求め、外資系コンサルティングファームのアクセンチュア(株)に転職。数々のアウトソーシングプロジェクトに関わる。2013年のキャリア支援NPOの立ち上げ等を得て、2014年(28歳)、起業を決意し退職。起業準備中に予てより友人だった村上と意気投合し、縁あって(株)ツクルバに入社。コーポレート部門を担当。熱狂的なFFファン。

個人個人がそれぞれ成長しながら、人生に向き合い、何かを成し遂げていく場所へ

飯塚 武尊さんのストーリー

栗田 宏昭

「IT」と「コミュニティ開発」の両方の学位を取得し、その両輪の知識・経験で日本を元気にしたいと思っています! 「IT」業界では9年の勤務経験があります。 「コミュニティ開発」では、「全米で最も住みやすいまち」に選出され日本でも注目を集め始めているオレゴン州ポートランドに3年半滞在し、ポートランド州立大学の「コミュニティ開発」専攻で学位を取得、その後の1年間のインターンでまちづくりの経験も積みました。 自宅では、主にMac OS Xを使用し、AdobeのIllustratorやPhotoshopの使用経験があり、Linux(Fefora, Debian, Cento OS, Ubuntu)サーバーでLAMP環境を構築し、Web, Mail, File, Cloudなどのサーバー運用した経験があります。 2017年12月よりTechAcademyにてプログラミングのブートキャンプを開始しており、半年間で50万円以上かけてプログラミング(Webデザイン/Wordpress/Webアプリケーション/フロントエンド)を習得中です。プログラミングは、英語の次にグローバルとつながる為に有効な共通言語だと考えております。この半年で英語とプログラミングのスキルを確立させて、グローバル化の流れに乗る準備をします。 私の主要な武器は以下の3つで、プログラミングは「IT」の部分の強化のためです。 ・IT ・コミュニティ開発 ・英語

村上 浩輝

1985年東京生まれ。立教大学社会学部産業関係学科(現:経営学部)卒業。不動産ディベロッパーのコスモスイニシアにて事業用不動産のアセットマネジメント事業を経た後、Real Estate Tech企業のネクスト(現LIFULL)にてSaaS型サービスなどのITサービスの企画開発などに従事、新規サービスの功績で在籍中はMVPを複数回受賞。2011年8月にツクルバを共同創業し、代表取締役CEOに就任、現職。国内先行事例となるコワーキングスペースの「co-ba network」、ITを活用したリノベ住宅流通サービス「cowcamo」などを展開、国内主要VCなどから資金調達を実施し急成長を遂げている。

株式会社ツクルバのメンバー

慶應義塾大学総合政策学部卒。成長を求め、ベンチャー企業(株)アイルに入社し、総務・人事部で採用を担当。その後、更なる成長を求め、外資系コンサルティングファームのアクセンチュア(株)に転職。数々のアウトソーシングプロジェクトに関わる。2013年のキャリア支援NPOの立ち上げ等を得て、2014年(28歳)、起業を決意し退職。起業準備中に予てより友人だった村上と意気投合し、縁あって(株)ツクルバに入社。コーポレート部門を担当。熱狂的なFFファン。

なにをやっているのか

2011年8月、CEO村上浩輝、CCO中村真広の共同創業によりスタートしたツクルバ。 「人と人、人と情報が交差する『場』をつくりたい」という2人の想いから社名を「ツクルバ」と名付けました。 「場の発明を通じて欲しい未来をつくる」というミッションのもと、デザイン・ビジネス・テクノロジーをかけあわせた場のデザインを行っています。 主な事業として、ITを活用したリノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」事業、シェアードワークプレイス事業を展開。 「事業の発展を通じて社会に貢献したい」という想いは創業当初から変わりません。 そしてツクルバは今、建築・不動産・テクノロジーを融合させて、新しいスタンダードとなる場の発明に挑んでいます。
シェアードワークプレイス事業 co-ba jinnan
中古・リノベーションマンションの売買サービス 「cowcamo(カウカモ)」
総務チームのメンバー
社内は営業、エンジニア、デザイナーの他、建築設計を行うメンバーもおり、多様なニーズがあります
コミュニティの文化を共に生み出すツクルバメンバー

なにをやっているのか

シェアードワークプレイス事業 co-ba jinnan

中古・リノベーションマンションの売買サービス 「cowcamo(カウカモ)」

2011年8月、CEO村上浩輝、CCO中村真広の共同創業によりスタートしたツクルバ。 「人と人、人と情報が交差する『場』をつくりたい」という2人の想いから社名を「ツクルバ」と名付けました。 「場の発明を通じて欲しい未来をつくる」というミッションのもと、デザイン・ビジネス・テクノロジーをかけあわせた場のデザインを行っています。 主な事業として、ITを活用したリノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」事業、シェアードワークプレイス事業を展開。 「事業の発展を通じて社会に貢献したい」という想いは創業当初から変わりません。 そしてツクルバは今、建築・不動産・テクノロジーを融合させて、新しいスタンダードとなる場の発明に挑んでいます。

なぜやるのか

コミュニティの文化を共に生み出すツクルバメンバー

ツクルバは「『場の発明』を通じて欲しい未来をつくる。」というミッションを掲げています。 ■ツクルバが考える「場」とは? 目に見える場所。そこに関わる人々。そして目には見えない想い。 これらの掛け合わせで立ち上がる、人と人、人と情報が混じり合う「場」は人の想いを伝播させていく媒介役。 そんなチカラをもつ「場」を、ツクルバは社会につくり続けています。 ■ツクルバが考える「発明」とは? それまでに無かったモノやコトを生み出すだけでは「発明」とは呼びません。 それらが広く普及して、次の社会のスタンダードになっていくこと。 そこまでを含めた全てをツクルバは「発明」と考えています。 ■「欲しい未来」とは? 目の前にある環境を当たり前だと思うのではなく、「もっとこうなったらいいのに」とそれぞれがアクションを起こす。 社会全体を変える大きな改革も、目の前の誰かの心を動かす小さな変化も、想いのある一人の行動から始まるはず。 その一人一人の想いがまわりの人へ伝播し、新たなアクションが生まれる。 リレーのバトンを渡すような想いの伝播によって、社会はより良いものへと進化していく。 このような「想いの伝播で進化する社会」こそ、ツクルバの考える「欲しい未来」なのです。

どうやっているのか

総務チームのメンバー

社内は営業、エンジニア、デザイナーの他、建築設計を行うメンバーもおり、多様なニーズがあります

一人ひとりの想いの伝播により進化する社会を目指すツクルバは、社員(メンバー)一人ひとりの想い、意志、価値観を尊重しており、多様性に富んだ、多面的な見方ができる組織です。 組織全体として、自律・分散・協調型の自然林のような組織を目指しており、今回募集している情報システム担当の所属である総務チームも、このポリシーでチームを運営しています。 総務チームは、「ツクルバの環境」にコミットし、ツクルバが欲しい未来をつくり続けるための環境をつくることをミッションにしています。私たちの言葉でいいかえると、ツクルバの場をつくるのが、総務の仕事です。 物・情報の管理、セキュリティマネジメント、コミュニケーションのデザイン、社内規範の認知デザイン、安心安全な環境の整備など、仕事は多岐にわたり、社内のエンジニアと協力して業務を自動化するBotの開発なども行います。

こんなことやります

今回、上場し、ますます重要度を増す情報システム、セキュリティを担うIT担当者を募集します。レイヤーはリーダークラスを想定しています。 ■想定する仕事内容 - IT戦略・システム企画(予算策定等) - ITネットワーク設計・構築・管理・保守 - ITソフトウェア選定・管理 - ITハードウェア選定・管理 - 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の運用 - メンバーのITリテラシー向上(教育、ブログ執筆等) - その他、会社組織のIT環境最適化全般 ■必須要件 - 情報システム関連の情報に対する高い感度 - 上記想定する仕事内容について「任せて」と言い切れる知識・経験 - テクノロジーに対する愛着 ■歓迎要件 - プログラミングスキル、開発経験 - AWS等のクラウドサービスの構築・運用経験 - 複数の拠点の情報インフラ構築経験 ■求める人物像 - 守るところは守りつつ、攻めの姿勢がある方 - 機動力と柔軟性がある方 - 何事も楽しむユーモアがある方 まずは一度、お話しませんか? もちろん会社の説明もしっかり行います! ご応募お待ちしております!
27人がこの募集を応援しています

27人がこの募集を応援しています

+15

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/08に設立

256人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都目黒区上目黒1丁目1−5 第二育良ビル2F