ノイン株式会社のメンバー もっと見る
-
Naver Japan (現LINE)にてディレクション業務を行った後、グリーにてスマホ版GREE NEWSを立ち上げ、同サービスを数百万MAUに成長させる。その後、サービス開発のマネジメント、新規事業の企画/開発/提携業務/子会社の立ち上げを経験。2015年よりフリーランスのプロデューサーとして、大手ニュースメディアや大手出版社など数社の新規サービスの立ち上げや運用などを行う。2016年11月に個人事業を法人化させたノイン(株)を設立。
-
2014年3月(TVCM開始のタイミング)でGunosyにジョイン。
TVをはじめ、Gunosyのプロモーション領域で執行役員。
その後広告事業本部副本部長執行役員。(〜2019年3月)
2019年3月よりノイン株式会社にて取締役COO就任。 -
新卒でSBI証券に入社、丸3年間在籍したのちに
2019年4月からノインにジョインしました★
スタートアップベンチャー企業の荒波に揉まれながら日々奮闘中です! -
■仕事歴
グリー株式会社
▼メディア事業、新規事業
・約2年
・ディレクター、メディア立ち上げ
▼ソーシャルゲーム事業
・約5年
・プロデューサー、新規ゲーム立ち上げ
ノイン株式会社
▼マーケティング、アプリグロースハック
・現職
なにをやっているのか
2017年10月よりダウンロード配信を開始した欲しい化粧品を簡単・今すぐに探せるアプリ「NOIN」。
「お家にいながらコスメが買える」「スキマ時間に最新コスメがチェックできる」という利便性が高く評価され、200万ダウンロードを突破しております。
2018年9月よりECプラットフォームとして商品販売にまで事業を拡大。取扱商品は6,000種類を超え、2019年8月に累計流通額8億円を突破しました。
2019年7月からは東京大学との共同研究を開始。
「NOIN」を利用するユーザーの購入行動に関するデータを分析し、その解析結果を化粧品メーカーに提供することで、各ブランドの販促施策強化や新商品開発支援を行う取り組みも始めています。
アプリリリースより約1年半で、NOINは化粧品を求める消費者とブランドとをつなぐ新たなプラットフォームとして着実な成長を続けています。
(※累計流通総額8億円は自社在庫およびNOINを経由して購入された他社保有在庫の販売総額となります。)
・「残業帰りの自分にご褒美」時間帯別購入促進施策の実現
「NOIN」は、平日夜21時〜22時の時間帯にて、サイトアクセスおよび売上が非常に高まる傾向があります。
これは小売店舗が閉店してしまっている時間帯でもあり、「忙しくて店舗が開いている時間にコスメを買いに行けない」という消費者のニーズを捉えた結果、売上に反映されたものと考えられます。
またNOIN上のデータを分析した結果、時間帯が深夜へと移行すると、ユーザーが購入する商品が、メイクアップ目的のものからスキンケア目的のものへと変わっていくということも判明してまいりました。
こうした購入データから得られた消費者インサイトを元に、時間帯によって掲出する商品や広告の文言を変更することで、消費者と商品のマッチングをより精度高く実現できています。
・「最新のコスメトレンドがわかる」リアルタイムで信頼できるコスメ情報の提供
NOINが運営を行っているinstagramアカウント「NOIN.tv」は、22万人を超えるフォロワーに向けて、メイクのハウツー動画や商品の利用体験談、比較検討コンテンツなどを日々展開しています。
「NOIN.tv」で紹介された商品は購入率が非常に高く、最短で投稿後1時間以内に完売してしまうケースも続出しています。
さらに「NOIN.tv」で紹介された商品に対してフォロワーから届いた質問には、instagramのストーリー機能を使って返答を行い、メイクに関して悩まれているフォロワーに必要な情報を迅速に提供しています。
こうした施策を通じ、消費者の「今すぐに知りたい」というニーズに応えることで、「NOIN」での満足度の高い購入体験が実現されています。
なぜやるのか
-
SUMMER SONIC 2019にも出店!
-
現在、化粧品のオンラインでの購入率は約6%*に留まっており、他の日用品に比べて未成熟な市場となっています。
NOINは、前述した深夜帯の購入導線の展開、オンラインを活かした即時性の高いコスメ情報の提供など、アプリ上の行動データを分析し、消費者の潜在的なニーズに応えていくことで、国内化粧品ブランドの競争力強化に貢献していきたいと考えています。
アプリも「入荷予約機能」を強化し、「化粧品メーカーと消費者を最短距離でつなぐ化粧品ECプラットフォーム」として、更に進化してまいります。
どうやっているのか
-
コスメ好きの女性に刺さってます!
-
資金調達に合わせて、オフィスも引っ越しました!
<サービスバリュー>
Pushや広告をフックに『購入欲求の高いユーザー』を獲得。その後、おすすめ商品情報や動画コンテンツに触れ、消費行動における『発見』『興味関心』体験を提供。
ECに軸足を置きつつ、様々なコンテンツで『化粧品を探すならノイン』という初期早期に入り、高い継続率を実現するショッピングアプリを展開する。
<代表の経歴について>
▼代表取締役 CEO 渡部 賢
Naver Japan (現LINE)にてディレクション業務を行った後、グリーにてスマホ版GREE NEWSを立ち上げ、同サービスを数百万MAUに成長させる。その後、サービス開発のマネジメント、新規事業の企画/開発/提携業務/子会社の立ち上げを経験。2015年よりフリーランスのプロデューサーとして、大手ニュースメディアや大手出版社など数社の新規サービスの立ち上げや運用などを行う。2016年11月に個人事業を法人化させたノイン(株)を設立。
こんなことやります
コスメECアプリを運営している「NOIN」の営業担当としてご活躍いただける方を募集します!
▼求人の魅力...
190万DLを超え、さらに事業を拡大しているコスメECアプリ「NOIN」内で取扱うコスメを豊富にすべく化粧品メーカーへの提案営業をお任せします。
「開拓→アプリでの販売商品が増える→お客様購入が増える→会社の売上が増える!」
あなたの開拓力によってお客様の満足と会社の利益、両方にダイレクトに貢献することができるため大きなやりがいを感じられます。
現在は女性社員1名で行なっていますが、業務拡大のため増員決定いたしました!
【業務内容】
- 化粧品メーカー(仕入先)への営業
営業方法はDM、セミナー、テレアポ、コネクションなど何でもOKです★
コスメのイベントに参加することも◎
【必須要件】
- 営業経験(有形、無形問わず)
- コスメに対する強い興味関心
【歓迎要件】
- 化粧品メーカーへの営業経験
▼現担当者からのコメント
一番の魅力は、自分が大好きな化粧品ブランドの商品を世の中に広められること!
新規開拓はもちろん、既存のお客様とのリレーション作りもとても大切にしています。
営業方法は自由なので、大きなメーカーさんだけでなく、世の中に知れ渡っていない商品も
自分の手で全国のお客様に知ってもらえることがとても楽しく、日々やりがいを感じています。
コスメが大好きな方、私と一緒に楽しく営業しましょう!
会社の注目の投稿
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /