株式会社ランドネットのメンバー もっと見る
-
2018年2月にランドネットに入社
販売部推進課で事務、マーケティングやセミナー運営に携わる。
2019年3月より新規プロジェクトとして採用広報というポジションを任され、プレスリリースやSNS運用を主に行う。仕事もプライベートも全力がモットーで、プライベートでは美容ブロガー・モデル・編曲・ピアノの仕事にも携わり、自身のスキルアップとプライベートの充実を目指しています!
なにをやっているのか
まなざしは世界へ、そして次なるステージへ
当社は、物件の仕入れから、不動産の売買、賃貸管理、リフォーム・リノベーションまでワンストップで展開することで、お客様にとって安心できる不動産投資をサポートしてきました。
投資用ワンルームマンション取引高・契約件数も業界トップクラスにまで成長しております。
「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三方良しのビジネスの考え方を
日本中から世界中に広げていく先駆者になれたらと考えております。
【ランドネットに必要不可欠なシステム部門】
社長自らが独自のシステムを開発したことがきっかけでランドネットが誕生したほど、システム部門の発展は会社にとって切り離せない存在です。
デジタル化が後進的と言われる不動産業界においても、当社は早い段階で不動産とシステムの融合を果たし、他社にないビジネスモデルを強みとして売上拡大に貢献しております。
これからの不動産ビジネスは、経験値だけではなく、精度・鮮度ともに高いデータこそカギを握る。
そんな信念のもとシステムを内製化し、独自のIT「不動産流通データベースシステム」を構築・運用しながら、先進的な取り組みを行っております。
【コンパクトタイプマンション直販仕入件数で業界No.1を獲得】
東京商工リサーチが2021年1月に実施した「コンパクトタイプマンション直接仕入件数」において当社がNo.1を獲得しました。(対象期間:2019年8月~2020年7月)※コンパクトタイプマンション:30㎡以下の区分所有建物
全国4万件以上に及ぶ取引実績と独自のデータベースを活用し、売主様には適切な価格のご提示を、買主様にはご希望に添った物件をご提案させて頂きます。
長期的な視野に立ち、お客様の資産運用計画をサポートさせて頂いております。
【ワンストップサービスでお客様に末永いサポートを】
当社では、物件の不動産コンサルティング→売却→購入→リフォーム・リノベーション→賃貸管理と不動産投資に必要な5つ全ての要素を一貫して行うことが出来ます。
多岐にわたる実績と広範なネットワークから収集する情報・専門知識を駆使し、不動産運用における様々なシーンでサービスをご提供しております。
賃貸管理では、4年連続で入居率94%以上の高い入居率を維持しており、建築事業部では古びたマンションにもトレンドを取り入れたリノベーションを施すことで資産価値を上げ、すぐに買主様が見つかりやすくするご提案をさせていただいています。
2020年1月より、「人生100年時代の不動産戦略メディア」をテーマとした‟Redia"の運営を開始し、不動産情報を発信しております。
不動産投資を通して資産形成を行っている方や、これから始めたい方に向けた不動産のノウハウの提供をしサポートをしていきたいと考えております。
なぜやるのか
人生100年時代と言われてる今、将来の年金不安を解決するためにも、自らで資産作りをしていくことが必要となってきています。
現在のメガバンクの定期預金の利率は0.01%と預貯金だけで資産を増やすことが難しい時代になり、世界的パンデミックによっても資産形成の必要性は高まっております。
様々な投資商品がありますが、その中でも不動産投資は株価に変動されにくく、長期的・安定的に運用することが出来ます。
「リスクを分散させる」というのは投資する上では基本となってきますが、その中で「不動産投資」という選択肢を知って頂きたいと思っております。
「不動産を通して生活者が豊かに暮らせる提案を行う」こと。
不動産を住むためだけでなく、生活を支える資産として提案してゆく。
住まいが変われば人生が変わる。
豊かなライフプランを実現するための、最高の”個人資産運用顧問(プライベートリアルター)”を目指しております。
どうやっているのか
『不動産×テクノロジー』の理念を基に
不動産DXを促進するため、常に複数のプロジェクトが平行して動いております。
不動産会社では珍しい「システムの内製化」を果たし、現在は約30名のSEが在籍しております。
2020年10月には、社内向けシステム「RCP」を開発し、業務効率の向上と円滑な取引に貢献することが出来ました。
当社のシステムでは要件定義・企画するところから、設計や開発など全ての業務を一連して行います。
ユーザーが社員だからこそ、PDCAを回すスピードが速く、「開発して終わり」ではなく長いスパンでサービスに携われるのは、エンジニアにとっての魅力の1つです。
営業部は現在約190名ほど在籍しており、年に2回,課のメンバー構成をシャッフルすることで組織の活性化に繋がっています。平均年齢は28歳で、完全実力主義なので若干22歳で課長に就任する人や、28歳で支店長を任される人など、年齢に関係なく活躍することが出来ます。
事務部門では年に2回、MBO「目標管理制度」を設けており、業務に関する目標を設定して、それに達成する度合いで評価を決めております。
保守的な事務ではなく、自らが自熱性をもって行動できる方が活躍しております。
部署の移動やジョブローテーションも行っており
誰もがキャリアアップを目指せる仕組みを作っています。
また社風として‟大家族主義”を通しており、社内イベントや、部活動も多数あり、社内コミュニケーションの場も多いです。
自身のスキルを上げられる教育制度も整っております。
こんなことやります
【付加価値を生み出せる”不動産×IT”という新しいビジネスモデル】
IT化が進み、エンジニアを必要とする会社が増えてきましたが、実は不動産業界では、まだまだIT化が遅れています。
40兆円以上の市場規模を誇る不動産業界では、わざわざ従来のビジネスモデルを変える必要がないからです。
ですが、IT化が遅れているということは、成長の伸びしろも大きいということです。
そんな中当社ではいち早く不動産とITの相性の良さに目をつけ、独自の膨大な不動産データをより効率的に蓄積。
設立から20年経った今でも毎年増収を続けており、会社として成長・拡大して参りました。
企業理念の中にある『最新のテクノロジーを活用して不動産流通業を革新する世界No1企業』という言葉通り、会社の中心となっているエンジニアはフロントやバックエンド問わず欠かせません。
プロダクト開発だけではなく、その企画段階から関わっていくので、エンジニアとしての能力を発揮できるだけではなく、ビジネス側の知識・経験も得られます。
今携わっているサービス価値を感じられない、サービスを一から立ち上げたい、世の中にインパクトを与える開発をしたい方には是非当社で自身の能力を発揮してもらえればと考えております。
【サーバエンジニア】
◆必須
Windows Server及びActive Directoryの設計及び構築、運用の実務経験
◆歓迎
・Hyper-Vの設計及び構築、運用の実務経験
・AWSを利用したサーバの設計及び構築、運用の実務経験
・Linuxの設計及び構築、運用の実務経験
・オンプレからクラウドへの移行PJの実務経験
【ネットワークエンジニア】
◆必須
・タグVLANを用いたネットワークの設計及び構築、運用の実務経験
・拠点間VPNの設計及び構築、運用の実務経験
◆歓迎
・AWSを利用したネットワークの設計及び構築、運用の実務経験
・オンプレからクラウドへの移行PJの実務経験
・FW、UTM等のセキュリティ機器に関する設計及び構築、運用の実務経験
【WEBサービス開発エンジニア】
社内基幹システムのリプレイスに参画して頂きます。
フロントエンドにVue.js、バックエンドにPython(Django)を採用したSPAを内製しておりVue.jsやPythonに関わらずWEBアプリケーションの開発があると望ましいです。
まずはお気軽にお問合せ、もしくはオフィスにお越しください!