LINE Fukuoka株式会社のメンバー もっと見る
-
LINE Fukuoka採用担当(HR/Recruiter)
-
海田 貴史
室長 -
Yasuhiro Shiokawa
マネージャー
なにをやっているのか
■ MISSION
私たちのミッションは、「CLOSING THE DISTANCE」
世界中の人と人、 人と情報・サービスとの距離を縮めること。
LINEは全世界で2億人以上に利用されているグローバルサービスへと成長を続けており、日本国内のみならず、アジア主要4か国でも高いシェアをもっているサービスです。
LINE Fukuokaは、LINEの国内第二拠点として2013年に福岡でスタ―トしました。LINEおよび関連サービスの開発・クリエイティブ・運営・企画営業などあらゆる業務を行っています。サービス運営組織の役割が大きいことがLINE Fukuokaの特徴です。
設立から5年を迎え、社員数は1,000名規模になりました。また、21カ国以上の外国籍社員(全社員の約11%)が在籍しており、福岡でのチャレンジに多くの仲間が参画しています。
【一緒に世界を変えよう。この街で】
https://www.youtube.com/watch?v=uJKYQ7oczSs
なぜやるのか
■We Create WOW
LINEの価値基準は、「WOW」という言葉に詰まっています。
WOWは「ユーザーを感動させる初めての体験」であり、 「思わず友だちに教えたくなるような驚き」のことです。
市場をリードし、世界のパラダイムを変えるNO.1サービスには必ずWOWがあります。
組織作りにおいても、”WOW”を価値基準とし、「チャレンジし続ける」ための様々な取り組みを行っています。
どうやっているのか
LINEの国内第二拠点として2013年に福岡でスタ―トしました。LINEおよび関連サービスの開発・クリエイティブ・運営・企画営業などあらゆる業務を行っています。サービス運営組織の役割が大きいことがLINE Fukuokaの特徴です。
設立から5年を迎え、社員数は1,000名規模になりました。また、21カ国以上の外国籍社員(全社員の約11%)が在籍しており、福岡でのチャレンジに多くの仲間が参画しています。
こんなことやります
社内における業務改善要望に対してIT技術を用いたソリューションの立案、開発要件定義から選定、導入までを一貫して推進していただきます。システムやツールの新規導入に伴うプロジェクトマネジメントや既存業務のRPA/自動化ツールの導入など様々なニーズに対応をしています。
【具体的な業務内容】
・社内の業務改善要望ニーズのヒアリング、課題感の抽出とマイルストーンの設定
・導入システム/ツールの要件定義、仕様の策定
・開発エンジニアと協働し、案件進捗の管理/推進
・開発案件におけるベンダー選定やコントロール
・社内業務におけるRPAを用いた自動化推進
・社内運用ツールのトラブルシューティング全般業務(既存運用ツールにおける監視/障害発生時の切り分け、開発ベンダーとのブリッジ業務など)
LINEサービスの運営業務やコーポレート部門の業務・管理ツールやシステムにおける、大小さまざまな改善ニーズに対して適したソリューションの導入を行っています。現場の課題感を把握し、改善提案に結び付ける点では、社内コンサルタントとしての役割も担っています。
また既成概念に囚われず、独自の感性で現状の課題感を抽出し、改善/効率化を目指しゼロベースから開発に携わることも出来、LINE Fukuokaに留まらず、LINEグループ全体への提案等、幅広い経験を積むことができます。