350万人が利用する会社訪問アプリ

  • マーケティング・PR
  • 38エントリー

ありそうでなかったおみやげを!自社の商品開発から自店舗まで、MD担当を募集

マーケティング・PR
中途
38エントリー

on 2019/05/22

1,387 views

38人がエントリー中

ありそうでなかったおみやげを!自社の商品開発から自店舗まで、MD担当を募集

オンライン面談OK
京都
中途
京都
中途

高橋 希実

マーケティング部に所属し、ブランドのMDを担当するのと同時に、マーケティング部のマネージャーとして、チーム全体が円滑にまわるよう指示していくのが私の仕事です。 MDの仕事は、既存の商品の売れ行きを見ながら発注作業をしたり、次のシーズンの商品ラインナップを考え、デザイナーと一緒に新しい商品づくりをするなど、デザイナーとも連携をとりながら、よりお客様に喜んでいただけるようなお店になるよう日々取り組んでいます。

児玉 喜美香

私は、社長の直下に置かれた経営企画部に所属し、新規事業の立ち上げ、人事に関わる業務、店舗開発、データ分析など幅広く様々な業務に携わっています。 経営企画部の仕事は、会社の戦略と大きく関わってくる内容がほとんどですので、私の仕事スピードや実行力、または判断によって結果が変わってきます。日々心地よいプレッシャーとスピード感を楽しみながら仕事をしています。

出原 大樹

1990年大阪府生まれ。 立命館大学国際関係学部卒業後、静岡朝日テレビにアナウンサー入社。ディレクターとしてネット番組の企画・立案・編集も行う。退社後、ミーアンドスターズ株式会社セールスマネージャー職などを経て、現職。

株式会社ピープルズのメンバー

マーケティング部に所属し、ブランドのMDを担当するのと同時に、マーケティング部のマネージャーとして、チーム全体が円滑にまわるよう指示していくのが私の仕事です。 MDの仕事は、既存の商品の売れ行きを見ながら発注作業をしたり、次のシーズンの商品ラインナップを考え、デザイナーと一緒に新しい商品づくりをするなど、デザイナーとも連携をとりながら、よりお客様に喜んでいただけるようなお店になるよう日々取り組んでいます。

なにをやっているのか

私たちスーベニールは「おみやげ」のエキスパートとして、おみやげ商品を企画・製造・販売、あるいはおみやげ店へのコンサルティングで、京都を始め全国で展開しています。 【主な事業内容や特徴】 ・おみやげ雑貨の企画、製造、販売(小売・卸売) ・全国各地のおみやげ関連メーカー、小売店へのコンサルティング支援 ・ECメディアコンテンツの企画、提供 ・飲食店の運営 ・店舗・商品などのデザインプロデュース ■コア事業 各地のものづくりとおみやげを結びつけ、国内の観光・おみやげ産業を活性化させる製造小売、または卸売が当社のコア事業です。 ・全16ブランド、35店舗の直営店を運営 ・卸事業やOEM商品の展開 ■コンサルティング事業 現在、特に力を入れているのがコンサルティング事業です。観光立地で店舗を運営しているオーナーと一緒に、お客様に愛されるお店作りを行っています。 ・店舗設計やお店のロゴ ・グラフィックデザインなどのアートディレクション ・オリジナルの商品企画 ・商品MDの見直し ・運営のフォロー など ■ユニークなコンテンツ開発 私たちの事業領域はおみやげ雑貨だけではありません。たとえば、 ・ハンカチ専門店の「ハンカチベーカリー」 ・ネクタイブランド「CHOOSE ME」 などのユニークなブランドを複数創出。デジタル領域では昨年、「明日のためのお愉しみ」がコンセプトのECメディアサイト「PLAYCOURT」を立ち上げました。 【他社との違いや特徵】 ■おみやげのエキスパートとして自前のブランドを展開 日本の「ありそうでなかった」ものづくりにこだわり、作り手のぬくもりがこもったおみやげ雑貨を展開しています。 ■主要ブランド ・「カランコロン京都」……京都を中心に展開しオリジナル雑貨を販売 ・「ぽっちり」……オリジナルのがま口を販売 ・「にっぽんCHACHACHA」……オリジナル商品を中心に一部セレクト商品を販売。日本全国のご当地の名物をモチーフに展開 【今後の展望やビジョン】 今後は、食分野での新しい挑戦もスピードアップさせていく予定です。 ビジネス領域にとらわれ過ぎないコンテンツ開発は私たちの強みであると同時に楽しみでもあります。ECやフランチャイズ、おみやげ以外の商業施設向けの商品など、大きく展開してまいります。
カランコロン京都八条口店。基幹ブランドとしての存在感が光る。
「made in Japan」にこだわったものづくり。それぞれのつくり手たちの熱く、温かい思いが込められています。
チームメンバーと協力していくので、未経験でも大丈夫です。
企画デザイナーはそれぞれの個性を活かしながら、担当ブランドを中心に商品完成までの責任を持ちます。そのクリエイションの高さがスーベニールの競争力の源です◎
代表の伊藤。事業の可能性は無限大。PLAY&WORKの精神で仕事に臨んでくれる方を募集します。
「PLAY&WORK」!若いメンバーでたくさんの事業を動かしています。

なにをやっているのか

カランコロン京都八条口店。基幹ブランドとしての存在感が光る。

「made in Japan」にこだわったものづくり。それぞれのつくり手たちの熱く、温かい思いが込められています。

私たちスーベニールは「おみやげ」のエキスパートとして、おみやげ商品を企画・製造・販売、あるいはおみやげ店へのコンサルティングで、京都を始め全国で展開しています。 【主な事業内容や特徴】 ・おみやげ雑貨の企画、製造、販売(小売・卸売) ・全国各地のおみやげ関連メーカー、小売店へのコンサルティング支援 ・ECメディアコンテンツの企画、提供 ・飲食店の運営 ・店舗・商品などのデザインプロデュース ■コア事業 各地のものづくりとおみやげを結びつけ、国内の観光・おみやげ産業を活性化させる製造小売、または卸売が当社のコア事業です。 ・全16ブランド、35店舗の直営店を運営 ・卸事業やOEM商品の展開 ■コンサルティング事業 現在、特に力を入れているのがコンサルティング事業です。観光立地で店舗を運営しているオーナーと一緒に、お客様に愛されるお店作りを行っています。 ・店舗設計やお店のロゴ ・グラフィックデザインなどのアートディレクション ・オリジナルの商品企画 ・商品MDの見直し ・運営のフォロー など ■ユニークなコンテンツ開発 私たちの事業領域はおみやげ雑貨だけではありません。たとえば、 ・ハンカチ専門店の「ハンカチベーカリー」 ・ネクタイブランド「CHOOSE ME」 などのユニークなブランドを複数創出。デジタル領域では昨年、「明日のためのお愉しみ」がコンセプトのECメディアサイト「PLAYCOURT」を立ち上げました。 【他社との違いや特徵】 ■おみやげのエキスパートとして自前のブランドを展開 日本の「ありそうでなかった」ものづくりにこだわり、作り手のぬくもりがこもったおみやげ雑貨を展開しています。 ■主要ブランド ・「カランコロン京都」……京都を中心に展開しオリジナル雑貨を販売 ・「ぽっちり」……オリジナルのがま口を販売 ・「にっぽんCHACHACHA」……オリジナル商品を中心に一部セレクト商品を販売。日本全国のご当地の名物をモチーフに展開 【今後の展望やビジョン】 今後は、食分野での新しい挑戦もスピードアップさせていく予定です。 ビジネス領域にとらわれ過ぎないコンテンツ開発は私たちの強みであると同時に楽しみでもあります。ECやフランチャイズ、おみやげ以外の商業施設向けの商品など、大きく展開してまいります。

なぜやるのか

代表の伊藤。事業の可能性は無限大。PLAY&WORKの精神で仕事に臨んでくれる方を募集します。

「PLAY&WORK」!若いメンバーでたくさんの事業を動かしています。

■大切にしている想い 社名の「スーベニール」は、フランス語の「おみやげ、記念品」に由来します。しかしおみやげという意味だけでなく 「人生を幸せにするエッセンスが詰まった、魔法のようなもの」 との意味をその名に込めています。 そんなスーベニールを創り出すのが私たちの仕事です。 日常の中で感じる「ときめき」を蓄え、 遊び心溢れるものを発信していくこと。 そして「ありそうでなかった」商品や事業を展開し、 「+α」の楽しさをお届けしていくこと。お客様の思い出に残るスーベニールを創り出すことがわたしたちの使命です。 ■創業120年の老舗発、おみやげベンチャー 私たちの会社の特徴はもうひとつあります。明治28年創業から120余年、京都の和装履物専門店「伊と忠」から生まれた、新しいカタチの老舗発ベンチャーでもあります。 和装にあわせる草履やバッグを製造・販売している老舗「伊と忠」で、和雑貨ブランド「カランコロン京都」を立ち上げ、2012年に雑貨事業部が分社独立して今のスーベニールが誕生しました。 日本の職人さんは素晴らしい技術を持っているのに、使われる領域が狭いために技術が広く伝わらない課題がありました。そうした織りや染めの技術を使ったものを若い人にも使ってもらえるように、手頃な価格に抑えた商品を開発したのが始まりでした。 長年京都で培ってきた昔ながらの確かな技術に、当社ならではのアレンジプロデュースとデザインによって新たな価値を付加し、伝統と革新が融合した新たな価値を創造しています。

どうやっているのか

チームメンバーと協力していくので、未経験でも大丈夫です。

企画デザイナーはそれぞれの個性を活かしながら、担当ブランドを中心に商品完成までの責任を持ちます。そのクリエイションの高さがスーベニールの競争力の源です◎

【私たちの特徴やカルチャー】 ・京都の本社は約50名 ・事業所や店舗のメンバーを合わせると180名強 ・20〜30代の若手が中心の少人数チーム制 志の高い人や自分の能力を早く発揮したい人、物事をプロデュースするのが得意な人、日本のものづくりに興味がある人……スーベニールはどんな人にも必ず活躍の場があります。 完全にでき上がった組織や仕組みの中に埋もれるのではなく、自ら機会を創出し挑戦を続け新しい価値と仕組みを生み出していく−− 。そんな人間の集団でありたいと考えています。 ■周年記念パーティはクリエイティビティを発揮する場 8月1日の設立パーティーではチームに分かれて、この日に合わせて出し物をするなどイベントも盛りだくさん。グループの垣根を超えたチームごとで出し物をするなど、新しい化学反応とクリエイティビティを発揮する機会でもあります。 ■CUP制度 「おしゃれ資金(CUP制度)」は、会社から支給されるお金で洋服や靴をみんなで買いにいく制度。いつもは選ばないちょっと高いお洋服やほしかった靴など、みんなで一緒にショッピングします。 【仕事の進め方】 ■「PLAY&WORK」というスタイル たとえば旅先で趣味の雑貨屋さんめぐりをしていても、次の商品へのアイデアがあふれてきてついつい仕事のことを考えてしまう。自分が心からわくわくすること、本当に好きなことを仕事にしているからこそ、仕事そのものが楽しい。試合をプレイする感覚で、一生懸命にその瞬間を走り抜く。 この「PLAY&WORK」 というスタイルが、スーベニールの原動力です。毎日真剣に挑むからこそみえてくる達成感や日々の充足感が、人生の彩りを豊かなものにしてくれます。一緒に「PLAY&WORK」してくれる仲間を募集しています! 【部署や職域】 ・マーケティング部……6名。各ブランドの商品企画や立ち上げを担当 ・営業部……4名。直営店の営業、いわゆる商品の卸を担当 ・EC事業部……5名 ・デザイナー……10名 ・飲食事業部 ……2名 ・物流……6名 ほか、管理部や経営層 など 一人ひとり全員が活躍し、そのすべてが連動することで初めてわたしたちの事業は成り立っています。   ■私たちの行動指針「CUP」 どんな場面でも大切にしているのが、 ・Creative(創造的な思慮に富んだ) ・Unique(自分たちならではの視点で) ・Playful(遊び心溢れる)の頭文字文字をとった「CUP」という言葉です。

こんなことやります

今回はマーケティング・商品企画(MD/マーチャンダイザー)を募集します。 【主な業務内容】 ■商品開発  新ブランドを創ってみたい方も歓迎します。業務範囲は広く、まずは製造を委託できる企業を探すところから始まり、最低ロット数や条件などを鑑みながら商品化が現実的かどうかを自分たちで調べて実現していきます。 基本的にMDが自ら担当しているブランドのアイデアを出していますが、直営店のスタッフにアイデアを募った上での意見を反映して商品を作るケースもあります。 ■店舗運営 お店のことにも関わり自ら接客を行うことで、お客様や営業担当とコミュニケーションを取りながら、現場での反応を取り入れて店舗やブランドをより良くしていきます。アイデアをカタチにしていきたい方には実現しやすい環境だと思います。 ※ECは全く別の部署が担当しているので、兼任するケースはほぼありません。 【求める必須スキルや経験、ベースの条件】 自分ごととして仕事に向き合っているかどうか、どう向き合っているかを各自が考えながら働いている会社です。そのため、気持ちや想いの強さが大事になります。 【歓迎スキルや経験】 社会人経験2年以上の方 雑貨が好きだったりファッションが好きだったり、お店にあるものが好きでこだわりがある方でないと活躍できないポジションです。また、こうした志向性を持っている方のほうがブランドの本質を捉えることができ、仕事がやりやすいと思います。 【こんな方を求めています!】 ・ファッションや雑貨が好きな方 ・ユニークな創造性を持った方 ・実行力のある方 ・楽しく一生懸命に仕事をしたい方 【やりがいや醍醐味】 いろいろな経験ができるポジションです。事業がまだまだ拡大していますので、新しいことに関わり、想像以上の成長と変化を経験できます。むしろその変化に自ら飛び込み、一緒に進んでいける方を求めています。 また、私たちはあくまで「小売業」のため、本質的にはクリエイティブよりも「お客様に喜んでもらえる」ことが最も大切な部分です。そのため、商品開発をするだけでなくお店に足を運ぶことをいとわない、喜びが感じられる方を歓迎いたします。 少しでも興味を持った方、一度お話してみませんか? お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2012/08に設立

    120人のメンバー

    京都市中京区堺町通三条下る道祐町141 I.B京都ビル5F