350万人が利用する会社訪問アプリ

  • インフラエンジニア
  • 2エントリー

供養の未来を創るエンジニア探してます

インフラエンジニア
中途
2エントリー

on 2019/05/18

543 views

2人がエントリー中

供養の未来を創るエンジニア探してます

東京
中途
東京
中途

石川 翔

有限会社ベアーシステムにて開発・保守を担当。 主に客先の顧客管理システムやタイムカードシステムの開発に携わる。 開発の他、ブロードバンドルーター等のネットワーク構築・保守や 社内グループウェアのなど運用・保守も手がけている。

(有)ベアーシステムのメンバー

有限会社ベアーシステムにて開発・保守を担当。 主に客先の顧客管理システムやタイムカードシステムの開発に携わる。 開発の他、ブロードバンドルーター等のネットワーク構築・保守や 社内グループウェアのなど運用・保守も手がけている。

なにをやっているのか

<搬送式納骨堂>ってご存知でしょうか? 近年需要が高まってきている「室内墓所」で、雨風にさらされることなく、猛暑の夏でも寒さ厳しい冬でも、いつでも心地よく、手軽にお参りいただける事で人気があります。 ベアーシステムではそんな室内納骨堂の、搬送システム運営をはじめとする「寺院の舞台裏」を支えるべく活動しています。 全面保守中!東京御廟本館公式サイト【http://www.tokyogobyo.jp
室内で「お墓参り」。空いているブースに専用のICカードをかざすと遺骨が運ばれ、お墓参りができる。
現役住職でありベアーシステムの社長。搬送式納骨堂やプロジェクションマッピングを手掛ける。

なにをやっているのか

室内で「お墓参り」。空いているブースに専用のICカードをかざすと遺骨が運ばれ、お墓参りができる。

<搬送式納骨堂>ってご存知でしょうか? 近年需要が高まってきている「室内墓所」で、雨風にさらされることなく、猛暑の夏でも寒さ厳しい冬でも、いつでも心地よく、手軽にお参りいただける事で人気があります。 ベアーシステムではそんな室内納骨堂の、搬送システム運営をはじめとする「寺院の舞台裏」を支えるべく活動しています。 全面保守中!東京御廟本館公式サイト【http://www.tokyogobyo.jp

なぜやるのか

現役住職でありベアーシステムの社長。搬送式納骨堂やプロジェクションマッピングを手掛ける。

「お墓参り」「供養」「法事」…時代に取り残されがちな「故人を偲ぶ時間」を、忙しない現代社会の中でも大切にしたい。苦労のない供養を提供することでお寺の未来を作り出したい。そんな思いを胸に、この会社は現役住職の手によって生まれました。 お寺は本来、その時代の文化や医学など新しい知識が集まる場所として重宝されていました。 伝統的なお寺の運営とともに、時代の最先端の技術を取り入れた場所として活動、そして地域・社会貢献など様々な取り組みをしていき、本来の「お寺」を目指す手伝いをこれからも行っていきます。 最近のお寺の取り組み【https://www.mk-project.tokyo/

こんなことやります

当社がサポートしている浄土真宗「光明寺」の搬送式納骨堂「東京御廟」「東京御廟本館」(東京都荒川区)でシステム関連業務、事業計画などを担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ◎納骨堂にあるシステムの保守管理 ◎顧客管理システムの開発・改善 ◎光明寺職員のPCサポート・ヘルプデスク 【納骨堂のシステム管理とは?】 当社はお寺の業務に関するシステム開発を行っています。 ■顧客管理システム お墓の購入履歴や仏事の予約、参拝数などのお客様情報 それらを手配する僧侶の情報、お寺全体の金銭情報などを システムでデータ管理しています。 【1日のスケジュール例】 09:30 朝礼/サーバーのエラーチェック(納骨堂の機器・お墓のブースの動作確認) 10:00 開発業務など 12:00 お昼休憩 13:00 開発業務・サポート業務 18:30 退社 ■2週間に一度の会議 ・納骨堂部門の方と、新しい機能の開発要望をヒアリングします。 ・システム部門の方と、開発の優先順位を決定し、開発に取り掛かります。 普段は納骨堂のあるビルの5階を事務所として使用しています。 『大切な方を偲ぶ場を提供する』 それが、私たちの一番大事なお仕事です。 【現在使用している技術/言語】 ・Microsoft SQL Server ・データベースソフト(AccessVBA,桐/一括処理) ・PHP 拠点の拡大に伴いシステムのリプレイス実施中につき、 新しい技術の導入に意欲的な方、自分の技術を存分に生かしたい方には「組織で使うシステムすべてを自分の手で作り出す」経験が得られます。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    1996/03に設立

    17人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    東京都荒川7-5-8 東京御廟本館4F