350万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロダクトマネージャー候補
  • 6エントリー

Webプロダクトの成長にフルコミットしたいエンジニア募集!

プロダクトマネージャー候補
中途
6エントリー

on 2019/05/08

1,481 views

6人がエントリー中

Webプロダクトの成長にフルコミットしたいエンジニア募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

亀田 哲矢

2012.4: employment of new graduates as Engineer at LITALICO Inc. 2012.4 - 2013.4: Launch new web service named famiyell (https://famiyell.net). 2013.7 - 2014.4: Launch new private school named Qremo (http://qremo.jp) . 2014.4 - 2014.07: Recruiting engineer and Development Education and Health Ap...

Kubo Haruka

2012年に新卒でグリー株式会社に入社。内定者時代から広く広報業務に携わり、企業広報、プロダクト広報、社内広報、採用広報に従事。その後人事に異動し、新卒採用を担当。2016年に動画広告を展開するFIVEに転職し、その後2017年にLITALICO入社。新卒採用を担当。

東 宏一

株式会社LITALICO 総務部長。筑波大学大学院にて知能機能システムを専攻、新卒で野村総合研究所(NRI)に入社。SIerにて金融機関向けASPのサーバーサイドエンジニア、及びSSOアプリケーション開発に従事。2015年LITALICOに入社をし、現在では総務部の部長を務める。

Tsukamoto Yudai

名古屋工業大学大学院卒業後、LITALICO新卒入社。エンジニアとしてプロダクト開発に携わりながら、新卒エンジニアの採用も担当している。 大学院での専攻とは異なったため、プログラミングは未経験からはじめている。

株式会社LITALICOのメンバー

2012.4: employment of new graduates as Engineer at LITALICO Inc. 2012.4 - 2013.4: Launch new web service named famiyell (https://famiyell.net). 2013.7 - 2014.4: Launch new private school named Qremo (http://qremo.jp) . 2014.4 - 2014.07: Recruiting engineer and Development Education and Health A...

なにをやっているのか

LITALICOは、「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、「障害は人ではなく、社会の側にある」という考えのもと、当事者に対する教育支援、成人当事者を対象としたキャリア開発支援に取り組んできました。 対人支援分野での知見を活かし、メディア運営から多言語対応の知育アプリ開発、当事者の家族向けライフプランニング事業から福祉施設に対する業務支援に至るまで、幅広く事業を拡大しています。

なにをやっているのか

LITALICOは、「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、「障害は人ではなく、社会の側にある」という考えのもと、当事者に対する教育支援、成人当事者を対象としたキャリア開発支援に取り組んできました。 対人支援分野での知見を活かし、メディア運営から多言語対応の知育アプリ開発、当事者の家族向けライフプランニング事業から福祉施設に対する業務支援に至るまで、幅広く事業を拡大しています。

なぜやるのか

株式会社LITALICOは、「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、社会の課題と向き合ってきました。 「障害」とはなにか。 社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。 「障害は人ではなく、社会の側にある。」 そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。 障害者の雇用課題 http://litalico.co.jp/vision/employment/ 教育課題 http://litalico.co.jp/vision/education/

どうやっているのか

対面型の支援から始まったLITALICOですが、対人支援分野での知見を活かし、メディア運営から多言語対応の知育アプリ開発、当事者の家族向けライフプランニング事業から福祉施設に対する業務支援に至るまで、幅広く事業を拡大しています。 ・障害のある方の就職情報サイト「LITALICO 仕事ナビ」(https://snabi.jp/) ・みんなでつくる発達障害ポータルサイト「LITALICO 発達ナビ」(https://h-navi.jp/) ・障害福祉/児童福祉分野に特化した就職・転職求人サイト「LITALICOキャリア」(https://litalico-c.jp/) ・知育アプリ一覧(https://app.litalico.com/jp.html) ・障害のある子どもと家族の「自分らしい人生」の歩みを支援する「LITALICOライフプランニング」(http://litalico.co.jp/lifeplan/

こんなことやります

LITALICOは教育・障害福祉の領域で事業を展開しており、これまでは各地域に拠点を設け、働くことに困難のある成人の方や、学ぶことに困難のある子ども向けに直接支援を行ってきました。いわゆる店舗型の事業で成長してきた会社です。 しかし店舗事業だけだとサービス提供できるお客さまの数に限界があります。より多くの人に、場所や時間の制限なくさまざまなサポートを届けたいと、2015年からインターネットサービスの提供を開始しました。現在はプラットフォーム事業として3つのWebプロダクトを自社で開発・運営し、ToC/ToB向けのサービスを展開しながら教育福祉業界のプラットフォーマーを目指しています。 今回、そんなプラットフォーム事業の1サービスあるいは複数サービスのプロダクトマネージャー、ディレクター業務をお任せするポジションを募集します。エンジニアと共に、事業部長/営業/編集/CSチームとコミュニケーションを取り、サービス開発から事業拡大に必要な技術導入の推進までを行っていただくことを期待するポジションです。 インターネットサービスを立ち上げてから約4年、100名ちょっとの組織規模です。組織もプロダクトもまだまだ未熟なところもありますが、自分の手で作り上げていくことのできる今しかない面白いフェーズです! ## LITALICOエンジニアのこんな所が魅力的 ・多くの人が生活レベルで困難を抱えている教育や労働にまつわる社会問題を、ビジネスとテクノロジーで解決することを目指す難易度は高いですが、人の人生を変える誇り高いサービス開発に取り組めます。 ・インターネットサービスでの課題解決だけではなく、国内最大級の拠点と顧客数を持つリアルビジネスから拡大してきた背景にうまくエンジニアリングを掛け合わせたプロダクト開発が経験できます。更に、もっと多くの人に深いユーザー体験を提供する方法や、グローバル向けの教育アプリ開発も模索しており、いずれそちらでの事業立ち上げといったご活躍も期待しています! ## 必須スキル ・エンジニアやデザインへの関心と知見 ・1年以上のソフトウェア開発経験(言語は問わず) ・数値を元に、多様な職種の人とコミュニケーションを取り、サービス開発が行える ・常識や固定概念にとらわれず常に学び、困難にも前向きに取り組める ## 歓迎スキル ・ソフトウェア開発経験3年以上 ・インフラ、サーバー、フロントの横断的な経験 ・新規サービスの立ち上げからグロースの経験がある ・toB、toC、メディア、コミュニティなど多様なサービスの運営経験 ・エンジニアやプロダクトのマネジメント経験 ・自らサービスの理想を掲げて、プロダクトの中長期ロードマップを引きそれに真っ直ぐ向かえる ------------------ 障害は人ではなく、社会の側にある。仕組みや制度を変えたり、新しいプロダクトを生み出したりと社会の側を変えることで、多様な人が活躍できる社会にできると私たちは本気で考えています。 LITALICOが掲げるビジョンや価値観に共感できる方、誰もやったことがないからこそ自分がやってみたいと思える方、せっかく作るなら誰かの人生を明るいものに変えられるかもしれない、なくてはならないサービス開発に自分の時間を投資したいと思っている方、大歓迎です!
19人がこの募集を応援しています

19人がこの募集を応援しています

+7

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2005/12に設立

4,137人のメンバー

東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー16F