メリービズ株式会社のメンバー もっと見る
-
メリービズ株式会社 代表取締役/創業者
世の中に元気のある会社が増えるためにバックオフィスサービスを提供。
カナダ生まれ。カナダ、シンガポール、フランス、日本育ち。‘00 東京工業大学修士課程修了 ’00-08日本IBM ’08 INSEAD MBA取得。経営戦略事務所にて大手企業向けに経営戦略をコンサルティング。’10年Locondo.jp立ち上げ。’11年スローガン新規事業パートナー、GREEグローバルアライアンス担当。
メリービズを創業
FinTech協会を創業、理事も務める。 -
2009年4月長崎東高校卒業後東京理科大学に入学。
2013年4月東京理科大学専門職大学院(MIP)に進学。
2014年3月より在学中にエムスリー株式会社にてインターン生として製薬メーカーのマーケティング支援を行う。
2014年11月よりインターン生としてメリービズに参画。
2015年4月新卒よりコンサルティングファーム勤務。
2015年10月より社員として参画。 -
1989年生まれ。東京都出身。
東京高等学校卒業後、プロを目指してタイへサッカー留学を経験。
2009年4月、神奈川大学へ入学。
大学卒業後、2014年6月より9ヶ月間、世界一周を経験。
2015年11月、インターン生としてメリービズに参画。
2016年3月、インターン生としてPayoneer Japan に参画。
2016年4月、BtoB向けセキュリティリスクコンサルティングを行う企業にて営業に従事。
2016年11月、社員としてメリービズに参画。 -
1985年、北海道札幌市生まれ。東京大学教養学部卒業後、2009年よりケイ・コンサルティング株式会社(ベンチャー企業向けの戦略コンサルティング会社)にてベンチャーへのハンズオン支援を手がけたのち、2013年スローガン株式会社(新卒採用支援を中心とする人材系ベンチャー)入社、役員として全社的な事業戦略の立案推進や組織開発に従事。2015年よりベンチャー専門のフリーランスコンサルタントとして独立し、メガベンチャーから創業間もないスタートアップまでのコンサルティング提供および複数の会社への経営参画、小規模投資をおこなう。
なにをやっているのか
-
プロ在宅経理スタッフ+ITテクノロジーで、経理・バックオフィス業務を代行します
-
サービス利用企業の一部
「バーチャル経理アシスタント」サービスを提供しています。「バーチャル経理アシスタント」とは、日本全国の優秀な経理スタッフによる、会計・経理特化型のクラウドソーシング・オンラインアシスタントサービスで、特に3つの強みを有しています。
①会計&経理に専門特化
会計・経理業務は、事業者における“血液”ともいえるお金(収支)の流れや状況を記録・整理し、税務申告や次の成長に繋げる極めて重要な業務です。専門知識や事業の知識だけでなく、ミスを犯さない正確性が求められています。弊社は、公認会計士を擁するメリービズ会計事務所とも連携し、対上場企業レベルの専門性を担保し、また、ダブルチェック体制や後述するシステム化で高度の正確性を実現しています。
②クラウドソーシング
日本全国に約750名の在宅専門スタッフを組織化しています。いずれも、様々な業界で活躍した会計・経理業務の経験者だ。出産・子育てで第一線を退いた女性が中心ではありますが、労働力不足社会において在宅・リモートワークによる女性活用促進という社会貢献も兼ねています。
③システムエクセレンス
独自開発システムを用いて、レシートや請求書などの画像認識およびデータ抽出・自動入力を行うことで、人的作業を削減し、正確性の担保や生産性向上を実現しています。
こうした使い勝手の良さが評価され、ユーザーは急増中で、上場企業から個人事業者まで、累計で600事業者ほどに及んでいます。業種もIT、メディア、金融、広告、不動産、金融、サービス、電力、医療など多岐に渡っており、この対応力も大きな強みといえます。
なぜやるのか
-
メリービズでの仕事風景
-
メリービズでのインサイドセールスの様子
■ VISION 「ビジネスを楽しく!」
当社のビジョンは『ビジネスを楽しく!』、ミッションは『“ビジネス・インフラ”を創る』と掲げています。
“スモール・エクセレント・カンパニー”、すなわち特定の分野に集中し、小さくても勢いがある企業がたくさん生まれ、相互に連携し補完し合いながら発展を目指す絵姿を理想として思い描いています。
■全国のプロ人材の発掘と活用!
上のような社会を実現するため、「バーチャル経理アシスタント」として日本全国に会計・経理の知識やスキルを持った優秀な人材を抱えています。
地方は人材の流動性が低く、スキルとマッチした仕事に出会えていないという課題がある一方で、都市では恒常的な人材不足に陥っており、会計・経理においてもその適切な供給はなされていない状況です。
そのため、都市の人材不足解消と、地方での高スキル人材のミスマッチング解消を両立するサービスを展開しています。
どうやっているのか
-
スポンサーしているイベントでのサービス紹介
-
会社オフィス内パーティー!
■ 第二創業!対前年3倍成長!サービスを通して世の中を変えていきます
サービスリリースから1.5億円を調達し、さらなるサービスの拡大を目指しています。
※参考「『バーチャル経理アシスタント』提供のメリービズ、BPO事業の拡大に向け芙蓉総合リースとアクリーティブから1.5億円を調達」
https://thebridge.jp/2018/08/merrybiz-jpy150m-funding
「バーチャル経理アシスタント」という新しいサービスを2017年9月にリリースしてから事業は対前年比3倍成長をしています。
※参考取扱い会計金額累積1,500億円突破!「バーチャルチーム」という新しい働き方
https://www.wantedly.com/companies/merrybiz/post_articles/159545
■ 強いVision!強いチーム!強いカルチャー
WHYの通り、社会性・公共性を強く意識した事業運営を行っています。これに共感した強いチームメンバーが集まっています。
メンバーの自律的な働き、そしてそれを支援する経営陣によりメリービズは強いチームになっています。
・代表工藤やCOO山室によってメンバーとのOne On One
・四半期ごとの半日合宿
・毎月の全体会・飲み会や不定期パーティー
これらも含めて、コミュニケーションの量を増やし企業文化づくりに力を入れています。
社内メンバーのコミュニケーションの円滑化だけでなく、外部スタッフも含め職種を超えてコミュニケーションを重視し、チームワークを発揮できるよう意識しています。例えば、営業担当が『売ってきた。後は知らない』と言うような分断おきないようにし、最後のお客様満足までを在宅スタッフも含めて全員が気にかけ、それぞれが協力し合いながらやるべきことをやる、クロス・ファンクショナルな“チーム・メリービズ”をマネジメント・ポリシーにしています。
こんなことやります
デジタルマーケティングのスキルを活かし、もしご興味があればリアルマーケティングも含めて総合的にできます(いずれはチームをつくっていきたいと考えています)
【具体的な業務内容】 ※ 一部でも可能!
・ウェブサイト(自社サイト)のSEO・導線改善・更新・運用
・失注のメールマーケティングを通したナーチャリング
・LP作成・改善
・MAツールの活用
・顧客事例(インタビュー&ライティング)
・SNS運用
リアルマーケティングとしては以下などがあります
・ユーザーイベント企画運営
・外部イベント・商談会への参加などの企画運営サポート
・イベントや展示会の出展のためのディレクション
【必要スキル】
・デジタルマーケティング、BtoBマーケティングのご経験
【歓迎スキル】
・展示会やセミナーなどのイベント企画運営のご経験
・事業をスケールさせるための提案立案と実施までのプランニング
・LP制作・運用のご経験
・MA(marketing automation)ツールご利用経験
会社の注目の投稿
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /