350万人が利用する会社訪問アプリ

  • サーバーサイドエンジニア

コードの力で事業を成長させるサーバサイドエンジニアWanted!!

サーバーサイドエンジニア
中途

on 2019/03/30

127 views

0人がエントリー中

コードの力で事業を成長させるサーバサイドエンジニアWanted!!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

川島 威一郎

## エンジニアを志望した理由 ## 大学時代は所謂ガチゼミに所属して、論文大会で優勝することを目標に大学生活のほとんどの時間を費やして活動していました。しかし、必死で考えたアイデアを実現する力がないことに文系としての限界を感じました。それ故、アイデアを実現できる力が高いエンジニアという職業に可能性を感じてIT系の企業に就職しました。 ## サーバエンジニアとして ## サーバエンジニアとして官公庁や金融機関でのオンプレのシステム構築を担当し、4年弱勤務してきました。業務を続ける中でインフラがクラウド化・ソフトウェア化されていく状況を目の当たりにしてコードを書けるエンジニアの重要性に気...

Nakamoto Yuta

1985年生まれ、広島県出身。2010年にからくり株式会社設立、代表取締役就任。昼と夜の人格が180度違う点はよく周りを誤解させる要因でもある。

川上雄平

2016年学習院大学法学部法学科卒業後、入社。独学でプログラミングを学び、からくりの研修後、エンジニアとして動画視聴アプリの改善保守を担当している。

櫻井 寛海

大学在学中にプログラミングに興味を持つ。 その後、大学を卒業し、G's Academy Tokyoで一年間プログラミングを学ぶ。 途中から、CONCORE'SにインターンとしてiOSの開発を学ぶ。 からくり株式会社にモバイルアプリエンジニアとして入社し、現在はエンジニアとして以外にもプロジェクトマネジャーや採用も担当している。 どちらかというとプロダクト志向だが、ReactiveProgrammingや設計パターンなどの技術的な分野も好きで日々勉強中。 Swiftが大好き。

からくり株式会社のメンバー

## エンジニアを志望した理由 ## 大学時代は所謂ガチゼミに所属して、論文大会で優勝することを目標に大学生活のほとんどの時間を費やして活動していました。しかし、必死で考えたアイデアを実現する力がないことに文系としての限界を感じました。それ故、アイデアを実現できる力が高いエンジニアという職業に可能性を感じてIT系の企業に就職しました。 ## サーバエンジニアとして ## サーバエンジニアとして官公庁や金融機関でのオンプレのシステム構築を担当し、4年弱勤務してきました。業務を続ける中でインフラがクラウド化・ソフトウェア化されていく状況を目の当たりにしてコードを書けるエンジニアの重要性...

なにをやっているのか

《MISSION:技術のチカラで想像できないことを創造する》 ◆ 私たちは人が接する新しい情報のインターフェースを作っています ◆ 私たちは、受託開発を中心に、iOS/Androidアプリケーションの開発を手がけている会社です。 店舗向けO2Oアプリやニュースアプリ、クーポンアプリ、動画視聴アプリ、電子書籍など、アプリケーションを通じて、人が情報に接する新しいインターフェースを創出することで、人々がこれまで得ることができなかった情報を届けることを目指しています。     ◆ 人がこれまで得ることができなかった情報を手にし始めた現代 ◆ そんな会社が「人類社会の進化」なんていうのは大げさでしょうか。 私たちはそうは思っていません。 スマートフォンやタブレットの普及だけでなく、インターネットに接続可能な機器が日々増えており、つい最近まで夢物語だった製品やサービスが実現し続けている現代社会。情報に接するインターフェースが新しく増えることは、人類社会にとっては大きな進化のきっかけになる私たちは捉えています。 ◆ 私たちは情報を処理するAI分野にも挑戦します ◆ 人間の情報処理能力は上がっていないにも関わらず、人が接触する情報量はここ何十年間かで、数千倍になっています。今後も新しく情報のインターフェースが生まれ続けるでしょう。それは即ち、現在は人が処理できない情報量を何かの手段で処理する必要があることを意味します。私たちはその情報処理を手助けしてくれるものこそ、AIだと考えています。現在はスマートデバイス向けアプリ開発を中心に事業展開していますが、近い将来、AIの分野で事業展開することも合わせて見据えています。
ジンズ社のアプリは、2017年google「隠れた名品」アプリ賞を受賞
長時間の作業も苦にならないハーマンミラーチェア完備しております
技術書やビジネス書が充実し、スキルアップを図るには絶好の環境が用意されています
Qをモチーフに、未来へQuestionを投げかけることを表すロゴマーク

なにをやっているのか

ジンズ社のアプリは、2017年google「隠れた名品」アプリ賞を受賞

《MISSION:技術のチカラで想像できないことを創造する》 ◆ 私たちは人が接する新しい情報のインターフェースを作っています ◆ 私たちは、受託開発を中心に、iOS/Androidアプリケーションの開発を手がけている会社です。 店舗向けO2Oアプリやニュースアプリ、クーポンアプリ、動画視聴アプリ、電子書籍など、アプリケーションを通じて、人が情報に接する新しいインターフェースを創出することで、人々がこれまで得ることができなかった情報を届けることを目指しています。     ◆ 人がこれまで得ることができなかった情報を手にし始めた現代 ◆ そんな会社が「人類社会の進化」なんていうのは大げさでしょうか。 私たちはそうは思っていません。 スマートフォンやタブレットの普及だけでなく、インターネットに接続可能な機器が日々増えており、つい最近まで夢物語だった製品やサービスが実現し続けている現代社会。情報に接するインターフェースが新しく増えることは、人類社会にとっては大きな進化のきっかけになる私たちは捉えています。 ◆ 私たちは情報を処理するAI分野にも挑戦します ◆ 人間の情報処理能力は上がっていないにも関わらず、人が接触する情報量はここ何十年間かで、数千倍になっています。今後も新しく情報のインターフェースが生まれ続けるでしょう。それは即ち、現在は人が処理できない情報量を何かの手段で処理する必要があることを意味します。私たちはその情報処理を手助けしてくれるものこそ、AIだと考えています。現在はスマートデバイス向けアプリ開発を中心に事業展開していますが、近い将来、AIの分野で事業展開することも合わせて見据えています。

なぜやるのか

Qをモチーフに、未来へQuestionを投げかけることを表すロゴマーク

《VISION:みんなの未来を進化させる》 ◆ 「目」こそ、情報に接する最古のインターフェース ◆ 「カンブリア爆発」をご存知でしょうか。 カンブリア爆発とは、今から約5億4000年前のカンブリア期に起きた、生命の多様化・進化が爆発的に進んだ現象のことを言います。 このカンブリア爆発の原因は、「目」の出現と、目から得た視覚情報を処理するために「脳」が進化したことだと言われています。 この時代、生物は「視覚」という情報の入出力インターフェースと「視覚情報の処理機能」を手に入れたのです。 ◆ 「目」が増える、「脳」が増える、私たちは進化する ◆ そして現代、私たちが接する情報の量はここ数十年で数千倍に増えました。それは人間がスマートフォンやタブレットを始めとする様々な新しいインターフェースを手に入れたからであり、これからもその分野の革新は続くはずです。 しかしその一方で、人間の脳の情報処理能力はほとんど変わっていません。代わりに人間はAIを作りだし、自分たちが処理できない情報を処理させるようになりました。   ◆ 人類の進化を牽引していこう◆ 私たちは、自身の体の外に情報入出力のためのインターフェースを作り出し、そこで得る膨大な情報を脳以外の器官で処理しようとしている現代の人類には、「新しいカンブリア爆発」の始まりが訪れていると考えています。   生命が更なる進化を遂げるであろう現代社会において、私たちは人類社会の進化に貢献する集団でありたいと思っています。

どうやっているのか

長時間の作業も苦にならないハーマンミラーチェア完備しております

技術書やビジネス書が充実し、スキルアップを図るには絶好の環境が用意されています

《3つのVALUE》 Love and Geek Beyond Expectation Coding and Error ◆ 新しいことにチャレンジしよう ◆ 私たちは全体で28名のまだまだ小さな組織です。そしてなんと、現在の9割以上がエンジニア。30代の代表中本を含め、平均年齢は27歳です。  世の中に対して常に感度を高く持ち、情報をキャッチアップし適応しながら、経営目線と技術力を武器に事業を推進しています。  組織としてもそれぞれの長所を伸ばし、強みを重ね合わせて短所を補い合いながら、強い組織を作っています。  人の行動様式が目まぐるしく変わっていく現代。来年、私たちがスマートフォンを片手に歩き回っているとは限りません。 だから、からくりは一歩先を行きます。 「こんなものがあったらいいな」という枠組みに収まらず、「想像できないことを創造すること」を哲学に、新しいことにチャレンジしています。     ◆ 私たちはこんなことを「好き」だと感じる人が好きです ◆ ・人に必要とされることが好き ・テクノロジーが好き ・人の期待を越えることが好き ・困難が好き ・No1が好き ・誰が言ったかではなく、何を言ったかを重要視するのが好き ・何かに一生懸命になった人が好き ・できないことができるようになることが好き ・試行錯誤するのが好き ・あきらめないことが好き

こんなことやります

【概要】 当社はクライアント様のコンサルティングおよびiOS/Androidアプリ開発の受託開発事業を展開しています。 基本的にはプライム案件が中心となるため、企業様に対して直接コンサルティングを行い、弊社でハンドリングをしながらアプリ開発まで行っております。 現在はその知見を活かし、自社サービスの開発にも取り組んでおります。 アプリ以外の引き合いも多く、今回採用するエンジニアが主に手がけるのは、 クライアントからの依頼によるアプリのAPI/Webシステムのサーバーサイド開発です(フロントエンド/バックエンドいずれも担当)。言語は主に、Ruby、Node.js、Python、Goを使用。モダンな開発環境で、エンジニアとして成長できる大小様々な案件に取り組めることが魅力です。 【具体的な仕事内容】 マネージャー/リードエンジニア候補として、プログラミングはもちろん、クライアントからの要求仕様に対して、タスク作成や担当分け、そして更なる改善提案等もお願いします。将来的には、組織マネジメントすることを目指すことも、サーバーサイド開発の技術を掘り下げることも、フルスタックエンジニアを目指してアプリ開発に携わることもでき、キャリアパスを明確にできる環境です。 【開発体制】 月に20件の開発プロジェクトが並行し1~10名体制で取り組みます。プロジェクト期間は2,3ヶ月、長いと半年以上になります。 【当社の特徴】 ■クライアントは大手からの依頼も多く、ユーザー数の多いアプリに携わることができます。 ■クライアントと全て直接取引をしているので、エンジニアからの観点で直接サービスの改善を提案することができます。 ■アウトソーサーとしての開発サービスではなく、事業成長に繋がる経営課題に対して、開発サービスを提供しています。 ■企画から始まるプロジェクトも多く、上流工程から携わることもあります。 【仕事の魅力】 ■技術志向のエンジニア組織のため、コードレビュー文化が根付いています。 ■大小規模様々のiOS/Android/サーバーサイドの開発案件があり、得意な言語以外を学習できる研修カリキュラムも存在するため、フルスタックエンジニアも目指すことができる環境です。 ■スマートフォンアプリ開発に必要な幅広い技術・経験を早い段階で身につけ、大きな裁量を持って活躍することができます。 【開発環境】 ■開発言語:Ruby、Node.js、Python、G ※プロジェクトにより異なります。 ■データベース:Amazon RDS、MySQL、PostgreSQL ■ソースコード管理:GitHub、Bitbucket、Backlog ※クライアントの希望により使い分けています。 ■タスク管理:Backlog、JIRA、Trello ※クライアントの希望により使い分けています。 ■情報共有ツール:Qiita:Team ■コミュニケーションツール:Slack、Skype 【社内の雰囲気】 平均年齢29.2歳のフラットな組織です。代表をはじめ、社員全員がエンジニアのため、新しい技術や情報を積極的に取り入れています。代表がお酒大好きなため、飲み会が定期的に開催されます。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2010/12に設立

    28人のメンバー

    東京都港区芝1-4-3 SANKI芝金杉橋ビル 2F