350万人が利用する会社訪問アプリ

  • プランナー・ディレクター
  • 50エントリー

顧客の未来をデザインする、デザインエスノグラファーってなんだ?

プランナー・ディレクター
50エントリー

on 2019/03/26

1,335 views

50人がエントリー中

顧客の未来をデザインする、デザインエスノグラファーってなんだ?

東京
中途
新卒
東京
中途
新卒

及川 結理

慶應義塾大学理工学部卒業。同大学院理工学研究科修了。在学中は建築・都市デザインを専攻。研究とデザインを行き来する中で培った、調査分析、プランニング、デザインを一貫して行うプロセスを得意とする。 在学中に、体験やライフスタイルといった質的な価値から発想する都市デザインに関心を持つ。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社を経て、2017年よりデザインエスノグラフィ株式会社に参加。デザイン、工学、カルチャー、ファッションなど、あらゆる領域を横断し、ビジネスのその先に現れる、都市のあり様や人々の暮らしを景色として描く。それによって、より良い事業のあり方をデザインすることがテーマ。

山本 茂貴

私の生涯ミッションは、デザインがまだ入り込んでいない領域を、デザインの力で良くしていくことです。 現在は、デザインエスノグラフィという、デザイナーの「審美眼」と、エスノグラファーの「観察眼」を融合した独自の切り口で、主にクライアント企業の事業や商品、サービスの先行開発を支援する仕事をしています。 デザインエスノグラフィという仕事に少しでも興味がある方は、ぜひお気軽に話を聞きに弊社にお越しください!

デザインエスノグラフィ株式会社のメンバー

慶應義塾大学理工学部卒業。同大学院理工学研究科修了。在学中は建築・都市デザインを専攻。研究とデザインを行き来する中で培った、調査分析、プランニング、デザインを一貫して行うプロセスを得意とする。 在学中に、体験やライフスタイルといった質的な価値から発想する都市デザインに関心を持つ。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社を経て、2017年よりデザインエスノグラフィ株式会社に参加。デザイン、工学、カルチャー、ファッションなど、あらゆる領域を横断し、ビジネスのその先に現れる、都市のあり様や人々の暮らしを景色として描く。それによって、より良い事業のあり方をデザインすることがテーマ。

なにをやっているのか

デザインエスノグラフィは、調査や企画などのマーケティング支援から、アウトプットの制作ディレクションに至るまで、トータルで支援しています。 デザイナーが持つ『直感力や審美眼』と、エスノグラファーが持つ『直観力や観察眼』を組み合わせて、商品開発、事業構想、経営支援などの幅広い領域に活用し、課題解決と未来へアクセスするデザインに取り組みます。 ■新規事業開発 〜未来につながる事業を考えたい〜 企画・開発のインスピレーションとなるような国内外の情報を提供します。未来環境予測を基に、時代の変化の中で勝ち残っていく「実行するための未来」を共に描き、事業企画/マーケティング/ブランディングを支援します。 ■センスメイキング 〜会社のコアを明確化したい〜 企業の強みや魅力、ビジョンやカルチャーを言語化/可視化し、センスメイキングを支援します。「自分たちは何者か?」を明確にすることで、組織づくりや採用、CI開発といった企業活動に活かせるアウトプットを制作します。 ■デザイン経営支援 〜デザイン視点を経営に取り入れたい〜 トップが描く中長期ビジョンや、経営/事業/広報/組織等についての情報をもとに「視覚的戦略シナリオ」の策定を支援します。社会論や都市論、文化論のエッセンスを取り入れながら、ステークホルダーに伝わる形で経営情報をデザインします。 ■未来化アトリエ 〜「いま」と未来をつなぐ兆候の探索〜 クライアントの「いま」の魅力を未来につなぐシナリオを共に描くために。独自コンテンツとして、東京に現れた新民族をアーカイブするZINEや、人々のマインドを事業や組織の課題解決に生かすカードゲームを製作しています。
社会の兆しと企業のポテンシャルを結ぶことで、クライアントの「いま」からつながる未来を共にデザインします
フィールドワークによる「人/街/店」の観察から、未来につながる「いま」の兆候を探索しています
日々のエスノグラフィの中で蓄積された32種のマインドをカード化した「MIND SHUFFLE」。事業や組織の課題を解決する直感型ゲームを考案し、事業アイディア創出ワークショップ等に導入しています
東京に現れた新たなカルチャー、新民族の実態をフィールドワークを通して解明しアーカイブするZINE「TOKYO ETHNOGRAPHY(東京新民族誌)」を製作・発行しています

なにをやっているのか

社会の兆しと企業のポテンシャルを結ぶことで、クライアントの「いま」からつながる未来を共にデザインします

フィールドワークによる「人/街/店」の観察から、未来につながる「いま」の兆候を探索しています

デザインエスノグラフィは、調査や企画などのマーケティング支援から、アウトプットの制作ディレクションに至るまで、トータルで支援しています。 デザイナーが持つ『直感力や審美眼』と、エスノグラファーが持つ『直観力や観察眼』を組み合わせて、商品開発、事業構想、経営支援などの幅広い領域に活用し、課題解決と未来へアクセスするデザインに取り組みます。 ■新規事業開発 〜未来につながる事業を考えたい〜 企画・開発のインスピレーションとなるような国内外の情報を提供します。未来環境予測を基に、時代の変化の中で勝ち残っていく「実行するための未来」を共に描き、事業企画/マーケティング/ブランディングを支援します。 ■センスメイキング 〜会社のコアを明確化したい〜 企業の強みや魅力、ビジョンやカルチャーを言語化/可視化し、センスメイキングを支援します。「自分たちは何者か?」を明確にすることで、組織づくりや採用、CI開発といった企業活動に活かせるアウトプットを制作します。 ■デザイン経営支援 〜デザイン視点を経営に取り入れたい〜 トップが描く中長期ビジョンや、経営/事業/広報/組織等についての情報をもとに「視覚的戦略シナリオ」の策定を支援します。社会論や都市論、文化論のエッセンスを取り入れながら、ステークホルダーに伝わる形で経営情報をデザインします。 ■未来化アトリエ 〜「いま」と未来をつなぐ兆候の探索〜 クライアントの「いま」の魅力を未来につなぐシナリオを共に描くために。独自コンテンツとして、東京に現れた新民族をアーカイブするZINEや、人々のマインドを事業や組織の課題解決に生かすカードゲームを製作しています。

なぜやるのか

日々のエスノグラフィの中で蓄積された32種のマインドをカード化した「MIND SHUFFLE」。事業や組織の課題を解決する直感型ゲームを考案し、事業アイディア創出ワークショップ等に導入しています

東京に現れた新たなカルチャー、新民族の実態をフィールドワークを通して解明しアーカイブするZINE「TOKYO ETHNOGRAPHY(東京新民族誌)」を製作・発行しています

世の中には、まだまだデザインが入り込めていない領域がたくさんあります。 私たちはその中で、クライアント企業の抱える課題を解決するために、マーケティング・リサーチやストラテジック・プランニングといった領域にデザインを融合することで、クライアントの感性に直接訴えかけるソリューションを提供しています。 デザインは日本語では「意匠/形態/設計」とも訳されるため、これまでは狭義に「色や形といった見た目」や「単にモノをカタチ」にしたり「図や模様をレイアウト」する作業と捉えられてきました。 近年はそれに限らず、人の「行為」をより良いカタチで適えるための計画やシステム、サービスといった「プロセス」にもデザインを介在させるようになってきています。 私たちが手がけるのは、従来の広告デザインやプロダクトデザインといった「作る描く」といったデザインの手前にある、世の中にある潜在的な課題や不確かな事象を「観る知る」ためのデザインです。 そこで中心となるデザインエスノグラファーという人材は、現場観察によって課題の背景と構造を正しく理解し、それらを共感を持ってチームに共有し、感性や専門性の異なる人が集まったチームを横断的にまとめ、アイディアやイノベーションを引き出していく存在です。 これからのデザイナーは、開発プロセスの一部役割を担うエキスパートとしてだけではなく、開発全体を俯瞰に眺め、プロジェクトやシステム全体をデザイン・クリエイションし、モチベーションの高い組織やチーム全体を組み上げていく、ゼネラリストとしての思考が必要だと考えます。

どうやっているのか

2017年にWantedlyで初めて社員を採用しました。若手社員には未経験分野も積極的に取組んでもらい、またクライアントに直接対峙してプレゼンテーションしてもらうことも多く、クライアントからもそのアウトプットには多くの評価を頂いています。また、プロジェクト内容によっては、外部パートナーとコラボレーションする機会も多く、特にクリエイティブにおいては多くのプロフェッショナルと協業しています(グラフィックデザイナー、プロダクトデザイナー、空間デザイナー、カメラマン、イラストレーター、CGクリエイター、マーケッター、リサーチャー、ライター等)。弊社5期目を迎え、これまで以上に業務内容やクライアントの幅が拡がりつつあり、更なる社内人員の強化を図りたいと考えています。

こんなことやります

デザインエスノグラフィ株式会社は、クライアントの事業・商品・ブランド・店舗・顧客の「未来」をともに開発支援していく仲間を募集しています。 ■こんな人に来て欲しい! ・デザインエスノグラファーとしての仕事に興味があり、自身の経験が活かせるとお考えの方 ・グラフィックやプロダクト、建築等のデザイナー経験があり、マーケティングやプランニングに興味がある方 ・UI/UXデザイナーとしての経験があり、Webデザイン以外でも経験を活かしてみたい方 ・マーケッター、プランナーの経験があり、デザインスキルを身に付けたい方 ・上記のような職歴はないが、学生時代の専攻や、研究・制作の成果が活かせるとお考えの方 ・社会人経験はたった1年でも、次のキャリアに進めるぐらい濃い時間を過ごせたと思う方 ■こんな仕事をします! ・クライアントの事業/商品・サービス/ブランド/店舗開発に関わるアイディア創出および戦略プランニング ・デザインドリブンワークショップの企画・運営 ・国内外のトレンド情報収集・分析 ・グラフィカルな資料作成(インフォグラフィックス、ビジュアルコラージュ、イラスト、映像、PowerPoint、Illustrator) ・業務全般に関わるライティング業務(レポート、コピー、ネーミング) ・クライアント企業のデザインディレクション/ブランディング支援 ・映像/冊子/書籍の企画・構成・制作ディレクション ・フィールドワーク等を通じた自社ナレッジ開発および冊子・SNS等による発信 基本的には上記の業務すべてに関わっていただきます。すべてのプロジェクトに併走しながら仕事を覚えてもらい、経験・能力に応じて特定クライアントの主担当をお任せしていきます。また、専門領域や得意分野を生かして、弊社の新たなサービス開発にも携わっていただきます。さらに、常に新しいことにアンテナを張って、知識のインプットや情報収集のためのフィールドワークも行います。 進行中の主なプロジェクトとして、様々なクライアント企業が将来勝ち残っていくための、近未来(2020年〜2030年くらい)に向けたシナリオ策定があります。 クライアント企業は多種に渡ります。自動車、自動車部品、エネルギー、家電製品、食品、飲料、日用品、化粧品、アパレル、建材、化学、小売、商社、広告代理店、投資法人、外資系日本法人、省庁等。 弊社5期目を迎え、これまで以上に業務内容やクライアントの幅が拡がりつつあり、更なる社内人員の強化を図りたいと考えています。 まずは弊社のご紹介を兼ねて、フランクにお話できればと思います。 皆さまからのご応募、心よりお待ちしております!
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く