福田 敦史
- 取締役 CTO
- アイリス株式会社
- 草加市
- 2014/05/13に登録
紹介文
アイリス株式会社 取締役CTO
大学卒業後、IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社にて、ビジネス・コンサルタントを経験。
その後、日本IBMに転籍し、基礎研究所の研究員としてモデル駆動型アーキテクチャの研究開発に従事する。
また組み込み関連の技術コンサルタントとして、プリンターのミドルウェア開発や車載ECUの開発にも携わり、ソフトウェア、電気回路設計など手広く担当する。
次に、株式会社エス・エム・エスに入社し、80名近い大規模開発グループのマネージャーを担当した後、新規事業担当となり、フルスタックエンジニアとして、歯科医向けの求人サイト、コミュニティサイトの企画、UX/UI設計、Webデザインからコーディング・インフラまで、全工程をほぼ全て1人で担当する。
株式会社キャスターでは、CTOとして、プロダクトの内製化に向けたゼロからの開発組織の立ち上げを実施。
企業のミッションは「リモートワークを当たり前にする」であり、従業員100名程度全員がリモートワーカーであるため、エンジニアチームもその例外ではなく、居住地を問わず好きな場所で働けることを前提とした開発組織の設計を行った。
エンジニアの採用、評価制度設計、教育、予算策定、組織戦略、プロダクトの企画、アーキテクチャの全体設計、コードレビューなど開発に関わるあらゆるマネジメント業務を実施しつつも、自らも技術者として、AIのアルゴリズム設計やpythonでの実装、ブロックチェーン(Ethereum)の技術調査やSolidityでのコントラクト実装など、技術的難度の高い箇所の開発を行った。
2018年10月より、医療系AIスタートアップである、アイリス株式会社 (https://aillis.jp/) の取締役CTOとして参画。
画像解析系ディープラーニングの力を用いて、早期に精度の高いインフルエンザ診断が可能な医療機器のAIエンジンの開発をリードする。
このさきやってみたいこと
ディープラーニング技術を活用した革新的なインフルエンザ診断機器を開発し、インフルエンザ・パンデミックを撲滅する。
職歴
-
アイリス株式会社
取締役 CTO
人工知能を用いたインフルエンザ診断機器におけるディープラーニング・アルゴリズムの開発、回路設計、開発チームマネジメントなど、エレキ・ソフトウェア開発全般をリード
2018-10 -
-
株式会社キャスター
CTO
2017-08 - 2018-09
-
SMS Co.,Ltd
エンジニア
介護事業所向けの業務支援システムの開発グループのマネージャとして80名近い組織を束ねる役割を担った後、念願の新規事業担当となり、Webデザインからコーディング(rails)、インフラ構築(heroku, aws)まで基本的に1人で担当し、求人サイト、コミュニティサイトの2つをリリースしました。
2012-01 - 2017-08
-
IBM
Technology Consultant/Architect
入社当初はIBMのコンサルティング部門にて、業務コンサルティングを行っていました。
その後、IBM Researchに異動し、研究員として、モデル駆動形開発のツール、ソリューション開発を行った後、再び現場に戻り、組み込み系エンジニアとして、複合機向けのミドルウェア開発、自動車のECU開発などを行っていました。2003-10 - 2011-12
ポートフォリオ・作品
-
医療×AIという新たな世界に没入し、今思うこと (note)
2019-3
https://note.mu/atsushi_f/n/ncef090f0d250
アイリスの事業や、目指したいチームの姿について綴りました。
関連リンク
スキル・特徴
-
1Ruby
-
0Computer Vision
-
0Docker
-
0C++
-
0画像解析
-
0chainer
-
0Deep Learing
-
0Solidity
-
0Blockchain
-
0ブロックチェーン
-
0Ruby onRails
-
0React js
-
0ReactNative
-
0Web
-
0JavaScript
-
0WEBデザイン
-
0AWS
-
0Ethereum
-
0python
-
0Pytorch
-
0機械学習
学歴
言語
-
英語
日常会話レベル
紹介文
紹介文はありません

- Wantedlyのつながり 40
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません
