350万人が利用する会社訪問アプリ

  • スクラムマスター
  • 5エントリー

当社新規サービスの立上げを推進する、スクラムマスターを積極募集!

スクラムマスター
中途
5エントリー

on 2019/03/04

1,030 views

5人がエントリー中

当社新規サービスの立上げを推進する、スクラムマスターを積極募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

園田 剛史

2002年に芝浦工業大学を卒業後、富士フイルムソフトウエアにて開発業務を担当。2004年にオプトへ入社し、法人向けウェブ広告効果測定ツール等のシステム開発を行う。2008年、Become Japanに入社し、プロジェクトマネージャーとしてプロダクトサーチの開発、マネジメント業務を担う。個人で運営していたWebサイトがビズリーチ代表の目に止まり、声を掛けられたことをきっかけに、2010年ビズリーチに参画。ビズリーチ事業、新規事業の立ち上げ、キャリアカンパニーCTOを経て、執行役員に就任。

Satoshi Kobayashi

京都大学を卒業後、SIerを経て、株式会社ディーバにて連結会計システムの大規模プロジェクトに従事。その後、ビジネスインテリジェンス分野を中心とした複数の製品/受託開発プロジェクトを技術面で主導。複数拠点・多国籍のメンバーとともにScalaを利用した統合会計システム製品を開発。2014年5月にビズリーチ入社。「スタンバイ」の企業側サービス「スタンバイ・カンパニー」の立ち上げを経て、現在は、「HRMOS」プロダクト開発部長としてチームをリードしている。

田中 裕一

東京在住のUX/UIデザイナーであり、企業のデザインマネジメントやデザイン戦略を行う。制作会社、メガベンチャーを経て2017年、株式会社ビズリーチへ参画。事業とデザインを通じて日本のインハウスデザイン業界の発展を実現する為、経営直下でデザイン戦略を計画・推進。

株式会社ビズリーチのメンバー

2002年に芝浦工業大学を卒業後、富士フイルムソフトウエアにて開発業務を担当。2004年にオプトへ入社し、法人向けウェブ広告効果測定ツール等のシステム開発を行う。2008年、Become Japanに入社し、プロジェクトマネージャーとしてプロダクトサーチの開発、マネジメント業務を担う。個人で運営していたWebサイトがビズリーチ代表の目に止まり、声を掛けられたことをきっかけに、2010年ビズリーチに参画。ビズリーチ事業、新規事業の立ち上げ、キャリアカンパニーCTOを経て、執行役員に就任。

なにをやっているのか

株式会社ビズリーチは、データ・テクノロジー・デザインの力を活用し、「社会構造の変化によって生まれる課題」や「技術革新によって生まれる課題」を解決し、インパクトのある価値創造を追求する会社です。 ・転職市場を可視化したハイクラス転職サービス「ビズリーチ」 ・市場が急拡大しているサイバーセキュリティ領域におけるSaaSプロダクト「yamory」 ・Yahoo!のお仕事検索の裏側にもなっている国産の求人検索エンジン「スタンバイ」 ・後継者不足による生産性低下の問題を解決するM&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」 ・グッドデザイン賞も受賞した、人材活用促進のためのSaaSプロダクト「HRMOS」 など、ビジネスモデルも領域も成長フェーズも異なるプロダクトをつくっており、 今後もさらなる事業の多角化を目指していきます。 現在、ミドルベンチャーからメガベンチャーへと移行するフェーズを迎えており、これからの10年はビズリーチにとって「第2創業期」と捉えています。

なにをやっているのか

株式会社ビズリーチは、データ・テクノロジー・デザインの力を活用し、「社会構造の変化によって生まれる課題」や「技術革新によって生まれる課題」を解決し、インパクトのある価値創造を追求する会社です。 ・転職市場を可視化したハイクラス転職サービス「ビズリーチ」 ・市場が急拡大しているサイバーセキュリティ領域におけるSaaSプロダクト「yamory」 ・Yahoo!のお仕事検索の裏側にもなっている国産の求人検索エンジン「スタンバイ」 ・後継者不足による生産性低下の問題を解決するM&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」 ・グッドデザイン賞も受賞した、人材活用促進のためのSaaSプロダクト「HRMOS」 など、ビジネスモデルも領域も成長フェーズも異なるプロダクトをつくっており、 今後もさらなる事業の多角化を目指していきます。 現在、ミドルベンチャーからメガベンチャーへと移行するフェーズを迎えており、これからの10年はビズリーチにとって「第2創業期」と捉えています。

なぜやるのか

私たちビズリーチは、創業以来「インターネットの力で、世の中の選択肢と可能性を広げていく」というミッションを掲げています。 2009年の創業時にローンチしたのは、即戦力人材と企業をつなぐ転職プラットフォーム「ビズリーチ」サービス。ブラックボックスとなっている日本の採用市場を可視化し、新しい採用の仕組み「ダイレクトリクルーティング」を提唱することで、「働く個人の新しい働き方・キャリアのあり方」と「企業の新しい採用のあり方」を創造してきました。 以来、現代社会の当たり前とされる仕組みに対して、新しい視点から解決策を提示することで、人や企業や社会の「選択肢と可能性」を広げています。 とはいえ、まだまだ私たちの挑戦は始まったばかりです。これからも社会を再定義し、「新しいアタリマエ」を創り続けていきます。

どうやっているのか

●プロダクトドリブンで本質的な価値を追求するための体制・環境 全社員の約3割がエンジニアやデザイナーであり、プロダクトドリブンかつ、インハウスならではのスピード感のある事業創りをしています。また、プロダクト職が最大のパフォーマンスを発揮できるよう、設備面への投資にも注力しています。例えば、2018年4月にエンジニア・デザイナー職を対象に、当時最高スペックのiMac Proを136台導入。マシンの性能向上に伴い、プロダクト開発における生産性も大幅に向上しました。iMac Proの件はあくまで一例です。今後も本質的な価値を追求するために最適な環境へとアップデートしていきます。 ●経営・組織創りの観点からも、データ・テクノロジーの活用を全社的に推進 現在、41億円を資金調達済み。代表の南を含む取締役3名が既存事業の経営から離れ、新規事業の経営にフルコミットするなど、経営のパワーバランス・資金投資含め、全社的にプロダクト開発を推進しています。 2016年からは、各サービスを横断して機械学習やAIについて研究をする「AI室」を設置するなど、機械学習やデータマイニングの最先端を追求していくための投資にも積極的。データやテクノロジーを科学し、各事業に生かしていく取り組みにも注力しています。

こんなことやります

#求人概要 スクラムマスターは、スクラムの促進・サポートに責任を持ちます。スクラムマスターは、スクラムチームだけでなく、すべての関係者に対し、スクラムの理論、プラクティス、ルール、価値を理解してもらうために、行動します。スクラムマスターは、スクラムチームにとってのサーバントリーダーでもあります。スクラムマスターは、すべての関係者に対し、価値を最大化するようにサポートします。 #業務内容 ■プロダクトオーナー支援 スクラムマスターは、様々な方法でプロダクトオーナーを支援します。  * ゴール、スコープ、プロダクトドメインなどを、スクラムチーム全体が理解できるように支援します  * 効果的にプロダクトバックログを管理できるようなテクニックをレクチャーします  * プロダクトバックログアイテムがスクラムチームにとって明確かつ簡潔になるように支援します  * 経験に基づくプロダクトプランニングの重要性を理解させます  * プロダクトバックログの価値を最大化する方法をレクチャーします  * アジリティを高める方法を理解しています  * 要件、必要に応じてスクラムセレモニーをファシリテートします ■開発チーム支援 スクラムマスターは、様々な方法で開発チームを支援します。  * 自己組織的かつクロスファンクショナルとなるように開発チームをコーチングします  * 開発チームが高付加価値のプロダクトを開発できるように支援します  * 開発チームの進捗の妨げとなるような問題を取り除きます  * 要件、必要に応じてスクラムセレモニーをファシリテートします  * スクラムの理解がない組織に対してもスクラムの必要性を説明し、導入します ■組織支援 スクラムマスターは、様々な方法で組織を支援します。  * 組織的にスクラムを導入できるように支援します  * 組織にスクラムを導入する計画を立案します  * 社員やステークホルダーに対し、スクラムと経験に基づく製品開発の効果をレクチャーします  * スクラムチームの生産性を増大させるための変化を起こします  * 組織におけるスクラムの効果を最大化させるために、他のスクラムマスターたちと協同します #応募資格 ■必須条件(Must) -業務経験  * プロダクトもしくはチームをリードした経験  * スピードが重視される環境下で優先順位をハンドリングした経験 -スキル・資格  * コミュニケーション能力  * ファシリテーション能力  * ロジカルシンキング能力  * 定量・定性データに基づく分析能力 ■歓迎条件(Nice to have) -業務経験  * インターネットサービスの実務経験  * アジャイル開発の実務経験  * エンジニアまたはデザイナーの実務経験  * スクラムマスターの実務経験  * プロダクトオーナーの実務経験  * 組織マネージャの実務経験  * 人事関連業務(採用、育成、組織開発、等)の実務経験  * 英語力(ビジネスレベルの文章読解能力、日常会話能力 -スキル・資格  * CSM、CSPOなどのScrum Alliance認定資格  * コーチング、ファシリテーションに関する資格
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2009/04に設立

東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F