株式会社Next Paradigmのメンバー もっと見る
-
オンラインで人工知能の学習サービスを展開するベンチャー企業の元事業部長。
入社時、突破率20%の機械学習エンジニア選抜試験を突破。
人工知能エンジニアとして働くが
マネジメントに興味が移り、チームリーダーを経て、4月より第二事業部長を務める。
2018年8月より起業を決意し退社。
なにをやっているのか
ピルの処方から受け取りまでをオンラインで完結することができるサービスを手がけています。
このサービスを通して、望まない妊娠を無くしたり、生理が必要でない期間に生理に悩まなくていい世界を作りたいと考えています。
そのために、まずは避妊のイメージが強いピルの認識をバースコントロールに使うかっこいいものとして認識を変えていけるようにサービスを作っていきます。
なぜやるのか
日本のピルの普及率は4%とアメリカの40%と比べても著しく低い数字にとどまっています。これは世界で見ても非常に低い数字です。
この数字を世界レベルへ押し上げ、ピルを恥ずかしいものにしない、バースコントロールが常識である社会の実現を後押ししたいと考えています。
どうやっているのか
ピルの処方を受けるのには現在3つの壁があります。
まず、病院が遠いという「距離の壁」。そして、産婦人科に行くのが恥ずかしいという「恥の壁」。最後に、長い待ち時間による「時間の壁」です。
その結果として、生理痛やPMS(月経前症候群)に悩まされている方の一部に我慢するという選択をとっている方がいます。
私たちは、その3つの壁をクリアするために産婦人科にわざわざ行かなくても医者の診察や処方を受けることができるサービスを作っています。
こんなことやります
こんにちは!NextParadigm代表の大浴です。
まずはじめに、、、弊社はどベンチャー。
というのも、サービスのリリース直後で、社員は僕1人という状況です。
そんなスタートアップ企業の代表とざっくばらんにお話ししませんか?
普段、企業に聞けないような質問、ベンチャーとはどんな企業なのか、どんな質問でも可能な限り回答します!
「ベンチャーに興味はあるけど、実際はどんな感じなんだろう。。。」
「インターンを探しているから色々なベンチャーに話しが聞きたいな」
「ピル関係に興味があるから、それについて色々話しが聞きたい!」
こんな方、是非一度お話ししましょう!
現在、弊社ではインターンを1名だけ募集しています。
もし、CEO直下でサービスの立ち上げ周りをやっていきたい方はぜひご応募いただけますと幸いです。
以下、インターンの募集要項
現在、会社が拡大のフェーズに入り社長である私と現在のインターン生だけでは業務に手が回らないところが出てきました。
そこで、社長の手足となり業務を巻き取るだけでなく、自ら仕事を作り出せるような方を募集します。
CEO直下で働くことにより事業戦略や創業期の会社組織など、他では学ぶことができない知識を提供することができます。
<こちらから提供できること>
自分で事業を起こしたり、会社に入社しても役に立つ机上の空論で終わらない実践レベルで学ぶマーケティングスキル
成果を出した時に得られる適切な報酬
個人で決められる裁量の大きさ(働く時間、何をやるか、どうやるのか)
<必須スキル>
連絡にはできるだけすぐに返事をする
振られた仕事は即実行する
<どんな人に向いているか>
言われたことをただやる、を超えて自分で考えて行動ができる地頭のいい人を探しています。