350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 組込みソフト/ハードエンジニア
  • 14エントリー

回路からクラウドまで、全部扱いたいハッカー or になりたい人、募集!

組込みソフト/ハードエンジニア
中途
14エントリー

on 2019/02/20

1,768 views

14人がエントリー中

回路からクラウドまで、全部扱いたいハッカー or になりたい人、募集!

オンライン面談OK
東京
中途
海外に出張あり
東京
中途
海外に出張あり

青山 新

創業時から同社代表をやると同時に、主にソフトウェア、ハードウェア開発を行う。キオスク端末で動くソフトウェアクライアント、フロントエンドのUIのディレクションから設計実装まで、筐体内部のハードウェアとやり取りするデバイスドライバ、PCからハードウェアへ通信を分配する中継用の回路基板、コインを仕分けする機械、またその回路基板、すべてのファームウェアなど、サービスの多岐にわたる領域を横断的に担当

笹尾 卓宏

大阪生まれ、福岡育ち。中学生の頃から数式処理システムの開発を行い、高校生の時にはNEC Mobile Gear向けのライブラリ、Webチャット、CMS等のCGIをNIFTY-ServeやWebで公開。東京大学に進学し、学園祭のWeb受付・業務システム、コラボレーティブ・ソフトウェアの初期開発に参画。ITベンチャーでアフィリエイトシステム等を開発し、その後、知人と会社を立ち上げる。大学・大学院では多ノード環境向けの無線プロトコル、データ表現手法の研究を行った。近年は、企業サイト向けCMS、IR関連、不動産関連ソリューション、チケット取り扱いシステム等の開発等に携わる。

株式会社ポケットチェンジのメンバー

創業時から同社代表をやると同時に、主にソフトウェア、ハードウェア開発を行う。キオスク端末で動くソフトウェアクライアント、フロントエンドのUIのディレクションから設計実装まで、筐体内部のハードウェアとやり取りするデバイスドライバ、PCからハードウェアへ通信を分配する中継用の回路基板、コインを仕分けする機械、またその回路基板、すべてのファームウェアなど、サービスの多岐にわたる領域を横断的に担当

なにをやっているのか

ポケットチェンジは、旅行で余った外貨を電子マネーに交換するキオスク端末を製造し、空港駅等でサービスを運営しています。日本人旅行者の方々は、帰国時に旅行で余った外貨を日本で便利に使える電子マネーに交換できますし、日本を旅行したインバウンドの方々は、日本からの出国時に、余った日本円を現地で使える電子マネーに交換することができます。 2017年に羽田空港に設置したのを皮切りに全国各地の空港を中心として約80台程設置し、現在では、旅行のインフラとして認知が高まってきており、沢山の方々に利用していただいています。2018年にはGoodDesign賞を受賞しました。 ________________________________________________ 最近では、現金と電子マネー双方を扱うの経験を活かして「ポケペイ」という、アプリを使った電子マネープラットフォームをリリースしました。( https://pay.pocket-change.jp/ ) 「ポケペイ」は、誰でも(どんな企業でも)簡単に、オリジナルの電子マネー(ハウスマネー)を作って発行することができるプラットフォームです。発行されたマネーはアプリにて相互に交換しあったり、外部の既存電子マネー・ギフト券などと交換することができます。 Web管理画面から簡単にマネー管理行うことができ、決済システムを自分(自社)のアプリに簡単に組み込んで提供することもできます。さらに、決済機などハードウェアも自社で開発、提供し、硬貨や紙幣からハウスマネーにチャージできるチャージ機が標準で準備されています。 地域通貨や、飲食チェーンのクーポン券、スーパーマーケットのハウスマネー、テーマパークのマネー、催事のマネー、施設内通貨、自社サービスのコイン、など、様々な企業、団体様に導入のご相談を頂いています。 ________________________________________________ ポケットチェンジは、営業、デザイン、開発、生産、製造、運営、プロモーションまですべて自社で行います。すべての領域が垂直統合されているため、それぞれの領域で、相互にフィードバックをかけながらサービス開発を進めています。
空港・街中で設置される緑色のキオスク端末
海外旅行から帰って来て、両替できない小銭が家に溜まっている…。

なにをやっているのか

空港・街中で設置される緑色のキオスク端末

ポケットチェンジは、旅行で余った外貨を電子マネーに交換するキオスク端末を製造し、空港駅等でサービスを運営しています。日本人旅行者の方々は、帰国時に旅行で余った外貨を日本で便利に使える電子マネーに交換できますし、日本を旅行したインバウンドの方々は、日本からの出国時に、余った日本円を現地で使える電子マネーに交換することができます。 2017年に羽田空港に設置したのを皮切りに全国各地の空港を中心として約80台程設置し、現在では、旅行のインフラとして認知が高まってきており、沢山の方々に利用していただいています。2018年にはGoodDesign賞を受賞しました。 ________________________________________________ 最近では、現金と電子マネー双方を扱うの経験を活かして「ポケペイ」という、アプリを使った電子マネープラットフォームをリリースしました。( https://pay.pocket-change.jp/ ) 「ポケペイ」は、誰でも(どんな企業でも)簡単に、オリジナルの電子マネー(ハウスマネー)を作って発行することができるプラットフォームです。発行されたマネーはアプリにて相互に交換しあったり、外部の既存電子マネー・ギフト券などと交換することができます。 Web管理画面から簡単にマネー管理行うことができ、決済システムを自分(自社)のアプリに簡単に組み込んで提供することもできます。さらに、決済機などハードウェアも自社で開発、提供し、硬貨や紙幣からハウスマネーにチャージできるチャージ機が標準で準備されています。 地域通貨や、飲食チェーンのクーポン券、スーパーマーケットのハウスマネー、テーマパークのマネー、催事のマネー、施設内通貨、自社サービスのコイン、など、様々な企業、団体様に導入のご相談を頂いています。 ________________________________________________ ポケットチェンジは、営業、デザイン、開発、生産、製造、運営、プロモーションまですべて自社で行います。すべての領域が垂直統合されているため、それぞれの領域で、相互にフィードバックをかけながらサービス開発を進めています。

なぜやるのか

海外旅行から帰って来て、両替できない小銭が家に溜まっている…。

現金の煩わしさから、人々を解放する __________________________________ 最も煩わしい現金、それは旅行の際に出る外貨小銭。 私達は、まずこれらの「煩わしい現金」を「便利に使える電子マネー」に交換するというシンプルなアイデアからスタートしました。 最終的には、このキオスク端末を世界中に設置し、あらゆる現金からキャッシュレス手段への架け橋にしていきたいと考えています。 また、電子マネーを簡単に作れるプラットフォームを整備することにより、よりキャッシュレス化を促進し、現金の煩わしさから人々を解放していきます

どうやっているのか

チームメンバーはまだ30人ほどで小さいですが、多くが開発者です。Web業界を渡り歩いてきた粒ぞろいの優秀なメンバーが集っています。そのメンバーで全国80台ほどあるポケットチェンジ端末の開発、運営、保守を行っています。カルチャーとしてはWebスタートアップのカルチャーそのものです。 ポケットチェンジは端末メーカーではないと同時にWeb(アプリ)のみサービス事業者でもありません。我々が運用するサービスはハードウェアも含めて一貫してサービスの延長として捉え、そのデザイン、開発、生産、運用まで含めてすべて自社でやっています。 徹底してWeb屋の手法で、アジャイルなイテレーションプロセスをまわす事により運用しながら改善していっています。 現在はまだまだ人数の少ない会社(しかもやっていることが多い)なので、各々のメンバーがかなりの裁量をもち仕事に取り組んでいます。

こんなことやります

ポケットチェンジでは、キオスク筐体や、モバイル決済端末、コイン搬送機などいくつかのハードウェアを作っています。 今後も、独自ハードウェアを作って、他社との差別化要因としていきたいと考えています。 しかし現在、回路設計や組み込みソフト実装、部品選定、外装設計、基板や外装の生産工場との折衝など、すべて一人でやっているため、手が足りなくなってきました。 そこで、一緒に回路を書き、組み込みソフトを書き、機器につながるWebシステムを設計し、管理画面を作り、IoT機器を開発してくださる方を募集しています。(回路か組み込みソフト、どちらかでも良いです) また、ポケットチェンジでは他にも、自販機に組み込める決済端末や、レジ組み付け端末、コイン分類器などいろいろなハードウェアをプロトタイピングし、テストしています。 自ら提案し、ものを作ることで、サービスをドライブして行ける(行きたい)方を歓迎します。 ▽ 対象 - 自社サービスの開発に関わり、自らの技術力でサービスを成長させたい方 - 他のメンバーとコラボレーションしながら開発・改善していくことを楽しめる方 - 経験のないこと、自分の技術を超えることでも、調べ回ってなんとかして作り上げることを楽しめる方 - テストコードを書く習慣がある方 - 組み込み開発の経験があり、それが好きか、経験があまりなくても、ハードウェアの開発したくてたまらない人 ▽ こんな仕事があります - ハードウェアの回路基板の開発/改善 - ハードウェアの組み込みソフトの開発/改善 - ハードウェアが接続するためのWeb管理画面開発/改善など - モバイル決済端末、レジ据付端末の開発、テストなど - 各機器の外装設計、3Dモデル試作、プロトタイピングなど - 日本や中国の工場とやり取り、部品選定、買い付け、大量生産のハンドリングなど ▽ 希望スキル - C/C++での開発に慣れていること(組み込みソフト) - Makefileやldscriptなど、付随する機能も扱えること(組み込みソフト) - OSがない環境での開発経験 (Arduinoやそれに類する物を含まない) (組み込みソフト) - PCBCADを使って基板が設計できること。(回路) - 基本的なデジタル回路が設計できること。(回路) - ノイズに強い回路を設計できること、またはその経験 (回路) ▽ 推奨するスキル・経験 - STM32, ESP32,マイコンでの開発経験 - BLE機器の開発経験 - CPUやOSに関する知識 - セキュリティや暗号技術に関する知識 - 3Dプリンタ、レーザーカッター、CNCなどが扱えること - CADデザイン、プロダクトデザイン、インダストリアルデザインの素養 - 自分でハードウェアを作って販売した経験 - 中国の工場などで大量生産をハンドリングした経験 ▽ 使用技術 - C/C++, Rust, go-lang - STM32, ESP32, RTL8722 - FreeRTOS - KiCad - Fusion360 ▽ 選考フロー 1. 開発チームと面談 2. 営業チーム・取締役面談 3. 内定 ▽ 募集人数 - 1-2人 ▽ 試用期間 - 3ヶ月 ▽ 勤務地 - 三田線三田駅 (徒歩4分) - 山手線田町駅 (徒歩6分) ▽ 勤務時間 - 裁量労働制、状況によりリモート可 (基本的には 10:00 - 19:00)
14人がこの募集を応援しています

14人がこの募集を応援しています

+2

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2015/12に設立

34人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

港区芝 4-3-5 ファースト岡田ビル3F