350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Fullstack Dev

Create platforms that makes you smile

Fullstack Dev

on 2019/02/04

397 views

0人がエントリー中

Create platforms that makes you smile

オンライン面談OK
中途
新卒・学生インターン
言語を活かした仕事
中途
新卒・学生インターン
言語を活かした仕事

Lars Larsson

◆株式会社ドリームリーCEO.スウェーデン出身. スウェーデン王立工科大学卒フルスタックエンジニア. 英語・日本語・スウェーデン語のマルチリンガル. ◆Stockholm・東京でのエンジニア経験を経て、2019年香川にて起業(2017年日本移住). 日本のパブリックサービスIT化の遅れを大問題だと感じ、業務プロセスの効率化をミッションに掲げ活動中.また、県内民間初のインキュベーション構想にも参画. KTH Royal Institute of Technology卒業. Founder & CEO & CTO @ Dreamly - a startup providing the latest tech consult consultancy services to other startups and innovation departments of larger enterprises, doing everything from smartphone apps to IoT, Blockchain and ML/AI. Lars has a solid background in computer science, and was before Dreamly honing his skills as a Software Engineer in the startup scene in Japan and Sweden. He passionately challenged himself as a Generalist in Software Development, engaging in all aspects - smartphone & web application development, designing & implementing web apis, architecting & maintaining data processing pipelines and evaluating user experience of implemented customer journeys. Areas of responsibility are management, technology development, business development and sales.

Dreamlyのメンバー

◆株式会社ドリームリーCEO.スウェーデン出身. スウェーデン王立工科大学卒フルスタックエンジニア. 英語・日本語・スウェーデン語のマルチリンガル. ◆Stockholm・東京でのエンジニア経験を経て、2019年香川にて起業(2017年日本移住). 日本のパブリックサービスIT化の遅れを大問題だと感じ、業務プロセスの効率化をミッションに掲げ活動中.また、県内民間初のインキュベーション構想にも参画. KTH Royal Institute of Technology卒業. Founder & CEO & CTO @ Dreamly - a startup providing the ...

なにをやっているのか

Dreamlyは、地方(香川県)を拠点に国際的なマインドセットを持って人情味あるIT社会を目指すスタートアップで、日本や北欧の新しい製品開発に最先端のソフトウェア開発技術を提供しています。 Dreamly is a startup aiming to re-humanize IT from small town Japan with an international mindset and also providing cutting edge software development skills to new product development initiatives all over Japan & Scandinavia. ◼︎自社アプリ開発 PoCを繰り返しながら、企画・ブラッシュアップを進めています。 ◼︎ITコンサルティング(事例) ・建設現場の新しいビジネスモデルの実現方法を策定 ・業務アプリのモダン技術へのリプレイス&効率化 ・NFTを社会実装するためのアーキテクチャ ◼︎ソフトウェアシステム開発(事例) ・医療系ベンチャー企業のオンライン健診アプリ ・建設現場で活躍するロボットと連携するアプリ ・QOL(Quality of life)を向上させるBluetoothデバイスとそれをコントロールするモバイルアプリ ・宿泊施設の業務をサポートする機械学習システムとモバイルアプリ ・僻地の物流問題を解決するドローンシステムのプラットフォーム Providing our skills as Startup-as-a-Service It's important for us to share our know-how with other startups in Japan who are trying to make something truly unique, providing concrete sustainable value to their end-users. We've been working with disruptive startups in various stages and industries all over Japan since the start, doing everything from smartphone app development to IoT. From 2022 we're also providing services in areas such as AI & Machine Learning and Blockchain & cryptocurrencies. Due to the way we work with our customers we've rebranded our business from being a "simple" outsourcing company to a tech partner, or rather executing the role of an external CTO on behalf of our clients. This we do by providing a dedicated remote agile team which is working closely together with our customers with the aim of not only creating product value but also enabling our customers to implement sustainable development practices in order to support their own future inhouse development team. ☆地方にてモダン技術を使ったIT企業という立場の私たちは、多くの現地企業様からのご相談を受ける機会に恵まれています。現地視察の必要な場合でもすぐに足を伸ばすフットワークの軽さを併せもちながら、DXをはじめITソリューションを提供しています。 ☆代表のラーシュ・ラーションはPanasonicのInnovation Advisorであり、香川県デジタル化推進戦略委員の一員でもあります。 ☆ICT先進国スウェーデンから来たCEOが、異国に飛び込み起業・奮闘するその姿は、朝日新聞や日本経済新聞など各メディアにも取り上げられ、注目を集めています。
【香川本社】主要駅から徒歩7分。メインストリート沿いのオフィスビル6Fからの眺めは最高です。
CEOのラーション。
社内文化のFIKA。コーヒーを飲みながらの雑談がインスピレーションに繋がります。
スタンディングデスク、大きなスクリーン、広々としたデスク、座り心地の良い椅子。CEOがエンジニアなので、開発環境にはこだわりが。
日本経済新聞掲載のインタビュー記事
事業成長支援プログラム「Booster Garage」グランプリ受賞

なにをやっているのか

【香川本社】主要駅から徒歩7分。メインストリート沿いのオフィスビル6Fからの眺めは最高です。

CEOのラーション。

Dreamlyは、地方(香川県)を拠点に国際的なマインドセットを持って人情味あるIT社会を目指すスタートアップで、日本や北欧の新しい製品開発に最先端のソフトウェア開発技術を提供しています。 Dreamly is a startup aiming to re-humanize IT from small town Japan with an international mindset and also providing cutting edge software development skills to new product development initiatives all over Japan & Scandinavia. ◼︎自社アプリ開発 PoCを繰り返しながら、企画・ブラッシュアップを進めています。 ◼︎ITコンサルティング(事例) ・建設現場の新しいビジネスモデルの実現方法を策定 ・業務アプリのモダン技術へのリプレイス&効率化 ・NFTを社会実装するためのアーキテクチャ ◼︎ソフトウェアシステム開発(事例) ・医療系ベンチャー企業のオンライン健診アプリ ・建設現場で活躍するロボットと連携するアプリ ・QOL(Quality of life)を向上させるBluetoothデバイスとそれをコントロールするモバイルアプリ ・宿泊施設の業務をサポートする機械学習システムとモバイルアプリ ・僻地の物流問題を解決するドローンシステムのプラットフォーム Providing our skills as Startup-as-a-Service It's important for us to share our know-how with other startups in Japan who are trying to make something truly unique, providing concrete sustainable value to their end-users. We've been working with disruptive startups in various stages and industries all over Japan since the start, doing everything from smartphone app development to IoT. From 2022 we're also providing services in areas such as AI & Machine Learning and Blockchain & cryptocurrencies. Due to the way we work with our customers we've rebranded our business from being a "simple" outsourcing company to a tech partner, or rather executing the role of an external CTO on behalf of our clients. This we do by providing a dedicated remote agile team which is working closely together with our customers with the aim of not only creating product value but also enabling our customers to implement sustainable development practices in order to support their own future inhouse development team. ☆地方にてモダン技術を使ったIT企業という立場の私たちは、多くの現地企業様からのご相談を受ける機会に恵まれています。現地視察の必要な場合でもすぐに足を伸ばすフットワークの軽さを併せもちながら、DXをはじめITソリューションを提供しています。 ☆代表のラーシュ・ラーションはPanasonicのInnovation Advisorであり、香川県デジタル化推進戦略委員の一員でもあります。 ☆ICT先進国スウェーデンから来たCEOが、異国に飛び込み起業・奮闘するその姿は、朝日新聞や日本経済新聞など各メディアにも取り上げられ、注目を集めています。

なぜやるのか

日本経済新聞掲載のインタビュー記事

事業成長支援プログラム「Booster Garage」グランプリ受賞

◼︎スタートアップ・アズ・ア・サービスとしてスキルを提供する 私たちは、日本のスタートアップの中で真にユニークなものを作り、エンドユーザーに具体的で持続可能な価値を提供しようとしている企業とノウハウを共有することが重要だと考えています。 また創業以来、スマートフォンのアプリ開発からIoTまで、日本全国のさまざまなステージ、業界の革新的なスタートアップと一緒に仕事をしてきました。 2022年からは、AI・機械学習やブロックチェーン・暗号通貨などの分野でもサービスを提供しています。 私たちは、お客様との関わり方によって、単なるアウトソーシング会社から技術パートナー、つまりお客様に代わって社外CTOの役割を果たす存在へと、事業を再構築しています。 これは、リモートで活動するアジャイル専門チームを提供し、お客様と密接に連携することで、製品価値を生み出すだけでなく、お客様が将来の自社開発チームをサポートするために、持続可能な開発手法を導入できるようにすることを目的としています。 We are going to support Tomorrows' Engineers The IT industry in Japan is infamous for overtime, harsh work conditions and low salaries. The consequences are evident upon society due to lagging digital transformation but also in the scarcity of Tech startups. Sweden, the homeland of our CEO, stands in stark contrast and we believe it doesn't need to be like this. Lack of higher level education, job market information and access to global job opportunities are but a few of the factors playing into why software engineers are not given the appreciation for the value they provide, and also why they themselves don't push for it. We're on the path of bringing back passion in life to the Engineers and creating a new eco-system aiming for sustainability in software innovation, enabling Japan to not lose, but gain, the invaluable manpower to transform Japan into tomorrow. This we will do by bringing renowned Swedish innovation and the sense of Japanese craftsmanship together while working tightly together with our users but also by working with Scandinavian customers, exposing a wider & more diversified range of problems and solutions to our engineers.

どうやっているのか

社内文化のFIKA。コーヒーを飲みながらの雑談がインスピレーションに繋がります。

スタンディングデスク、大きなスクリーン、広々としたデスク、座り心地の良い椅子。CEOがエンジニアなので、開発環境にはこだわりが。

【Strength:強み】 ◼︎CEO「北欧センス×ITスキル」 EU内で経済・社会のデジタル化第2位のスウェーデン。そこで生まれ育った、フルスタックエンジニアでもあるCEO。日本人でも北欧のケーススタディを勉強し、学ぶことはできます。しかし、実際に経験することで養われる「感覚」は真似することのできないエッセンスです。 ◼︎地方が故に目立つ 埋もれてしまわないのは地方の特権!その結果、素晴らしい発想をお持ちの方々とのご縁にも恵まれています。全てが繋がれば、何かオモシロイことができそうな予感…。 ◼︎新しい技術に積極的 現在は主に、React, Golang, Flutterを用いて開発しています。北欧出身のCEOのため基本的にグローバルを基準にモダン技術スタックをメインに取り入れています。(※クライアント案件ではニーズに寄り添い、日本で主流の技術スタックを選定することもあります。) 【Culture:文化】 ◻︎FIKA(フィーカ) スウェーデンの文化であるFIKA。”コーヒーブレイク”と訳されますが、雑談を楽しむことに重点が置かれた文化です。スウェーデンでは「イノベーションはFIKAから生まれる」とも言われるほどで、多くの企業が取り入れています。もちろん私たちも日常的に行っています。 ◻︎非エンジニアもスクラムを実践 1ヶ月に1度、メンバー全員でレトロ・グルーミング・プランニングの作業を行い、「チーム全体」での目標設定・タスクに落とし込むまでの作業を行います。組織運営にスクラムを取り入れることで「全員で作り上げる感覚を生む」「変化に強くなる」といったメリットがあります。 ◻︎柔軟なワークスタイル 県内では、裁量労働制を導入した先駆的企業であるDreamly。"Freedom under responsibility" の精神のもと、信頼ある行動と成果さえきちんと発揮していれば、フレキシブルなワークスタイルが実現可能です。 ◻︎Try, Fail, Iterate!の精神 「とにかくやってみる!」 これは、異国で起業したCEOがまさに体現してきたことです。また、恐れず挑戦できる環境を生み出すため私たちは心理的安全性を重視しています。

こんなことやります

Dreamly is looking for passionate and talented Backend & Frontend (Fullstack) Developers for inhouse IT consultancy services. We at Dreamly are keen to provide our services to Japan with the Swedish approach to Software - create software that you can brag about and love creating. Be one of us and bring true quality to Japan. Requirements We're looking for passion, Junior to Senior, Backend & Frontend (Fullstack) Developers. You should understand the Web inside and out and take pride in your craft. - Experience developing web applications - Experience developing web APIs - Proficiency with HTML, CSS, JavaScript - Proficiency with Golang, Node.js, Python - Proficiency with using MySQL/MariaDB, PostgreSQL, MongoDB etc - Familiarity with application development using an MVC-based approach - Being a team player helping everyone to do their best Since we work closely with our customers we only looking for inhouse developers. Desirables - Ability to work comfortably in a fast-paced, Agile team development environment - Excellent problem solving skills - Experience with Webpack, Gulp, React, Angular, Typescript - Experience in building and maintaining complex systems - Experience in Progressive Web Apps - Experience in IoT integrations - Experience in Blockchain technologies such as Ethereum Benefits & Perks - Be creative - all days of the week! - International environment, with japanese and foreigners working together - Swedish working mentality - You work for your hobbies, not for work. - Be at home with your children whenever they are sick and take them to/from preschool - Casual Dress (when in the office; when at a client site, we skip the jerseys :) ) - Relaxed working environment We are looking for both foreigners and japanese, both local in Kagawa but are also willing to sponsor relocation for the right individuals.
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2019/01に設立

8人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

中央町1-5, 高松市