350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 仏壇仏具販売の小売りスタッフ

徳島から祈りを創造|故人と生者を繋ぐ架け橋となる販売スタッフを募集!

仏壇仏具販売の小売りスタッフ

on 2018/12/27

396 views

0人がエントリー中

徳島から祈りを創造|故人と生者を繋ぐ架け橋となる販売スタッフを募集!

オンライン面談OK
徳島
中途
新卒
徳島
中途
新卒

森 駿

1991年徳島県生まれ。 在学中の2年間、通信商材を扱う飛込営業と新卒人材紹介に従事。 2014年に株式会社オプトに新卒入社。新卒採用担当に着任。 デザイナー採用の立上げやエンジニアの採用にも関わる。また採用責任者として戦略企画、チームマネジメント等に従事。 2018年4月より森正株式会社へ入社し、企画室長。マーケティングとセールス担当。 世の中に新たな「祈り」を創造するために奔走しています。宗教というと胡散臭い感じがしますが、祈りの世界はとてもクリエイティブな世界だと感じてます。 間違いなくこれから面白い市場なので、ぜひ一緒に働きましょう!

北川 辰也

2002年に新卒で森正株式会社に入社。 入社後はセールス、企画、仕入れ・在庫管理など幅広く従事。(恐らく社内でも一番多いです…) 現在は商品部門の責任者として開発のディレクションや仕入れ全体のマネジメントなど、商品に関する領域を担当してます。 宗教観が薄れつつある現代ですが、とても面白い市場だと思ってます。睡眠や食事などは他の動物でも行いますが、私たち人間だけが行う事ができる行動は「手を合わせ、祈る」事です。人間には心があり、それこそ人間たる所以であり、だからこそとても遣り甲斐があるなと感じています! 是非この面白い市場を一緒に創っていきましょう!

森正株式会社のメンバー

1991年徳島県生まれ。 在学中の2年間、通信商材を扱う飛込営業と新卒人材紹介に従事。 2014年に株式会社オプトに新卒入社。新卒採用担当に着任。 デザイナー採用の立上げやエンジニアの採用にも関わる。また採用責任者として戦略企画、チームマネジメント等に従事。 2018年4月より森正株式会社へ入社し、企画室長。マーケティングとセールス担当。 世の中に新たな「祈り」を創造するために奔走しています。宗教というと胡散臭い感じがしますが、祈りの世界はとてもクリエイティブな世界だと感じてます。 間違いなくこれから面白い市場なので、ぜひ一緒に働きましょう!

なにをやっているのか

MORISHOでは四国徳島県で伝統工芸であるお仏壇の製造・卸売販売、またアンテナショップを通じた仏壇仏具の販売を行っています。 近年世の中のライフスタイルの変化によって祈りの在り方も変化してきており、それに合わせて仏事関連の事情も大きく変化しています。 私たちは常にその時代に合わせた新たな祈りを創造してきました。 多くの方はお仏壇は人生で一度だけの購入になります。だからこそ製作には強いこだわりを持っています。 ◆MORISHOの5つのこだわり http://www.morisho.jp/people/commitment.php いわゆる伝統的な唐木(カラキ)仏壇から始まり、現代の住環境にマッチするようなデザイン性の高い家具調仏壇など様々な製品を製作しています。 ◆唐木仏壇の最高峰「仏王」 http://www.morisho.jp/butsuoh/index.php ◆阿波の名工のみが創り出せる美しさを追及した技術「みかげ塗り」 http://www.morisho.jp/people/commitment.php?id=com03 昨年創業から50周年を迎え、職人は約100名、販売で約30名の規模になりました。市場の8割が海外産と言われる中、私たちは国産にこだわっており、常に私たちの社是である「Best Quality」「High Design」「New Value」を追い求めてきております。 また取引先も約600社と全国的に販売網を広げています。 昨年からはオープンファクトリーを展開し、一般の生活者の皆さんにもお仏壇製作の現場をお見せしています。小売店様が自分達が販売する製品をもっと知りたいと来て頂いたり、お子さんに木製品に触れる機会を、という理由でたくさんの方にお越しいただいてます。
揉み和紙を使った独自技法「みかげ塗」を採用。他には無い、華やかな日本美を演出。【SORA】
西陣の素材で独自技法「風雅」を扉部分に採用。ユニバーサルデザインをコンセプトに立上り補助器具を搭載。【月華】
おぶつだんの開発ミーティングの風景
デザイン塾の講義の様子。デザインに興味のある社員が仏壇以外のプロダクト開発などを行っています。
お仏壇は一つ一つ職人の手作りで製作されています。
MORISHO独自のレーザー技術「浮図塗」。特殊な沈金技法で立体的表現を可能に。【永遠桜】

なにをやっているのか

揉み和紙を使った独自技法「みかげ塗」を採用。他には無い、華やかな日本美を演出。【SORA】

西陣の素材で独自技法「風雅」を扉部分に採用。ユニバーサルデザインをコンセプトに立上り補助器具を搭載。【月華】

MORISHOでは四国徳島県で伝統工芸であるお仏壇の製造・卸売販売、またアンテナショップを通じた仏壇仏具の販売を行っています。 近年世の中のライフスタイルの変化によって祈りの在り方も変化してきており、それに合わせて仏事関連の事情も大きく変化しています。 私たちは常にその時代に合わせた新たな祈りを創造してきました。 多くの方はお仏壇は人生で一度だけの購入になります。だからこそ製作には強いこだわりを持っています。 ◆MORISHOの5つのこだわり http://www.morisho.jp/people/commitment.php いわゆる伝統的な唐木(カラキ)仏壇から始まり、現代の住環境にマッチするようなデザイン性の高い家具調仏壇など様々な製品を製作しています。 ◆唐木仏壇の最高峰「仏王」 http://www.morisho.jp/butsuoh/index.php ◆阿波の名工のみが創り出せる美しさを追及した技術「みかげ塗り」 http://www.morisho.jp/people/commitment.php?id=com03 昨年創業から50周年を迎え、職人は約100名、販売で約30名の規模になりました。市場の8割が海外産と言われる中、私たちは国産にこだわっており、常に私たちの社是である「Best Quality」「High Design」「New Value」を追い求めてきております。 また取引先も約600社と全国的に販売網を広げています。 昨年からはオープンファクトリーを展開し、一般の生活者の皆さんにもお仏壇製作の現場をお見せしています。小売店様が自分達が販売する製品をもっと知りたいと来て頂いたり、お子さんに木製品に触れる機会を、という理由でたくさんの方にお越しいただいてます。

なぜやるのか

お仏壇は一つ一つ職人の手作りで製作されています。

MORISHO独自のレーザー技術「浮図塗」。特殊な沈金技法で立体的表現を可能に。【永遠桜】

誰もが祖先によって生まれ、そして誰もがいつかは死を迎えます。また生きている中で誰もが大切な人の死に直面するでしょう。やるせない想いやぶつけようのない深い哀しみを感じる事もあると思います。それでも残された人々は前を向いて進まなければなりません。 また忙しなく働く日々を過ごし心の充足が追い付かないという人が現代社会では非常に多いと感じています。それでも誰もが仕事が終わった後、何気ない休日、ふとした時に大切な誰かを思い出す事もあるかと思います。そんな瞬間に誰かを想い、祈る、それは人々の心の安らぎのためにとても大切な事であり、人が輝くためには欠かせない事だと思うのです。 我々は「人々の心の安らぎと人間生命の輝きを目指す」という理念の元、お仏壇を通じて人々への祈りを届けていきます。誰しもが迎える誰かの死に対して、少しでもその一助になれる、そして伝統は受け継ぎながらも現代空間にもマッチする、そんなお仏壇作りを目指しています。 今後は今以上に現代空間にマッチしたお仏壇の開発と製作、またそれだけに限らず、広くライフエンディング領域の中で新たな祈りの形を創造していきます。 テクノロジーの発達した今だからこそ、価値観の揺り戻しが起こり、全く真逆のより人間らしいことへのニーズも高まると信じています。 「故人と残った人達を繋ぐ架け橋」となるようなサービスやプロダクトの開発に注力します。

どうやっているのか

おぶつだんの開発ミーティングの風景

デザイン塾の講義の様子。デザインに興味のある社員が仏壇以外のプロダクト開発などを行っています。

阿波踊りで有名な徳島県に会社を構えています。田舎でのどかでですが、会社は市内にも近く、県外から就職をしてくれる社員も多くいます。よく驚かれるのですが実は兵庫まで1時間、大阪でも2時間程度でいける距離なのです。 お仏壇を製作する職人が90名(なんと20-30代が半数!)、それ以外の企画開発やカスタマーサポートなどで30名程の120名の社員が在籍しております。国内でもこれほど伝統技術を持った職人が働く会社は殆ど存在しないのではないかと思います。 お仏壇の開発には最大で半年程の期間を要します。プロダクトマネージャー、デザイナー、職人らがチームとなり、アイデア探究から市場ニーズの把握、市場のポジショニングなどを決めていきます。そして製品のプロトタイプ開発、ロット生産というプロセスを経て制作されます。お仏壇は全て1つ1つが職人の手作りで作られていきます。 職人は難度の高い技術の追求をしお客様に最高の製品を届けたい、デザイナーや商品企画者はお客様にとって最高の祈りや心の安らぎとは何か、その形はどういったモノかを追及したい、そういった気持ちを製品に乗せたり、どう届けるのかという事をやりがいとしているメンバーが多いです。 また弊社は製販一体であるため柔軟性が高いこと、フラットな環境であることも相まって顧客の要望にも応えやすい環境です。そういった風土を好きだと言ってくれる社員も多くいます。

こんなことやります

【仕事内容】 お仏壇や仏具の販売スタッフがメインになります。 亡くなった故人のために祈りをささげたいというお客様へご提案をしていただきます。 お仏壇の価格は20万~100万を超えるものまで幅広い商品ラインナップがあること、弊社が国産専門店のため「本物」の商品をお客様に届けられることから、とてもやりがいも感じられると思います。(実は今や市場の8割以上は海外製品です。) またメーカー直営店舗のため、こういう商品が欲しいなど実際のユーザーのニーズを商品の反映していくことも可能です。 1日に何人ものお客様が来られる訳ではないので、じっくりとお客様のお話を聞きながらご納得いただけるまで会話できるのが特徴です。 【その他】 仏事関連には全く知識が無い、という状態でも問題ありません。 しっかりと研修し実務の中で覚えて頂く方がほとんどです。 仏教は現代では知る機会が薄れつつありますが、知れば知るほど面白みがあります。 ベテランの販売員もおりますので、一緒に学びましょう! 【要件】 人と話をするのが好きな方や接客が好きな方にはとても合うと思います。 まずはランチや会社見学でざっくばらんにお話をしましょう!エントリーお待ちしてます!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1967/04に設立

    120人のメンバー

    徳島県板野郡北島町北村鍋井3−9