350万人が利用する会社訪問アプリ

  • R&D長期インターン
  • 19エントリー

機械学習/自然言語処理で、数百万ユーザが使うサービス価値を向上させる

R&D長期インターン
19エントリー

on 2018/11/05

2,937 views

19人がエントリー中

機械学習/自然言語処理で、数百万ユーザが使うサービス価値を向上させる

オンライン面談OK
東京
新卒・学生インターン
海外進出している
東京
新卒・学生インターン
海外進出している

高橋 寛治

Data Strategy & Operation Center R&D Group 研究員 阿南工業高等専門学校卒業後に、長岡技術科学大学に編入学。 同大学大学院電気電子情報工学専攻修了。 在学中は、自然言語処理の研究に取り組み、 解析ツールの開発や機械翻訳に関連する研究を行う。 大学院を卒業後、2017年にSansan株式会社に入社。 現在は、キーワード抽出やニュースを対象にした企業名抽出など自然言語処理に関連する研究開発に従事。 自然言語処理に関連するブログ執筆や登壇も行っている。

小林 幸司

Data Strategy & Operation Center R&D Group研究員 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻。 大学ではシミュレーションや数値計算を学ぶ。 その後何とか社会に出て6年間OCRソフトウェアの研究開発を行う。 スキルを活かしつつもっとプロジェクトに主導権を持てる環境を求めて、 2014年Sansan株式会社に入社。 DSOC R&Dに所属し、画像処理や機械学習などの研究開発に従事している。 京都ラボ勤務。

高際睦起

Data Strategy & Operation Center R&D Group研究員 東北大学大学院 理学研究科 物理学専攻博士課程修了。 Kaggle Grandmaster。 2015年にSansan株式会社に入社し、 画像認識、機械学習を使った研究開発に従事している。 京都ラボ勤務。

Sansan株式会社のメンバー

Data Strategy & Operation Center R&D Group 研究員 阿南工業高等専門学校卒業後に、長岡技術科学大学に編入学。 同大学大学院電気電子情報工学専攻修了。 在学中は、自然言語処理の研究に取り組み、 解析ツールの開発や機械翻訳に関連する研究を行う。 大学院を卒業後、2017年にSansan株式会社に入社。 現在は、キーワード抽出やニュースを対象にした企業名抽出など自然言語処理に関連する研究開発に従事。 自然言語処理に関連するブログ執筆や登壇も行っている。

なにをやっているのか

Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、名刺を起点とした2つのサービスで事業を展開し続けています。2007年の創業時から法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」、2012年から個人向け名刺アプリ「Eight」を開発・提供しています。 ◆ 名刺管理から、ビジネスがはじまる「Sansan」 (https://jp.sansan.com/) Sansanは、これまでにない名刺管理サービスです。 名刺だけでなく、あらゆる「顧客データ」を連携することで、いままで気づかなかったビジネスチャンスにも最適なアプローチができるようになります。 ◆ 200万人が使う名刺アプリ「Eight」 (https://jp.corp-sansan.com/news/2017/171122_8932.html) Eightは、名刺を起点としたビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。2018年3月現在、200万人を超えるユーザーに利用されています。 ▼研究開発組織DSOCについて (https://jp.corp-sansan.com/dsoc/ ) 2016年には、データサイエンティストが所属するR&D部門を有する「Data Strategy & Operation Center(DSOC)」を設置。 DSOCは、Sansan株式会社のデータ統括部門です。 研究のための研究を目的とせず、データドリブンによって 事業成長をリードすることを目的として、「データ化」「データの活用」という2つの役割を担っています。 Sansan株式会社のサービスは、 紙の名刺をデータ化するところから始まります。 多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究者や データサイエンティストなどのR&Dメンバーを 擁するDSOCは、これらのサービスを支えるとともに 事業成長を牽引します。 独自開発のAIを活用したデータ化技術により 膨大な「出会い」を正確にデータベース化し、 それを分析・活用することで未知の領域を開拓します。 そして、その成果はサービスを通じて 新しい価値として提供しています。 DSOCは、「出会い」を科学することで、 その先にある未来を描きます。
法人向け名刺管理サービス「Sansan」
個人向け名刺アプリ「Eight」
オープンスペースを活用して、時にはリラックスしながら仕事に励んでいます
強みを活かすという文化をとても大切にしています
わたしたちSansanは、  一期一会の出会いを未来へとつなげ、  偶然の出会いが生み出すイノベーションを  後押ししています。
ミッションの実現に向けて、様々なイベントなども積極的に開催しています

なにをやっているのか

法人向け名刺管理サービス「Sansan」

個人向け名刺アプリ「Eight」

Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、名刺を起点とした2つのサービスで事業を展開し続けています。2007年の創業時から法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」、2012年から個人向け名刺アプリ「Eight」を開発・提供しています。 ◆ 名刺管理から、ビジネスがはじまる「Sansan」 (https://jp.sansan.com/) Sansanは、これまでにない名刺管理サービスです。 名刺だけでなく、あらゆる「顧客データ」を連携することで、いままで気づかなかったビジネスチャンスにも最適なアプローチができるようになります。 ◆ 200万人が使う名刺アプリ「Eight」 (https://jp.corp-sansan.com/news/2017/171122_8932.html) Eightは、名刺を起点としたビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。2018年3月現在、200万人を超えるユーザーに利用されています。 ▼研究開発組織DSOCについて (https://jp.corp-sansan.com/dsoc/ ) 2016年には、データサイエンティストが所属するR&D部門を有する「Data Strategy & Operation Center(DSOC)」を設置。 DSOCは、Sansan株式会社のデータ統括部門です。 研究のための研究を目的とせず、データドリブンによって 事業成長をリードすることを目的として、「データ化」「データの活用」という2つの役割を担っています。 Sansan株式会社のサービスは、 紙の名刺をデータ化するところから始まります。 多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究者や データサイエンティストなどのR&Dメンバーを 擁するDSOCは、これらのサービスを支えるとともに 事業成長を牽引します。 独自開発のAIを活用したデータ化技術により 膨大な「出会い」を正確にデータベース化し、 それを分析・活用することで未知の領域を開拓します。 そして、その成果はサービスを通じて 新しい価値として提供しています。 DSOCは、「出会い」を科学することで、 その先にある未来を描きます。

こんなことやります

今回は長期インターンシップでの募集となります ◆◆Sansan R&D 長期インターンシップ◆◆ 最前線で活躍しているデータサイエンティストの指導の元、データ処理から仮説検証を経て、最後にビジネスに生かすまでの実力をつけて頂きます。 ■■□ インターンの特徴 □■■ ◆ データサイエンティストによる豊富なフィードバック 最前線で活躍しているデータサイエンティストが、専属でサポートいたします。 そのため、協働の中で実際のビジネスの現場で使われるデータ解析スキルを身につけることも可能です。 ■■□ インターンで取り組むテーマ事例 □■■ Sansan/Eightのサービス価値を向上させるための施策にコミットしてもらいます。取り組むタスクは、以下のようなものがあります。 - ニュース記事からの情報抽出 - フィードのレコメンデーション、パーソナライゼーション - ウェブサイトからの知識抽出 ■■□ 実施期間 □■■ 1ヵ月以上 ※面談や面接にて詳細をお伝えします ■■□ 報酬、その他 □■■ ・日当あり ・交通費支給 ・平日週2日以上本社勤務可能な方 ■■□ 応募要件 □■■ ▼MUST ・大学院に在学中の方 ・Python、R等によるプログラムの実装経験 ・機械学習や自然言語処理の基礎知識 ・新しいことに意欲的に取り組む熱意 ▼WANT ・機械学習等の技術やデータ解析に関する論文、学会発表やブログ記事の実績 ・機械学習、ディープラーニングのライブラリを用いた開発経験(scikit-learn、TensorFlow、Keras、Chainerなど) ・他社IT企業での就業、開発経験 ■■□ エントリー方法 □■■ 「話を聞きにいきたい」からエントリーしてください。
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2007/06に設立

1,510人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F