ラクスル株式会社のメンバー もっと見る
-
1986年生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。
広告制作会社を経て、2011年、グリー株式会社に入社。
内製ゲームのプロデューサー/シニアマネージャー、ベトナム開発拠点の組織立ち上げ・マネジメントなどを幅広く経験。
2015年4月にラクスル入社。新規事業のMgrとして、サイトディレクション、サプライヤー獲得交渉、オペレーション構築など幅広い業務に従事。
現在はプロダクトマネージャーを主に担当している。 -
筑波大学卒業。
大学4年生のときにラクスルでインターンを始める。
大学卒業後ラクスル新卒1号として入社。
入社後すぐ印刷通販サイトの立ち上げに従事する。
現在はハコベルの開発・運用・改善を行っている。 -
米音楽大学(ピアノ・作曲)を卒業後起業し、しばらく受託開発業をする。途中グローバル企業で働きたいと思い、モルガン・スタンレー証券会社に入社。約7年間、主に債券の取引(現物・デリバティブ・仕組債)のシステム開発を行う。DeNAに入社し、現在バイオテクノロジー(遺伝子検査)のサービス開発のリード経て、2015.10よりラクスル株式会社にてシステム部部長に就任。エンジニアとクリエイティブグループのマネージメントを務める。
-
東京大学卒業後、リコー入社。ソフトウェアエンジニアとして10年間、研究、開発、テクニカルアドバイスなどに従事。その後、お菓子材料と道具の専門店クオカのECサイトの開発、運用を経て、クラウド会計ソフトのfreeeに参画。アプリケーション基盤開発に携わる。
2017年1月にラクスル入社。基盤事業である印刷EC「ラクスル」の開発を担当。
なにをやっているのか
ラクスルのビジョンは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」
デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革することを目指し、BtoBプラットフォームとして、各業界のデジタル化を推進しています。
印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」(https://raksul.com/)では、全国の提携印刷会社の非稼働時間で印刷することにより、高品質な商品をお安く提供しています。
さらに、ポスティングや新聞折込、TVCM制作・放映などの広告サービスも展開し
お客様の集客活動をトータルで支援しています。
さらに物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」(https://hacobell.com/)でも、全国の提携運送会社の非稼動時間を有効活用する運配送の仕組みを開発。物流問題を解決し、新たな日本の物流インフラづくりにチャレンジしています。
なぜやるのか
-
業界の生産性を変革する。社歴関係なく熱い想いを持ったメンバーが議論をする環境があります。
-
VISIONに共感した多士済々なタレントが、事業を拡大するために集結し、力強く事業をドライブしています。
デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。
また、日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。
どうやっているのか
-
チームで連携しながら課題解決をしていくのが会社の風土として定着しています。個人で悩まずチームプレイで一緒に事業拡大していきましょう!
-
1日の大半を過ごすオフィスが居心地のよいものでなければいい仕事はできません。ラクスル人との対話や、時間や季節の移ろいを感じるなど、五感の刺激によって生み出されるもの環境を大切にしています。
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」を、より具体的な言葉で言い換えると、
・産業のバリューチェーンに働きかける
・ネットとリアルの融合で業界を変える
・中長期視点で世界をより良くする
この3つで表すことができます。
ラクスルではビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。
ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています!
<受賞歴>
2015.11『2015 Red Herring Top 100 Global』受賞
2016.12『Ruby biz Grandprix 2016』グランプリ受賞
2017.03『Endeavor Entrepreneurs』に日本で3社選出
2017.11『Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2018』 1位
2019.5 「日本ベンチャー大賞」において『経済産業大臣賞』を受賞
こんなことやります
ハコベルでは、これらのプロダクトで物流業界を変えていくために、物流の専門家、元戦略コンサルタント、デザイナー、プロダクトマネージャーなど、ビジョンに共感した様々な人材が、高い解像度を持って挑戦を続けています。
その挑戦を実現するためのアプリ開発を引っ張っていけるアプリエンジニアをを募集します。
▼サービスサイト
https://www.hacobell.com/
▼事業説明資料
https://speakerdeck.com/hacobell/hacobell-introduction-8bfc85d5-7499-4ef5-973c-d1c62112dddf
▼インフォグラフィック
https://corp.raksul.com/news/press/181213_hacobell/
▼五反田オフィス
https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/173448
【業務内容】
性能、メンテナビリティ、チームの拡大などを考慮に入れつつ技術選定、開発に携わっていただきます。
・事業、運送業界、ユーザーへの理解をベースに、システムに落とし込む設計
・アーキテクチャ、データ構造の設計
・デザイナーとのコラボレーション
・UXへのアプローチ(操作感、オフライン環境での動作など)
など幅広い分野で活躍していただければと思っています。
【必須条件】
・モバイルアプリ開発経験(AndroidまたはiOS)2年以上
・WebAPIと連携するモバイルアプリの開発経験
【歓迎スキル】
・位置情報を利用したプロダクトの開発経験
・リアルタイムなデータ更新を用いたアプリの開発経験
・サーバーサイドの開発経験
・ユーザー目線でUXを向上させることができる力
・前例のない課題に対する思考力
【求めるマインド】
・他者と協力できる人/チームワークを大切にできる人
・自分の考えを積極的に発言できる人
・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる人
・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる人
・古くからある業界を技術で変えていきたい!と強く思える人
【開発環境】
現在プロトタイプとしてReact-Nativeにて開発していますが、ネイティブにシフトすることも含め、今後の方針を検討から実装までお願いします。
・モバイルアプリ:React Native, WebView
・インフラ:AWS (EC2, S3等) , Firebase
・サーバーサイド:Ruby on Rails
・フロントエンド:Vue.js, jQuery
・データベース:MySQL (RDS, Aurora)
・バージョン管理: git/Github
・CI: CircleCI, Jenkins, Bitrise
・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence
【作業環境】
・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給
・外付けモニター1台支給
・固定席+フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能
【教育環境】
・技術書籍購入支援
・Pivotal Labs社との共同開発や海外コンベンションへの参加の機会 他
会社の注目の投稿
TechCrunchに掲載実績あり /
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /