株式会社大泉工場のメンバー もっと見る
-
株式会社大泉工場をポジティブシンキングで経営。
「地球を笑顔で満たす」
という理念を胸に、「環境」「健康」「働き方」「楽しみ方」の「環境」を美化することに全身全霊で取り組む。
独自の感性と感覚、経験から、これからの世の中に必要とされるであろうコト・モノを見抜き、素早く事業化することで、様々なムーブメントを起こす。
生きることと働くことの境目が、いい意味で曖昧となっており、常に世の中の動きをキャッチし、発信し続けている。 -
教育サービス・金融業界でのマーケティング・プロモーション領域のキャリアを経て、2018年より株式会社大泉工場に入社。
健康的なライフスタイルを提供するKOMBUCHA・ジュース・FUN FOOD事業、食や健康の新たな価値を提案する直営店事業、地域のコミュニティを創造するCAMPUS事業、すべての事業のブランドコミュニケーションを推進することで、地球を笑顔で満たすコーポレートミッションの実現に取り組む。
趣味はランニング、登山、NBA観戦。 -
株式会社大泉工場で広報・プロモーションを担当しております。
これからの市場を開拓するため、広報の立場で多方面にアプローチを行っています。
前職は飲食業をしており、全く違った仕事内容ですが、毎日新鮮で新し発見があります。
なにをやっているのか
腸内環境から地球環境まで、すべての環境を美化する活動。
Environment Beautification! Oizumi Kojo create Smile!
102年目を迎えた伝統ある会社である一方、先見性を持ち続け、常にあたらしくってみんなが笑顔になる試みにチャレンジし続ける会社です。
大泉工場は、素敵な環境を創っています。
腸内環境美化には、自社オリジナル製品のKOMBUCHAをお客様に届ける活動、ポップコーンなどの誰もが楽しい気持ちになる「FUN FOOD」を、より子供達が楽しめる形に変えていく活動、農作物の栄養素をしっかりと取り入れるための、本物のCOLD PRESSED JUICE MACHINEの普及活動を展開。
それをリアルにお客様にお伝えする、直営サロンも、東京西麻布で運営し、各方面の業界リーダーたちとの交流を盛んにしています。
職場環境美化には、歴史を感じさせる、大泉工場所有の「洋館」を最新鋭の事務所にリノベーションしたり、職人育成のためのシェア工房を、今後展開予定。
古き良きを新しく、温故知新の精神で、新たなモノ・コトを生み出し続けています。
地球環境美化には、地元川口のローカルエリアとの結びつきを強固なものとし、日々の清掃活動の実施。また子供達の輝かしい未来のためのチャリティ活動などにも、積極的に参加しています。
常に美しい未来を意識しながら。
なぜやるのか
創業101年を迎える、歴史ある会社に現社長が戻ったのは、今からちょうど10年前。
当時は物流倉庫の管理事業のみを展開していました。
「何か新しい取り組みをしないと、会社が永続しない」
危機感を持った現社長がまず実施したのは、まだ日本では知られていなかった「スペシャリティポップコーン」事業の展開。
アメリカではもうすでに定着しており、事業性が高いと判断した一方、初めて自分でポップコーンを弾いたとき、「この食べ物は世界から戦争をなくす、世界一幸せな食べ物だ」と感じました。
この新規取り組みをベースに、子供たちと接する機会を通じて、未来のための健康に貢献したいと考え、オーガニック関連事業、さらにKOMBUCHA事業に発展。
そして世界中を旅した時に知った、地元を想い、共に発展していくという考え。その先に、地球(=生命)が笑顔になり、真の平和が訪れると信じて、事業を展開しています。
どうやっているのか
会社自体は30名弱で、平均年齢も30代中盤。
若くて小さい会社ですが、先代が遺してくれた永い歴史と大きな遺産(=先見性)を武器に、スタッフ全員が共通理念「OKS=Oizumi Kojo create Smile.」を胸に、様々な角度から顧客アプローチを展開し、日々成長しています。
各々が、本当に自由に、想いを共有しながら、コミュニティを形成し、邁進しているのが大泉工場のスタイル。ある意味、自分で動かないと、新しいことは生まれませんが、その環境に馴染んだ時、新たな世界が広がっています。
若いスタッフが多い一方、ほとんどが中途採用で、経験豊富。
フラットな関係が出来上がっているので、道に迷ったときは、みんなでフォローし合う社風が出来上がっています。
各業界のリーダーとのつながりも強く、今後、確実に伸びる市場を見据え、チャレンジし続けます。
とにかく挑戦したい!そんなスタッフを募集しています。
こんなことやります
当社の全事業のプロモーションを担うチームの新たなスタッフを募集します。あなたの経験や情熱を存分に発揮していただき、大泉工場の魅力を広く発信してください!
▼業務内容
・オウンドメディア運用やSNS運用、コンテンツマーケティングなどのWEBプロモーション
・キャンペーンやイベント企画・運営
・販促物企画・制作
・ブランディング
・社内の士気が高まるイベント企画
など
▼チーム体制
現在チームは3名。メンバーそれぞれの得意分野を活かして活躍しています。自由な発想の中から、当社の魅力を発信して欲しいです!
《歓迎スキル》
・企業プロモーションの経験
・WEBプロモーションの経験
・EC立ち上げ、運用の経験
・雑誌やWEBでのメディア企画・編集業務の経験
★こんな方、お待ちしています★
・WEB会社、制作会社、広告代理店と連携をとりながらプロモーションを推進できる方
・先見性のある企業で未来を見据えた仕事をしたい方
・新しいアイデアにあふれた刺激的な職場で働きたい方
・フードカルチャーに興味がある方
・環境問題に対する意識の高い方
新しいことにチャレンジしたい人、世の中に必要とされる仕事をしたい人、そして大泉工場の魅力を世界に広く発信してくれる人、気軽なエントリーをお待ちしています!
ワクワクが止まらない毎日を、一緒に送りましょう!