350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 店舗スタッフ
  • 16エントリー

食が好きな方大歓迎!食で地域の魅力を伝える新店舗の仲間を大募集!

店舗スタッフ
16エントリー

on 2019/05/28

1,209 views

16人がエントリー中

食が好きな方大歓迎!食で地域の魅力を伝える新店舗の仲間を大募集!

オンライン面談OK
東京
中途
新卒・学生インターン
東京
中途
新卒・学生インターン

吉田 慶

僕と東北との繋がりは、東日本大震災後。当時僕は、大学を中退し、引きこもり生活。何かできるかもしれない、と東北に向かいNPO法人職員として、県外と東北を繋いだり被災地の食材を物販する生活を送るが、助成金や補助金に頼った活動では、継続的に関わることの難しさを痛感。ビジネスで東北と繋がっていくことを決意し2013年11月に「東北バルTregion」をオープン。飲食店勤務経験もなかったが東北の仲間やお客さんが美味しい食材などを紹介してくれ少しずつ経営もうまくいくように。綺麗事ではなくしっかりと事業を継続していく中で利益を出し東北に還元・恩返ししていきたい。

【新店舗の準備編②】東北から木材が届きました!

吉田 慶さんのストーリー

吉田 貴子

1992年神奈川県生まれ。東京理科大学で生物工学を専攻。学生時代は自転車での野宿しながら全国旅にハマり、東北に出会う。卒業後はWebエンジニアを目指してITベンチャーに就職するが、「食」「地域」が好きで学生時代から関わっていたアドベンチャー企業「Tregion」に戻る。飲食店スタッフ他、企画・営業・デザイン・経理などを行う。現在、4ヶ月の娘の子育てのため半分は出勤し、半分はリモートワーク中。

三廻部麻衣

Tregion株式会社 PR事業部 部長。 2015年にTregionと出会い、1日店長での地域PRイベントやTOHOKU LOVERS FESなどで一緒に活動してきたご縁で、2018年4月から現職。 埼玉県出身。早稲田大学大学院を卒業後、株式会社UNIQLOへ入社。 東日本大震災発災後、仕事で福島(東北)にかかわりたいという想いが強くなり、2014年に復興庁へ転職。2016年に福島市へ移住し、現在もTregionでの仕事と並行しながら、ふくしま連携復興センター広域避難者支援チームの仕事にもたずさわっている。 夢は、誰もが天寿をまっとうできる社会をつくること。

清水 政也

トレジオン株式会社で企画運営を担当。食の分野に興味があり、国立東京農工大学生命工学部に入学・卒業。その後同大学院に進むが、中退し現在のトレジオン株式会社に就職。大学在学中に震災ボランティア活動を行い、「公益社団法人 助けあいジャパン」にて学生対象のボランティアバスツアーを仲間と運営。その後、東北の魅力をハードルを下げて伝えることの大切さを感じ、"食"を切り口に東北を日常に伝えるというコンセプトに共感し、現在の企業に就職。

【新店舗の準備編①】着々と・・

清水 政也さんのストーリー

Tregion株式会社のメンバー

僕と東北との繋がりは、東日本大震災後。当時僕は、大学を中退し、引きこもり生活。何かできるかもしれない、と東北に向かいNPO法人職員として、県外と東北を繋いだり被災地の食材を物販する生活を送るが、助成金や補助金に頼った活動では、継続的に関わることの難しさを痛感。ビジネスで東北と繋がっていくことを決意し2013年11月に「東北バルTregion」をオープン。飲食店勤務経験もなかったが東北の仲間やお客さんが美味しい食材などを紹介してくれ少しずつ経営もうまくいくように。綺麗事ではなくしっかりと事業を継続していく中で利益を出し東北に還元・恩返ししていきたい。

なにをやっているのか

Tregion株式会社を一言で言えば「東北のファンづくり企業」です! 東北のファンを一人でも多くなってもらうために以下の事業を展開しています。 【飲食店事業】 ・東北バル トレジオン<本店> ・東北Cafe & Dining トレジオンポート<大型店> ・東北カフェ & バル トレジオン<エスパル仙台店> ・Tohoku Trattoria TREGION GALLEY<仙台空港店> ・東北カフェ & バル トレジオン<盛岡店> ・BAUMKUCHEN Cafe & Bar<盛岡2号店> ・Remember Cafe & Bar with FRUIT<盛岡3号店> ・TOHOKU BRASSERIE TREGION RELIER<ダイワロイネットホテル盛岡駅前店>*2021年10月オープン 以上の8店舗を運営しています。 【イベント事業】 店舗内外にてイベントの企画・運営を行います。 また、フェスやその他イベントへの出店にも積極的です。 【PR事業】 各自治体と一緒に地域のファンづくりのためのプロモーションを行います。 地域の特産品を扱ったフェアや、それに伴うイベントの開催、また商品開発やツアー企画などを通して、東北のブランディングをしてきます。
生産者さんによる1日店長の様子
提供する東北の農家&漁師さんを訪れる
年齢も前職も違う様々な社員が働いています
Tregion主催イベントの様子
代表の吉田慶(34)
東北の食材はピカイチ!

なにをやっているのか

生産者さんによる1日店長の様子

提供する東北の農家&漁師さんを訪れる

Tregion株式会社を一言で言えば「東北のファンづくり企業」です! 東北のファンを一人でも多くなってもらうために以下の事業を展開しています。 【飲食店事業】 ・東北バル トレジオン<本店> ・東北Cafe & Dining トレジオンポート<大型店> ・東北カフェ & バル トレジオン<エスパル仙台店> ・Tohoku Trattoria TREGION GALLEY<仙台空港店> ・東北カフェ & バル トレジオン<盛岡店> ・BAUMKUCHEN Cafe & Bar<盛岡2号店> ・Remember Cafe & Bar with FRUIT<盛岡3号店> ・TOHOKU BRASSERIE TREGION RELIER<ダイワロイネットホテル盛岡駅前店>*2021年10月オープン 以上の8店舗を運営しています。 【イベント事業】 店舗内外にてイベントの企画・運営を行います。 また、フェスやその他イベントへの出店にも積極的です。 【PR事業】 各自治体と一緒に地域のファンづくりのためのプロモーションを行います。 地域の特産品を扱ったフェアや、それに伴うイベントの開催、また商品開発やツアー企画などを通して、東北のブランディングをしてきます。

なぜやるのか

代表の吉田慶(34)

東北の食材はピカイチ!

東日本大震災以降、代表の吉田慶は約2年間、現地でのボランティアやNPO職員として支援活動をしていましたが、東北に持続的に関わっていくためには「支援ではなくビジネス」という考えに辿り着き、食を通じて東北に関わる人たちが集まることができる場をつくりたいと『 浜焼きバル トレジオン(現:東北バル トレジオン)』を開業。 支援活動をしていたようで自分が救われたと思っている吉田は、一生を懸けて東北に恩返ししていきたいと思っています。 そんな代表を筆頭に、「東北が好き!」「東北を盛り上げたい!」という思いを持った仲間が集っているのがTregion株式会社です! ちなみに、スぺイン語で「三」を意味する「tres」「陸 (地域) 」を意味する「region」 この2つを組み合わせ、東北を連想させる「三陸」とし、店名及び社名を『 Tregion (トレジオン) 』 と名付けました。

どうやっているのか

年齢も前職も違う様々な社員が働いています

Tregion主催イベントの様子

以上を踏まえた私たちの基本方針を下記します。 【商品】 生産物、商品の魅力を最大限伝えることはもちろん、さらなる魅力、価値を追求し続けます。 【お客様】 「食」をきっかけに地方の魅力に触れることで日常に彩りを提供します。 また取引をさせて頂く業者・生産者とは意見を言い合い高め合える関係を築きます。 【社員】 出身かどうかに関係なく、東北との信頼関係を築き上げます。 現状に満足せず自問自答し、常に向上心を持ち、学び続けます。 【会社】 首都圏の企業として、東北に今必要なことを敏感に感じ取り、伝え、東北をリブランディングしていきます。 【地域・社会】 経済活動の中で利益を出し、地域社会に還元していく「循環モデル」を作ります。

こんなことやります

赤坂3店舗目でのアルバイトスタッフを大募集!! 平日の通常の飲食店営業の他、 継続的に自治体や企業と一緒に地域イベントを企画・運営したり、 生産者が自ら育てた食材を”1日店長”となりPRしたり、 出身者が自分たちの地域の物産や食材を使ったメニューを提供したりPRするなど、 多くイベントも多数開催する予定です。 料理や空間で・イベントや接客・料理を通じて、「東北」を東京のど真ん中に作ります! やることはキッチン・ホール・イベントスタッフや運営などなど多岐にわたります。 また、東京や東北に新たに飲食店をオープン予定! 新しい店舗を一から一緒に作りたい! 東北を盛り上げたい! 場づくりに興味がある! 接客が大好き! などなど 一度お話をして現場の中で、それぞれにあった場所を探していけたらと思います。料理や接客未経験でも、大丈夫です。まだまだ発展途上の弊社ですが、ぜひ、一緒に"東京のどまん中にある東北"を作っていきませんか? お気軽にお話を聞きに来てください! ご応募、お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2014/11に設立

    8人のメンバー

    東京都港区赤坂3-21-4 サンライト赤坂1F