株式会社スタメンのメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
丸岡 智泰
営業部 部長 -
ストーリーを読む
久保田 桃加
事業推進部事業企画グループ マネージャー -
ストーリーを読む
内ヶ島 隆生
FANTS事業部ビジネス部 部長 -
ストーリーを読む
満沢 将孝
取締役 / 執行役員CHRO
-
中央大学卒、学生時代からベンチャー企業のアルバイトに従事。2社のバイアウトを経験。
2014年にリクルート住まいカンパニーに入社。
スーモカウンター新築マンション事業部において、個人営業、法人営業、マネジメントに従事、新規事業の立ち上げも行う。
約半年の兼業期間を経て、2017年1月に株式会社スタメンに入社。 -
1995年生。三重県出身。
南山大学法学部法律学部を卒業。株式会社スタメンの新卒一期生。コンサルティングと新卒採用等を担当。日々勉強中。 -
1995年、愛知県生まれ。名古屋市立大学卒業。
大学在学中は、古民家シェアハウスの運営やwebサイトの受託などを行う。
2017年7月より株式会社スタメンにてインターンを開始。現在は、東京支社にて、20名から1000名規模の企業の社内制度の設計や運用のコンサルティングを行う。 -
1986年生まれ。埼玉県出身。
2018年3月にスタメンに入社し、2019年9月から取締役TUNAG事業部長。
スタメンに入社してから
・セールス組織の拡大
・インサイドセールスの立ち上げ
・マーケティング戦略の刷新
・カスタマーサクセスの組織化
など、事業成長の為に必要なことを一通り行う。
現在35名の組織をマネジメントしており、次世代のスターメンバーを積極採用中。
なにをやっているのか
スタメンでは「ITとリアルの融合」をテーマに事業を展開しており、2つの主力SaaS型サービスを提供しています。※採用資料:https://speakerdeck.com/stmn
●『TUNAG』https://tunag.jp/ja/ :SaaSモデルの "社内制度運用クラウド" と "組織コンサルティング" をワンストップサービスで提供し、顧客企業の組織課題に貢献するプラットフォーム事業
(動画説明資料) https://www.youtube.com/watch?v=_SOawzRkyUU
●『FANTS』https://fants.jp/ :コミュニティ運営に必要な機能をワンストップで提供し、コミュニティのエンゲージメント向上と収益化を支援するプラットフォーム事業
エンジニア×セールス×カスタマーサクセスの3つの強みを生かしながら、エンゲージメント領域のパイオニアとして市場をリードしています。
また、2021年度より新規事業立上げを一層強化すべく、
役員と従業員が共創×競争による新規事業立案コンテスト「STAR PROJECT」を年に2回行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ TUNAGの事業成長スピードについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業以来、売上高は高成長をし続けており、直近3年間の売上成長率において、2020年度のデロイトテクノロジー500 ITセクターで日本1位、アジア6位に選出。アジア地区では日本企業4年ぶりのトップ10入りしました。
"エンゲージメント経営支援" という新しいマーケットで、生産高に軸足を置いた組織体制を取ることに加えて、事業立上げの草創期からカスタマーサクセスに力を入れ、顧客満足度を重要な指標としたサービス運営を行なってきたことで、アップセル・クロスセルが業績をさらに引き上げるドライバーとなっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 第二の事業『FANTS』について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタメンでは、プロスポーツチームやアーティスト、エンタメ施設などを運営している企業向けに、本格的で新発想なオンラインファンサロンの運営ができるサブスクファンサロンアプリ 「FANTS」というサービスを2020年5月にリリースしました。
プロスポーツチームやアーティスト向けのオンラインファンサロン運営において必要なシステム・プラットフォーム・企画・ノウハウをワンストップで提供できるのが特徴で、その中には、
・会員システム/決済システム
・ファンサロン専用プロモーションサイト(会員募集サイト)
・ファンサロン専用プラットフォーム(アプリ)
・分析ツール
なども含まれています。
■導入事例1:「田村淳の大人の小学校」 様
https://atsushi-shogakko.jp/
■導入事例2:水族館「南知多ビーチランド」 様
https://www.beachlandproject-salon.fants.jp/
■導入事例3:プロバスケットボールチーム 「レバンガ北海道」 様
https://www.levanga-salon.fants.jp/
なぜやるのか
代表 加藤の想い
私は35歳でスタメンを設立するまでに、マスコミやITベンチャーにおいて、人事や新規事業の立上げ、そして役員としての東証一部上場など様々な経験をしてきました。
私が今まで働く中で最も強く感じたこと、学んだことは、サービスの企画・開発・運営はもちろんのこと、むしろ、「会社と社員の関係」が経営に及ぼすインパクトの強さです。 その関係性いかんでは、日々の生産性が全く異なり、生み出すサービスの成功確率や成長速度、社員のプライベートでの幸福感すら大きく異なるということを実感しました。
「経営者と社員」や「社員同士」のコミュニケーションが円滑で、お互いの信頼関係が十分に構築され、会社へのエンゲージメントが進んでいる環境においては、 その会社が生み出すサービスの成功確率は非常に高まり、会社そのものも永続すると実感したのです。
だから私は、まず第一に、一緒に働く仲間が感動し幸せを感じられる会社にしたい。 その上で、一人でも多くの人に届き、世の中を良くするサービスを生み出す。 そして、その際には自分たちにしかできない「期待を超える=感動」のエッセンスに徹底してこだわる。
この順序で、どこまで社会的な影響力があり、世の中を良くするサービスを「いくつ」生み出せるのか、 そんな壮大な挑戦をこの株式会社スタメンで、私は仲間とともに成功させたいと思っています。
どうやっているのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 経営理念
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。』
私たちは、ただ「満足」してもらえるサービスを提供するのではありません。
満足を超えた先にある「感動」を届けられるようなサービスにこだわっています。
そのために、お客様やユーザーの期待を超えて、
心を動かすようなサービスを提供したいと考えています。
サービスを通じて、人々に「幸せ」を広めていく。
そんな好循環を、世の中に生み出したいと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 行動指針 〜 Star Way 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ Focus Results 成果にこだわり、最後まで結果を追う
☆ Work Bravely 大胆に攻め、挑戦や失敗を讃える
☆ Far Beyond 細部までやりきり、期待を超える
☆ Talk Straight 端的に本音で話し、素直に表から受け取る
☆ Take Ownership 当事者意識を持って、自らが率先する
☆ Enjoy Together ワクワクを大事に、一体感を楽しむ
こんなことやります
弊社サービス『TUNAG』は、企業の ”組織エンゲージメント” を高めることでご支援しているサービスを提供しています。
( 社内制度の一例):https://tunag.jp/ja/dictionary/
(動画説明資料) :https://www.youtube.com/watch?v=_SOawzRkyUU
【募集中の主な職種】
★セールス@名古屋・鎌倉・大阪
『TUNAG』を企業の経営者や人事担当者に対しにご提案します。ただ売るだけではなく、どのように活用すればエンゲージメント経営を実現できるのかゴールを見据えた本質的な営業力が身につきます。
★カスタマーサクセス@名古屋・鎌倉
『TUNAG』導入企業さまの組織課題改善に向けて、TUNAGを通じたエンゲージメント経営が実現できるように、様々な施策の立案・運用・改善を、ITツールとコンサルティングで支援していきます。
★WEBマーケティング@名古屋
マーケティング戦略の立案・運用、オフライン施策の企画・実践、企業・サービスブランディングに関わる施策の企画など、TUNAGのマーケティングMGR候補を募集しています!
★コーポレート(経理)@名古屋
ヒト・モノ・カネ、すべての側面から組織をつくりあげる、スタートアップの屋台骨となるメンバーを募集しています!
★プロダクト・エンジニア@名古屋
Ruby on Rails を用いた Web アプリケーション開発に加えて、UI/UXやアイデア出し等の企画にも積極的に加わっていただきます!ネイティブアプリの開発経験がある方も募集中です!
★その他
インフラエンジニアなど複数の職種を募集していますので、ぜひ個別の応募もご確認ください。
※なお、採用プロセスは職種によって異なりますので、個別にご案内させていただきます。
会社の注目のストーリー
/assets/images/495656/original/2c8ce4d6-7df9-4d5a-8f92-81bb55896421.png?1470127595)
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /