ピクスタ株式会社のメンバー もっと見る
-
ピクスタでエンジニアとして入社し、開発部長などを務め、2016年5月からベトナム法人の代表。海外PIXTAの開発や、写真コンテンツの制作にまつわる業務の一部をベトナムで行っています。
ピクスタでは、「誰が言ったかよりも何を言ったか」が重視し、きちんと筋が通っていればどんなことでもやれるので、色んな人に色んな挑戦ができるチャンスがあります。
ベトナムは国自体すごく伸びていて、活気があります。技術的に新しい取り組みをしていたり、組織的にも急成長中なので、おもしろいフェーズです。
インタビュー
http://viethich.com/pixta-vietnam-interv... -
新卒で受託系の会社へシステムエンジニアとして入社しました。ピクスタへ転職後、クリエイターが使用するシステム全般の開発・改善や海外の開発拠点であるPIXTA VIETNAMで継続的なプロダクト開発ができるチームづくりに関わりました。
2018年1月からは技術推進チームにジョインして、国内・海外を含めたシステム・開発効率の継続的な改善を行っています。 -
取締役兼CSO(チーフ・ストラテジック・オフィサー)の遠藤です。
サイト企画・運営・開発全般を担当しています。
【参考】代表古俣と取締役遠藤による対談
「写真は、ひとつのピースに過ぎないんです」ピクスタ社が描く、壮大な才能発掘計画とは?
https://www.find-job.net/connect/pixta/ -
前職で人事組織のコンサルティングを9年経験、ピクスタには約3年前に人事責任者として参加しました。
どんな人・組織が事業を牽引するかで会社の成長は大きく変わります。ピクスタは2015年の上場以来、新規事業や、海外展開、動画事業の加速など様々な展開を仕掛けています。
その成長を一緒につくるピクスタの仲間探しをしてくれる熱い想いを持った方をお待ちしています!
なにをやっているのか
ピクスタは、「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」を理念に、世の中に埋もれた才能と世界をつなげるクリエイティブ・プラットフォーム事業を展開しています。
主なサービスは、写真・イラスト・動画などのデジタル素材マーケットプレイス「PIXTA」( https://pixta.jp )と、好きな場所に好きなプロのフォトグラファーを呼ぶことができる、ファミリー層向けの出張撮影サービス「fotowa」( https://fotowa.com )の二つです。
PIXTAは2005年の誕生以来、24万人を超えるクリエイターと顧客が3,000万点を超える素材の売買を行う国内最大級のストックフォトサイトに成長しました。
PIXTAのクライアントは広告代理店、テレビ・雑誌・Webなどのメディアから、営業マンやフリーランスの方までさまざま。これらの素材は全て、PIXTAに登録しているクリエイターが制作し、投稿しています。
クリエイターは、会社員、主婦、学生、シニアなどのアマチュアからプロのフォトグラファー、イラストレーター、ビデオグラファーまで、国内外の幅広い層にわたっており、時間や距離、経歴や経験にとらわれることなく活躍しています。
ストックフォトといわれる分野においては、国内最大級のサービスに成長し、現在はアジア5カ国(シンガポール、台湾、ベトナム、タイ、韓国)へ拠点を拡大し、サービスを日本語以外に5言語(英語、中国語簡体字、中国語繁体字、タイ語、韓国語)で展開しています。
なぜやるのか
写真・イラスト・動画・音楽に関しては言語などのボーダーはありません。
今後は、日本からアジア、アジアから世界へ広げ、誰もが活躍できる世界をピクスタは実現しようとしています。
そして自分の才能が世界につながり認められる感動、素晴らしい才能に出会う感動を数多く創造し、それら無数の感動の集積によって世界をポジティブにしていくことが私達の使命です。
PIXTA VIETNAM facebookページ
https://www.facebook.com/pixtaVN/
どうやっているのか
PIXTA VIETNAMは、2016年5月にPIXTAグループの開発拠点として設立され、40人ほどの会社に成長しました。主に、PIXTAの海外サイトの開発を行うほか、検索機能を改善するため、機械学習などの研究開発や不確実性の高い開発を行うためのラボも持っています。3人の日本人(CEO、webディレクター、ユーザーサポート)とともに、地元ベトナムの若く優秀なメンバーが多く働いています。
CEO小張「PIXTA VIETNAMは、2016年にできたばかりの新しい会社で、入社したばかりのメンバーも多いので、これから組織を作っていく感じです。スタートアップの雰囲気が好きな人には向いているかもしれません。一方で、ピクスタが10年以上やってきたサービスで、大きな規模のサイトを触ることができるので、技術的にもチャレンジングです。今後、一緒に働いてくれる日本人エンジニアが入ってきてくれるとすごく嬉しいですね。」
PIXTA VIETNAMで、エンジニアとして国内最大級のクリエイティブ・プラットフォーム「PIXTA」をアジア、世界へと広めていきませんか。
<職場環境>
地元ベトナムのエンジニアとは英語でコミュニケーションを取ることになるため、日々の開発で英語スキルを高めていくことができます。
また、エンジニア同士でスキルアップを目的として以下のような取り組みを実施しています。
・社内読書会
・開発合宿
<参考記事>
「画像素材のPIXTA VIETNAMの新オフィスに行ってきた!」
http://viethich.com/pixta-vietnam-1/
「ベトナムオフショアのすすめ2 組織文化形成編」
http://texta.pixta.jp/entry/2017/12/10/140000
こんなことやります
ベトナムで、海外の拠点(シンガポール・台湾・タイ・韓国)や日本拠点と連携しながら、ベトナムチームのスキルアップや生産性向上を目指します。
<開発環境>
・プログラミング言語:Ruby、JavaScript、Python(Rubyトレーニングプログラムが利用可能)
・フレームワーク:Ruby on Rails、React.js
・データベース:MySQL、DynamoDB
・インフラストラクチャ:Amazon Web Services(AWS)
・ツール:GitHub、SideCl、CircleCl、CodeClimate、Zabbix、NewRelic
<必要なスキルや経験>
・Linux環境で動作する製品・実サービスレベルのWebアプリケーション開発経験(言語は問いません)
・RDBMSについての基礎知識
・Gitを利用したチームでの開発経験
<歓迎するスキルや経験>
・Ruby on Rails、Linux / Unix、AWSに関する知識と実務経験
・ECサイトのWebサイトの開発および運用経験
・英語コミュニケーションスキル
・海外勤務経験
<こんな方と働きたい>
・ユーザーファーストで行動する
・自ら課題を探し、解決に向け具体的に行動する
・向上心を持ち、学び、チャレンジし続ける
・ゴール達成に向け協働する
・幅広い技術への興味関心
<場所>
Trang an complex, So 1 Phung Chi Kien street, Phuong Nghia Do ward, Cau Giay district, Hanoi Capital, Vietnam
English page: https://www.wantedly.com/projects/104340
<参考記事>
“A machine can recognize high-score tags of photos”
http://texta.pixta.jp/entry/2017/12/11/120000
“Some basic tips to start with search engine cloud”
http://texta.pixta.jp/entry/2017/12/12/125210
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /
3000万円以上の資金を調達済み /