350万人が利用する会社訪問アプリ

  • コンサルティング

若者が未来に希望が持てる社会をつくる!オンライン研修のコンサルティング営業

コンサルティング
中途

on 2024/05/08

56 views

0人がエントリー中

若者が未来に希望が持てる社会をつくる!オンライン研修のコンサルティング営業

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

畠山 和也

2005年3月早稲田大学商学部卒業 2005年4月、新卒でソフトバンクBB株式会社に入社、同5月日本テレコム株式会社へ出向。固定電話回線の新規開拓営業を行い、新人30名中2位の営業成績をあげる。その後、株式会社リクルートHRマーケティング関西へ入社し、中途採用領域の求人広告営業を担当。新規開拓アプローチとして人事・組織に関する改善提案を行う。株式会社リクルートへ転籍後は計画の提案だけでなく、実行支援にまで踏み込んだ活動を行っている。2010年3月に同社退職後、個人事業主として組織コンサルティング事業を行う。2011年2月スターティアラボ株式会社入社、電子ブック作成ソフトの営業職・リーダー職を経験後、 2013年12月ラクスルにジョイン、新規事業開発を担当 2014年4月同社を退職し、独立。11月に本気ファクトリー合同会社として法人化。

本気ファクトリー株式会社のメンバー

2005年3月早稲田大学商学部卒業 2005年4月、新卒でソフトバンクBB株式会社に入社、同5月日本テレコム株式会社へ出向。固定電話回線の新規開拓営業を行い、新人30名中2位の営業成績をあげる。その後、株式会社リクルートHRマーケティング関西へ入社し、中途採用領域の求人広告営業を担当。新規開拓アプローチとして人事・組織に関する改善提案を行う。株式会社リクルートへ転籍後は計画の提案だけでなく、実行支援にまで踏み込んだ活動を行っている。2010年3月に同社退職後、個人事業主として組織コンサルティング事業を行う。2011年2月スターティアラボ株式会社入社、電子ブック作成ソフトの営業職・リーダー職を...

なにをやっているのか

本気ファクトリー株式会社は「若者が未来に希望をもてる社会をつくる」をミッションに、社会に新規事業を生み出し続けるための支援を行っています。 若者が希望をもって新しい事業に挑戦し、チャンスを形にできる可能性のある土壌を社会につくるためには、実際に新規事業を社会に生み出しつづけるしかありません。我々は新規事業に挑戦しようとする人たちに伴走してサポートすることで、土壌づくりに取り組んでいます。 終身雇用神話は崩壊し、どこかに就職さえできれば将来に希望がもてる社会ではなくなりました。その一方で、企業に依存せず自ら未来を切り開く働きかたが広まってきつつあります。 未来を生きる若者たちが自らの道を切り開けるよう、土台となる社会をつくるのが今を生きる我々の責務であると考えています。
あらゆるITツールを駆使し、企業様に最適なWEB戦略を提案します。
サービスラインナップ
代表の畠山が2014年に創業。

なにをやっているのか

あらゆるITツールを駆使し、企業様に最適なWEB戦略を提案します。

サービスラインナップ

本気ファクトリー株式会社は「若者が未来に希望をもてる社会をつくる」をミッションに、社会に新規事業を生み出し続けるための支援を行っています。 若者が希望をもって新しい事業に挑戦し、チャンスを形にできる可能性のある土壌を社会につくるためには、実際に新規事業を社会に生み出しつづけるしかありません。我々は新規事業に挑戦しようとする人たちに伴走してサポートすることで、土壌づくりに取り組んでいます。 終身雇用神話は崩壊し、どこかに就職さえできれば将来に希望がもてる社会ではなくなりました。その一方で、企業に依存せず自ら未来を切り開く働きかたが広まってきつつあります。 未来を生きる若者たちが自らの道を切り開けるよう、土台となる社会をつくるのが今を生きる我々の責務であると考えています。

なぜやるのか

ミッションにある「若者が未来に希望をもてる社会」のためには、2つの要素が必要です。 ひとつはもちろん、若者自身の能力です。これは努力して身につけることができます。 しかし、個人の資質や能力だけではどうにもならない、もうひとつの要素があります。それが社会や環境です。どんなに努力して知識やスキルを身につけたとしても、社会の状況が許さなければ希望をもって力を発揮することはできません。 荒れ地にひとりで放り出された若者が自分の将来に希望をもてるでしょうか。国民の多くが貧困にあえぐような国で、若者が存分に力を発揮できるでしょうか。枯れ果てた地に花は咲かないのです。 社会に新規事業を生み出しつづけることは、土壌を耕すようなものです。多くの価値を生み出して社会を豊かにし、新たな挑戦をすることが当たり前に受け入れられる意識を醸成します。

どうやっているのか

代表の畠山が2014年に創業。

「起業の教習所をつくる」というVisionを掲げる当社。 『イチから起業オンラインシリーズ』で社会に対してサービス提供するのは当然ながら、 社員が起業するための力を身に付けられるように様々な制度や取組を行っています。 ・リモートNG、全員が出社 →質問や疑問があればその場ですぐに解消できるようにしています。  また、クライアントについての議論や、新規事業に関してのMTGなども、全員がオフィスに出社することにより、即座にコミュニケーションを取れるようにしています。 ・入社時の年収交渉は言い値。その分、必要な成果を握る。 →起業をした経営者は、自分の給与を自分で決めます。それは会社の成果を予測し、その成果に対して自分自身で責任をもって遂行しているからです。 この原理と同じように、当社では入社時の年収交渉は言い値(自己申告制)で決定しています。その代わり、その給与から逆算した、必要な成果を目標として握り、達成を前提として日々の振り返りと行動目標を設定します。 ・成果に応じた決算賞与は最大1,000万円。 →成果を出した方には存分に報いる制度として、決算賞与として最大1,000万円まで支給するようにしています。急成長している当社では、成果次第では大きな決算賞与を手にすることも可能です。 ・目標から逆算したKPIを設定し、日々数値の振り返りを行う。 →目標を達成するためのKPIを日々設定し、その数値目標に対して、達成できたのか未達だったのか。  未達だった場合、なぜ未達で、どのようにそのビハインドを取り返すのか?を日々コミュニケーション取ることで、自然と目標達成意識と行動が醸成されるように環境作りを行っています。 ・様々な新規事業の立上げ経験ある代表と近い距離感。 →大手からベンチャーまで、様々な規模の企業で新規事業の立上げ経験があり、出版も行っている畠山と、非常に近い距離で仕事をします。 自身に新規事業のアイデアがあれば、畠山とブラッシュアップしていくことも可能です。 もちろん、起業が絶対ではありません。 将来的にコンサルタントになり一緒に、Visionの実現に向けて共に歩んで頂く道も大歓迎です。

こんなことやります

【具体的な仕事内容】 主に中小企業の経営層に対し、助成金を活用したDXオンライン研修サービスを提供します。 ChatGPTの活用や、新規事業開発など企業の成長を後押しするコンテンツを揃えています。 <扱っているオンライン研修例> ・「イチからChatGPT for Biz」 ・「イチからWEBマーケティング」 ・「だれでも新規事業つくれるカレッジPLUS」 ◯一気通貫した営業をお任せします! リード獲得からクロージング、リピートのためのフォローまでご担当いただきます。 最初は既存顧客のサポートを通じて、リピート受注をもらうところから担当いただきますが、 早々に新規開拓業務をお任せすることを想定しています。 ◯ゼロイチでご自身にあった営業スタイルを構築することが可能! トライ&エラーで様々な施策を試しながら、 ご自身に合った効果的な営業スタイルを確立してください。 営業経験豊富なメンバーに相談しながら進めていけるので 「事業・営業フローの立ち上げ」を経験できます。 ゼロイチで事業を立ち上げる経験を積みたい方には最適な環境を用意しています。 【具体的な担当業務】 ■リード獲得業務 ・代理店への同行で案件獲得 ・交流会、経営者コミュニティ、イベントへの参加 ■提案・クロージング ・状況/ニーズヒアリング ・契約締結 ■納品後サポート ・研修実施サポート/助成金申請サポート ※納品後はサポートスタッフと協力しながら継続的にサポートを行います。 【アピールポイント】 ・カウンターパートが経営レイヤー ・営業として一流を目指せることはもちろん、コンサルタントへの道も用意! ・事業開発・営業フロー開発のゼロイチを経験することで、起業するためのスキルが身につく 【必須要件】 ・能動的に動ける人 ・日々のタスクを整理し、作業と業務に取り組める人 ・失敗することを恐れない人(改善することができる人) 【歓迎要件】 ・経営者と対峙した法人営業経験がある方 ・補助金・助成金活用の経験、知見がある方 ・社内外を巻き込めるコミュニケーション能力がある方 ・新規クライアントでも開拓できる、新規営業力もある方 ・様々なITツールの使用経験(slack/asana/マネーフォワード勤怠・経費/ChatGPT/DropBox/Zoomなど) ※使用経験が無い場合、必要なスキルを身に付けることに努力を厭わない方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2014/11に設立

    10人のメンバー

    東京都千代田区神田佐久間河岸55 朝風染常ビル2F