350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 人事(労務) /総務 /経理
  • 9エントリー

1人目|メンバーに寄り添い会社を支えるバックオフィス担当を募集!

人事(労務) /総務 /経理
中途
9エントリー

on 2024/03/15

273 views

9人がエントリー中

1人目|メンバーに寄り添い会社を支えるバックオフィス担当を募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

川野秀哉

株式会社タノムの代表。総合商社を経て起業しました。卸と飲食店をつなぐB2B Saas「TANOMU」を開発中。経験豊富なVC&エンジェルから出資をうけて事業を成長させています!

福岡 一樹

専門学校卒業後、ネットプライスに入社。ギャザリング(共同購入)などEC事業で通信販売の基幹システムの運営・保守を担当。宅配買取「ブランディア」の立ち上げメンバーとしてフロントシステムを開発、SEM・SEOなどのマーケティングにも関わる。その後、ミールキット事業「CHEFY」を共同創業し、現在は株式会社タノムのCTOとして自社サービスの技術部門を牽引する。

大野 紗智子

札幌生まれ、プライベートは2児の母。 2021年タノム初の女性社員かつフルリモート営業としてジョインし、卸業者への提案~導入支援を一気通貫で担当してきました。 社員数名の小規模経営の会社~大企業まで、2年で100社以上の導入支援やサポートを担当した経験を活かして、卸業者特有の業務フローを理解した提案ができるのが強み。

Tomi Ai

好きな言葉:La vita è bella! 学生時代は、史学科に所属し、中世の絵画から見る民衆の食事を研究。大学卒業後、イタリアに留学し、イタリアの伝統的な食材や料理のフィールドワークを行う。 帰国後は、食品輸入・卸売会社→カフェ店長→ファッション雑貨輸入・販売会社→AIおよびAIロボット開発・販売会社→今。 販売に関わる仕事全般(営業、PR、店舗運営、経理など)に関わる。商品を通じて仲間やお客様、新しい自分に出会えるのが楽しくて好き。

株式会社タノムのメンバー

株式会社タノムの代表。総合商社を経て起業しました。卸と飲食店をつなぐB2B Saas「TANOMU」を開発中。経験豊富なVC&エンジェルから出資をうけて事業を成長させています!

なにをやっているのか

【事業について】 飲食店に食材を納入する食品卸業者に対し、業務効率化&売上アップに貢献する受発注・販促SaaS『TANOMU』を提供しています。 卸業者さんと飲食店の間の受発注・販促は、未だにアナログな電話やFAXのやり取りが残っており、非効率な状態です。私たちはこれをスマホでカンタンに受発注ができるようにすることで解決しようと取り組んでいます。 当初は中小規模の卸業者をターゲットとしてプロダクトを提供していたのですが、エンタープライズ対応を行い、売上100億円を超えるような大手の卸業者のみなさまにもつかっていただけるようになりました。また、2020年からは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、あらゆる卸業者・メーカーが非対面での営業手段を模索するようになり、全国各地から引き合いが増加していますさらに強力な販売パートナーの力添えもあり、導入企業が急拡大中です。 日本全国、中小〜大企業まで、様々な卸業者および飲食店に『TANOMU』を導入いただくことで、食品業界のDXに貢献していきます。 ▼サービスページ https://lp.tano.mu/ ▼お客様の声 https://lp.tano.mu/case/ ▼インフォマート、タノムと資本業務提携契約を締結〜食品卸・飲食業界における受発注業務のさらなるDX推進に向けて〜 https://corp.infomart.co.jp/news/20210204_4229/index.html 【事業を始めた経緯】 2018年末まではミールキット事業を運営する会社でしたが、事業の撤退を決め、『TANOMU』にピボットしました。 ※詳しくは以下の記事を見てみてください。 https://note.mu/tanomu/n/n64e258576354 前の事業を撤退する際に、ミールキットでお付き合いしていた卸売の業者さんに「困っていること、私たちにお手伝いできることはないですか」とヒアリングをさせてもらったところ、どの業者さんからも「受注と販促に手間がかかっている」という課題が出てきたため、その課題に寄り添って開発をして生まれたのが今の当社サービス『TANOMU』です。
業務効率化・売上げアップに貢献する受発注・販促サービス『TANOMU』
個人飲食店との受発注をスマホで効率化しています
卸業者の現場で運用のヒアリングをすることもしばしば。アナログで行っているオペレーションを解きほぐして、プロダクト改善のヒントをもらっています。
導入を決定いただいたお客様には運用レクチャーを行う様子。売って終わりではなく実際に効率化を体感いただくことをゴールとし、お客さまに並走しています。
個人飲食店からの卸業者への注文は手書きのFAXで届くことが多いです。
卸業者は大量の在庫から正しい商品をピックして届ける必要があるため、注文を正確に把握することが何よりも重要になっています。

なにをやっているのか

業務効率化・売上げアップに貢献する受発注・販促サービス『TANOMU』

個人飲食店との受発注をスマホで効率化しています

【事業について】 飲食店に食材を納入する食品卸業者に対し、業務効率化&売上アップに貢献する受発注・販促SaaS『TANOMU』を提供しています。 卸業者さんと飲食店の間の受発注・販促は、未だにアナログな電話やFAXのやり取りが残っており、非効率な状態です。私たちはこれをスマホでカンタンに受発注ができるようにすることで解決しようと取り組んでいます。 当初は中小規模の卸業者をターゲットとしてプロダクトを提供していたのですが、エンタープライズ対応を行い、売上100億円を超えるような大手の卸業者のみなさまにもつかっていただけるようになりました。また、2020年からは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、あらゆる卸業者・メーカーが非対面での営業手段を模索するようになり、全国各地から引き合いが増加していますさらに強力な販売パートナーの力添えもあり、導入企業が急拡大中です。 日本全国、中小〜大企業まで、様々な卸業者および飲食店に『TANOMU』を導入いただくことで、食品業界のDXに貢献していきます。 ▼サービスページ https://lp.tano.mu/ ▼お客様の声 https://lp.tano.mu/case/ ▼インフォマート、タノムと資本業務提携契約を締結〜食品卸・飲食業界における受発注業務のさらなるDX推進に向けて〜 https://corp.infomart.co.jp/news/20210204_4229/index.html 【事業を始めた経緯】 2018年末まではミールキット事業を運営する会社でしたが、事業の撤退を決め、『TANOMU』にピボットしました。 ※詳しくは以下の記事を見てみてください。 https://note.mu/tanomu/n/n64e258576354 前の事業を撤退する際に、ミールキットでお付き合いしていた卸売の業者さんに「困っていること、私たちにお手伝いできることはないですか」とヒアリングをさせてもらったところ、どの業者さんからも「受注と販促に手間がかかっている」という課題が出てきたため、その課題に寄り添って開発をして生まれたのが今の当社サービス『TANOMU』です。

なぜやるのか

個人飲食店からの卸業者への注文は手書きのFAXで届くことが多いです。

卸業者は大量の在庫から正しい商品をピックして届ける必要があるため、注文を正確に把握することが何よりも重要になっています。

【食品の受発注はデジタル化が進んでいません】 食品卸業者と個人飲食店とのやりとりは未だに電話、FAXが主流であり、卸業者は日々アナログな受注のとりまとめに多大な時間を費やしています。 飲食店から届くFAXに記載されている手書き数字は1なのか7なのか判別が難しかったり、商品名ではなく「いつものパスタ」と書かれていて注文の履歴を検索しないといけなかったり、卸業者は細心の注意を払いながらFAXから注文を正確に読み解く努力をしています。 また、注文伝票を発行するには販売管理システムに情報を入れる必要があるのですが、元となるデータがアナログなため、事務員がFAXを見ながらシステムに1行ずつ手入力をしているかたちです。 食品の卸業者は食材に関するプロであり、彼らの本来の価値は食材の知識であったりそれを活かした飲食店へのメニュー提案にあるのですが、現在は受注業務に忙殺されてしまい本質的な価値提供がしづらい状況になっています。 【受注者目線の受発注サービスが今求められています】 食品業界の受発注サービスは昔から多数存在していますが、これまでの受発注サービスは発注者(大手チェーン店)のために作られているものばかりで、卸業者が主体的に導入し、業務効率化できるサービスがありませんでした。 私たちは受注者の目線で作られ、受注者である卸業者に寄り添って開発したプロダクト『TANOMU』を提供することで、彼らが本来注力すべき業務のための時間を確保できるようになるよう支援をしています。

どうやっているのか

卸業者の現場で運用のヒアリングをすることもしばしば。アナログで行っているオペレーションを解きほぐして、プロダクト改善のヒントをもらっています。

導入を決定いただいたお客様には運用レクチャーを行う様子。売って終わりではなく実際に効率化を体感いただくことをゴールとし、お客さまに並走しています。

タノムは現在20名程度のチームです。ユーザーの課題解決に真摯に取り組みたいメンバーが集まっています。 【全社でユーザーの要望、プロダクト開発に向き合っています!】 ビジネスサイド、開発サイドにチームは分かれていますが、チーム、職種の垣根なく意見を交わしながら、日々事業推進、プロダクト開発に取り組んでいます。 ビジネスサイドもプロダクトのあるべき姿を常に考えながらユーザーに寄り添い折衝しており、営業会社ではなくテックな気質の会社です。 【フラットな組織です!】 最低限のレポートラインは設けつつ、基本組織内に上下関係はありません。CEO、CTO、メンバーの関係性はフラットです。忖度など一切なく、ストレートにコミュニケーションが可能です。 【柔軟な働き方に理解のある職場です!】 フレックスタイム制を導入、フルリモートも可です。チームの半分以上が子育て世帯。育児にともなう急なお休みや離席をみんなでフォローし合っています。 『TANOMU』のプロダクトは既に中小企業、大企業など様々な卸業者に導入されていますが、食品業界のマーケットはとても大きく幅広く普及するまでは長期戦になる見通しです。 時間のかかるマーケット・事業ですが、じっくり腰を据えて一緒にプロダクトを成長させていける方をお待ちしています!

こんなことやります

■募集背景 現在、バックオフィス専任がおらず社労士・税理士・弁護士などの外部リソースを必要に応じて使いながら管理しています。 外部リソースは引き続き必要に応じて活用しながらサービスをさらに成長させていく為にバックオフィスやコーポレート部門など管理部門の体制を整理・構築したいと考えています。 バックオフィス業務は会社と社員の架け橋となり支える基盤となる存在だと考えており、従業員が安心して働ける環境作りをサポートしていただける方を募集します。 ■業務内容 会社全般の事務・業務のオペレーションをご担当いただきます。 業務領域は、人事(労務)・総務・経理など多岐にわたるため、バックオフィスのゼネラリストとして活躍できます。 現在はサービス立ち上げフェーズのためバックオフィス全般に関わっていただきますが、中長期的には「経理領域のみやっていきたい」「人事領域に特化したい」など、スペシャリストとしてのキャリア設計に合わせて業務をお任せすることも可能です。 ※本ポジションは必要に応じて荷受けなどもあるため、出社できる方を募集しております。 【具体的な業務内容】 <人事(労務)領域> ・入社退社対応 ・健康診断予約 ・給与計算、社会保険、各種税務業務 ・勤怠管理業務 ・年末調整 <総務領域> ・入社時に必要な備品の手配 ・貸与状況の管理 ・社内在庫管理〜発注 <経理領域> ・経費精算業務 ・入出金管理 ・月次、年次決算補助 ■必須(MUST) ・経理・財務経験 ・労務や総務などのバックオフィス経験 ・SaaSサービス(バクラクやジョブカン)などを利用した業務経験 ・SlackやNotionといったITツールを利用した社員とのコミュニケーション経験 ■当社で働く魅力 リモート勤務やフレックスタイム制度を活用して働く時間をご自身で調整いただいたきながら、勤務いただくことも可能です。 従業員は経営陣も含め、子育て中の家庭が多く、働く時間帯や急なお迎えなど理解のある職場環境なのでご自身のライフステージにあわせた働き方が実現可能です。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/05に設立

    17人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-6-7 トーエイ・ハイツ 1A