350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ジュニアコンサルタント
  • 3エントリー

ジュニアコンサルタント募集!テクノロジー×クリエイティブ教育プログラム運営

ジュニアコンサルタント
中途
3エントリー

on 2024/01/17

169 views

3人がエントリー中

ジュニアコンサルタント募集!テクノロジー×クリエイティブ教育プログラム運営

オンライン面談OK
愛知
中途
愛知
中途

崔 熙元

電子部品インターネット通販企業で10年程勤めながら、マーケティング・マネジメント全般を担当。2011年の東日本大震災の際、復興支援活動の一環として、放射線測定器をゼロから企画し、被災地に無料配布するプロジェクトを経験。 2013年には、電子機器業界を盛り上げる目的で、ハードウェアコンテスト「GUGEN」を立ち上げ、その後日本最大級規模のコンテストまで育て上げる。 そのような経験の中、新しいモノ・サービスをゼロから作り、世の中の新しい価値として作って行く一連の流れをもっと作りたいという思いで、2015年9月にJellyWare株式会社を設立。現在に至る。

稲垣 尚起

チーフビジネスデザイナー 行政機関にてICT・デジタルコンテンツの企業誘致、スタートアップ創出、スタートアップエコシステム形成を担当。2022年4月JellyWare入社。行政での多様な経験とビジネスを掛け合わし、新たな価値を生み出すために日々奮闘中。どんな仕事ももっと面白く、もっとクリエイティブに、がモットー。

後藤 侑祐

ビジネスデザイナー 大手インフラ企業にて研究開発や新規事業開発を経験した後、2022年2月JellyWare入社。現状分析、課題形成、アクションプラン策定、実証実験運営を強みとし、事業開発やキャリア形成、スキルアップを支援する。誰もが自分の本当にやりたいことに気づき、その実現を支えることを個人のビジョンとしている。

上田 浩

最高技術責任者 大学院(工学修士)修了後、大手企業にてカーナビ等の電気系設計エンジニアとして従事。2015年から現職にて、IoT開発、AI・IoT・Web・量子技術コンテンツ制作、技術セミナー講師、オンライン学習サイト事業などを手掛ける。テクノロジーを学んで使いこなすことが新しい文化になる世界を目指す。

JellyWare株式会社のメンバー

電子部品インターネット通販企業で10年程勤めながら、マーケティング・マネジメント全般を担当。2011年の東日本大震災の際、復興支援活動の一環として、放射線測定器をゼロから企画し、被災地に無料配布するプロジェクトを経験。 2013年には、電子機器業界を盛り上げる目的で、ハードウェアコンテスト「GUGEN」を立ち上げ、その後日本最大級規模のコンテストまで育て上げる。 そのような経験の中、新しいモノ・サービスをゼロから作り、世の中の新しい価値として作って行く一連の流れをもっと作りたいという思いで、2015年9月にJellyWare株式会社を設立。現在に至る。

なにをやっているのか

私たちは「テクノロジー×クリエイティブ」を軸とした教育コンテンツ・プログラムを作っています! 具体的には、AI・IoTや量子コンピュータのような最新テクノロジーをテーマとした初学者向けのテクノロジー教育コンテンツや、新規事業開発に必要なビジネススキルを学びながらプロトタイプを作ることを特徴とした人材育成プログラムの開発・運営を行なっています。 ビジネスパーソンがエンジニアリングを、エンジニアがビジネススキルを学び始めるように、人々が新たなスキルを身につけて走り出す時に支えとなるようなコンテンツやプログラムを作っています。 このようなテクノロジー教育コンテンツや人材育成プログラムの開発に携わる弊社のメンバーは、エンジニア、大手企業、外資系企業、スタートアップ、行政など多様なバックグラウンドを持っています。多様な価値観を混ぜ合わせ、ユーザーに寄り添った独自のコンテンツを開発していきたいと考えています。 ▶プログラム一例 〇オンラインで学べるテクノロジー教育サービス「ものものテック」 AI・IoTをはじめとしたテクノロジーを、いつでもどこでもウェブブラウザで文章・画像・動画を見ながらコードを実行し自主的に学べるサービスです。コンテンツの開発や講師を自社で行っています。 https://monomonotech.jp/main/#/ 〇イノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST 10000」 新規事業創出や起業家を目指す10000人のイノベーター輩出を目標とした人材育成プログラム。約7か月のプログラム期間中に、テクノロジーやビジネススキル(ビジョン形成やデザイン思考等のクリエイティブ教育コンテンツ)を学びながら、チーム活動によるプロトタイプ製作に挑む内容となっています。 https://nagoyaboost.jp/
オンラインで学べるテクノロジー教育サービス「ものものテック」
NAGOYA BOOST 10000のDEMO DAY(事業ピッチ大会)の会場風景
プログラム参加者へのメンタリングサポートを行い、伴走しながら多くのことを学べる機会があります。
時には裏方で現場をサポートしながら、プロジェクトの効果を高めていきます。
アイデアソンの様子。参加者が実現したい未来をビジネス(クリエイティブ)」「テクノロジー」両軸からブラッシュアップするサポートを行います。
プログラミングハンズオンの様子。弊社のエンジニアが講師となり参加者にレクチャーします。プログラミングが初めての参加者でも学べるわかりやすいコンテンツを提供してます。

なにをやっているのか

オンラインで学べるテクノロジー教育サービス「ものものテック」

NAGOYA BOOST 10000のDEMO DAY(事業ピッチ大会)の会場風景

私たちは「テクノロジー×クリエイティブ」を軸とした教育コンテンツ・プログラムを作っています! 具体的には、AI・IoTや量子コンピュータのような最新テクノロジーをテーマとした初学者向けのテクノロジー教育コンテンツや、新規事業開発に必要なビジネススキルを学びながらプロトタイプを作ることを特徴とした人材育成プログラムの開発・運営を行なっています。 ビジネスパーソンがエンジニアリングを、エンジニアがビジネススキルを学び始めるように、人々が新たなスキルを身につけて走り出す時に支えとなるようなコンテンツやプログラムを作っています。 このようなテクノロジー教育コンテンツや人材育成プログラムの開発に携わる弊社のメンバーは、エンジニア、大手企業、外資系企業、スタートアップ、行政など多様なバックグラウンドを持っています。多様な価値観を混ぜ合わせ、ユーザーに寄り添った独自のコンテンツを開発していきたいと考えています。 ▶プログラム一例 〇オンラインで学べるテクノロジー教育サービス「ものものテック」 AI・IoTをはじめとしたテクノロジーを、いつでもどこでもウェブブラウザで文章・画像・動画を見ながらコードを実行し自主的に学べるサービスです。コンテンツの開発や講師を自社で行っています。 https://monomonotech.jp/main/#/ 〇イノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST 10000」 新規事業創出や起業家を目指す10000人のイノベーター輩出を目標とした人材育成プログラム。約7か月のプログラム期間中に、テクノロジーやビジネススキル(ビジョン形成やデザイン思考等のクリエイティブ教育コンテンツ)を学びながら、チーム活動によるプロトタイプ製作に挑む内容となっています。 https://nagoyaboost.jp/

なぜやるのか

アイデアソンの様子。参加者が実現したい未来をビジネス(クリエイティブ)」「テクノロジー」両軸からブラッシュアップするサポートを行います。

プログラミングハンズオンの様子。弊社のエンジニアが講師となり参加者にレクチャーします。プログラミングが初めての参加者でも学べるわかりやすいコンテンツを提供してます。

AI・IoTをはじめとしたテクノロジーが生活・産業のあらゆる場面に溶け込んでいく時代において、テクノロジーへの理解とテクノロジーを活かして課題を解決していくクリエイティブスキルの両方が求められてきています。JellyWareでは、「テクノロジー」と「クリエイティブ」両方のスキルを身につけて新たな価値を生み出そうと考える全ての人に向けた、テクノロジー教育コンテンツの開発や人材育成プログラムを作っています。 私たちが開発しているコンテンツやプログラムは、大手自動車・家電メーカーをはじめとした企業の新しい価値作りの場面や、大学におけるテクノロジー教育、国や地方自治体との地域の人材作りに活用されています。

どうやっているのか

プログラム参加者へのメンタリングサポートを行い、伴走しながら多くのことを学べる機会があります。

時には裏方で現場をサポートしながら、プロジェクトの効果を高めていきます。

1 わかりやすい テクノロジーを新たに習得しようとする方、新しい事業作りに取り組む方に対し、難しい内容をわかりやすく、複雑なことをシンプルにすることでわかりやすく、安心して学べるコンテンツ作りを行っています。誰もが新しい扉を開けるきっかけになるようなコンテンツ・プログラムを目指しています。 2 手を動かすことで身に付く セミナーのように一方通行ではなく、学んだ内容について手を動かしてもらうことで、自然と身に付くような内容になっています。 3 アウトプット重視 アイデアを自分の内にとどめておくのではなく、具体的に見える形でアウトプットし、他者からのフィードバックを受けることで新たな価値を生むモノに進化していきます。私たちのコンテンツ・プログラムはアウトプットを非常に重視した内容としています。 上記のような教育コンテンツを生かした企画やビジネス創出プログラムの企画・運営を行うジュニアコンサルタントを募集します!

こんなことやります

▶募集内容 ジュニアコンサルタントを募集! ▶仕事内容 テクノロジー教育コンテンツを生かしたプログラムや、ビジネス創出プログラムの設計、運営 ・プログラムの設計 ・クライアントのニーズを探りながらプログラムを設計 ・プロジェクトのスケジュールの設計と管理 ・各調整業務(会場調整、案内メール、会場備品準備等、行政との調整) ・広報業務(Web製作、各種SNS、ポスター等の制作/手配/配布) ・講師等の手配 ・プログラムの運営 ・当日の進行、出欠の確認 ・会場準備/片付け、配信準備(オンラインの場合) ・プロジェクトに関わる庶務業務(見積書、請求書、報告書の作成等) ・プログラム参加者へのメンタリングサポート ▶仕事の魅力 ・キャリアチェンジ大歓迎! ※これまでのご自身の経験や能力を発揮できるようにキャリアプランづくりをサポートします。シニアコンサルタントへのステップアップや、スペシャリストとしての成長も応援します。 ・新規事業開発プロジェクトに関わることで、自分自身も成長できる ・様々な業界や業種の方々と接点を得られる ・最新のIT技術に触れることができる ▶アピールポイント 〇テレワークも相談可能 テレワーク/オフィス出社を個人のスタイルに合わせて自由に選択できる。 〇個人のキャリアプランを大事にする企業文化 10年後、20年後のキャリアプラン実現を応援します。定期的なキャリアプラン面談では、会社のビジネスモデルに拘らず、個人ができること、成長することを重視し、仕事選び、仕事作りをします。 〇一緒に働くメンバー 現在、従業員9名のまだまだ小さな会社です。メンバーの経歴は、スタートアップ、大手企業、行政機関、外資系企業など様々です。多様な価値観に触れて、新しい思考やアイデアにも出会えると思います! <最初に一緒に働く社員> ・30代前半プロジェクトマネジャー(大手新規事業出身者) ・40代前半プロジェクトマネジャー(行政機関出身者) ▶求める人材: ・成長したい思いのある方 ・教育事業に興味のある方 ・人前で話すことに興味のある方 ・イベント運営業務全般を体験したい方 ・何事にも前向きに取り組める方
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2015/09に設立

8人のメンバー

愛知県名古屋市中区錦三丁目6番35号 CBCアネックス栄8階