350万人が利用する会社訪問アプリ

  • CGエンジニア
  • 6エントリー

ハイエンド映像制作を支えるモーションキャプチャーエンジニアをWANTED!

CGエンジニア
中途
6エントリー

on 2023/06/15

447 views

6人がエントリー中

ハイエンド映像制作を支えるモーションキャプチャーエンジニアをWANTED!

東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

大塚 恭平

人材業界でお客様の採用や転職の支援を経験したのち、現在はスクウェア・エニックスで中途採用担当をしています。 ゲーム開発職種、ITエンジニアを中心に担当しています。

服部 麻子

法人営業、個人営業の経験を経て、現在は株式会社スクウェア・エニックス人事部で中途採用の担当をしています。 クリエイター、プロマネ、エンジニア、コミック関連職など幅広い職種の採用を担当しています。 いろんな方にお会いしたいです!

【スクレポ】現場社員が語る!大規模MMOタイトルを支えるインフラエンジニアのやりがいとは

服部 麻子さんのストーリー

Kaneko Mami

株式会社スクウェア・エニックス 人事部にて、中途採用アシスタントとして日々勉強中です! <Office系スキル> ・Excel: VLOOKUPやCOUNTIFSなどの関数、ピボットテーブルを使用した集計、 グラフ作成、散布図作成、簡単なマクロ構築など ※MOS Excel Expert 2016取得(2021/03) ・Word: 基本的な文書作成、段落の調整、差し込み印刷 ・PowerPoint: アニメーションを使用した資料作成 これまでの経歴: 大学卒業後、新卒で教育関係のコンサルティング会社に就職。 約6年、私立中学高校の入学者数増加に向けた生徒募集改善の提案や付随するデータ集計・ 分析を担当。 その後、かねてより興味のあったエンタメ業界にて自分のスキル・経験を生かせる職を探し、 現在の採用事務に行きつきました。

株式会社スクウェア・エニックスのメンバー

人材業界でお客様の採用や転職の支援を経験したのち、現在はスクウェア・エニックスで中途採用担当をしています。 ゲーム開発職種、ITエンジニアを中心に担当しています。

なにをやっているのか

株式会社スクウェア・エニックスは、ゲーム業界のリーディングカンパニーです。 代表作である『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』『キングダム ハーツ』をはじめ、数々のミリオンセラータイトルを擁し、インタラクティブ・エンタテインメント業界をリードしてきました。 その領域は、デジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、出版事業、ライツ・プロパティ等事業という4つの事業を柱に、多角的な展開を進めています。 変化の激しいゲーム業界。 日本はもちろん、世界中に上質なコンテンツを提供し続けていきます。
ファイナルファンタジーでおなじみ、チョコボのコンセプトルーム。
壁のない開放的な開発フロアで、コミュニケーションが取りやすい環境。ウォールボードと呼ばれるホワイトボード型の壁で朝会を行うプロジェクトも多数あります。
休憩時間にコミックスを楽しむことができる、当社発行の定期刊行誌・コミックスが陳列されたライブラリスペース。ミーティングスペースとしても活用されています。
打ち合わせスペース、アクターの休憩スペースとして利用しているモーションキャプチャスタジオ内のホワイエ。
“コミュニケーション”・“リフレッシュ”のできる「SKYOASIS」。お昼を食べたり、ゲームをしたり、マッサージチェアを使用したり・・・と様々な方法で利用されています。
「天空のオフィス」をイメージさせる打合せスペースです。

なにをやっているのか

ファイナルファンタジーでおなじみ、チョコボのコンセプトルーム。

壁のない開放的な開発フロアで、コミュニケーションが取りやすい環境。ウォールボードと呼ばれるホワイトボード型の壁で朝会を行うプロジェクトも多数あります。

株式会社スクウェア・エニックスは、ゲーム業界のリーディングカンパニーです。 代表作である『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』『キングダム ハーツ』をはじめ、数々のミリオンセラータイトルを擁し、インタラクティブ・エンタテインメント業界をリードしてきました。 その領域は、デジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、出版事業、ライツ・プロパティ等事業という4つの事業を柱に、多角的な展開を進めています。 変化の激しいゲーム業界。 日本はもちろん、世界中に上質なコンテンツを提供し続けていきます。

なぜやるのか

“コミュニケーション”・“リフレッシュ”のできる「SKYOASIS」。お昼を食べたり、ゲームをしたり、マッサージチェアを使用したり・・・と様々な方法で利用されています。

「天空のオフィス」をイメージさせる打合せスペースです。

【最高の物語を提供することで、世界中の人々の幸福に貢献する】 ゲーム、映像、漫画など、どんな形態であれ最高の物語を提供し、 人々の心にいつまでも残り続ける思い出となることで、それぞれの幸福に貢献します。 私たちが常に考えているのは、 「自分たちが作りたいものが、世界中の人々に喜ばれるものかどうか」 私たちはこの考え方を社員一人ひとりが意識しながら、作品づくりに取り組んでいます。

どうやっているのか

休憩時間にコミックスを楽しむことができる、当社発行の定期刊行誌・コミックスが陳列されたライブラリスペース。ミーティングスペースとしても活用されています。

打ち合わせスペース、アクターの休憩スペースとして利用しているモーションキャプチャスタジオ内のホワイエ。

【技術系企業としてもトップクラスの環境と自由で刺激的な社風】 社内では年功序列のような意識は薄く、中途入社の社員が占める割合も高いことから、これまでの経験で培ってきた実力を発揮でき、きちんと評価を受けることができます。 誰かの指示を待つのでななく、自分から積極的にキャリアを切り開いていくことができ、文化として、そういう姿勢を受け入れる風土もあります。 それだけに社内には突出した才能や個性を発揮する人材も多く、日常的な業務を通じても刺激を受ける機会は多いはずです。 研修や教育制度もありますが、そうした刺激の多い環境の中で成長していくことができるのは、当社の特徴です。 たとえば今注目されているAI研究の分野や、コンピュータグラフィクスの分野においても世界トップレベルの技術と環境のもとで取り組んでいます。 また、派手な存在ばかりでなく、運営を支えていくためには地道な取り組みを担っていくような役割も必要です。ネットワーク技術やサーバ管理といったハードウェア、インフラ環境などは、業務系のIT企業と比べても、より高度な技術や機材環境が整っているので、そうした分野のエンジニアにとってもチャレンジするやりがいを感じることができるはずです。

こんなことやります

スクウェア・エニックスのCGムービー制作部門のメンバーとして、当社を代表するゲームタイトルの映像制作をはじめ、リアルタイム映像表現における開発支援も担う組織の一員として、モーションキャプチャースタジオの運営に携わっていただきます。 ・モーションキャプチャーに関連するシステム・ツール開発 ・フェイシャルキャプチャー等のモーションキャプチャーの研究開発 ※スクウェア・エニックスのモーションキャプチャーを利用する全プロジェクトに貢献することができます。 国内最大級、最先端のモーションキャプチャーシステムを用いて、最高品質モーションを高効率に収録・出力するための研究開発が行えます。 <必要なスキル・経験> ・C++やPython、C#等のプログラミングの知識と経験 <あると望ましいスキル・経験> ・Vicon Shogun等のモーションキャプチャーソフト・ハードの知識 ・DCCツール(Maya, MotionBuilder等)の使用経験、プラグイン開発経験 ・Unreal Engine や Unity といったゲームエンジン向けの開発経験 <求める人物像> ・モーションキャプチャーに関心のある方 ・責任感を持って業務を遂行できる方 ・コミュニケーションを重視できる方 ・何事にも丁寧な対応、相手を思いやる気配りができる方 <この仕事の面白み> 『スクウェア・エニックス イメージ・スタジオ部』は、これまで当社の多くのタイトルにおいてプリレンダームービーを制作してきたヴィジュアルワークス部と、映画「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」などを手掛けたリアルタイムグラフィックを中心にしたハイエンドな映像表現の研究・開発を行ってきたイメージ・アーツ部のメンバーをベースとした映像制作部門です。両部門が持つ技術や特長を融合することでシナジーを生み出し、次世代の映像表現の研究・開発やコンテンツへの実装をよりスピーディーに行うことを目的とし、お客様にさらに高品質な体験を提供することを目指してまいります。 ゲーム開発各部門と連携した研究開発に関わる機会もありますので、映像制作にとどまらないハイエンドグラフィックスのエキスパートとして、新しい技術の開発・検証・導入支援に携われるチャンスも多数あります。 弊社では在宅勤務を恒久的に制度化し、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を推進しています。ホームベースを基本とするハイブリッドな開発環境を整え、さらなる生産性の向上およびワークライフバランスの最適化を目指します。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く