350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 3エントリー

CTO江部・技術顧問増田 対談 第2回 ~開発のやりがいと楽しさ~

Webエンジニア
中途
3エントリー

on 2017/08/08

1,533 views

3人がエントリー中

CTO江部・技術顧問増田 対談 第2回 ~開発のやりがいと楽しさ~

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

江部 隼矢

取締役執行役員CTO。 豪・スインバーン工科大学情報技術学科卒。2008年フューチャーアーキテクト株式会社入社。大手企業向け案件を中心に、サービス・技術共に多様な分野での開発を経験。2012年4月、カタリズム株式会社(現:アソビュー株式会社)参画。取締役CTOに就任。 休日は料理、釣り、ドライブなど。最近はカヤックが欲しいのでがんばって貯金中です。

山野 智久

アソビューの代表をやっています。主に、ビジネスサイド全般を担当しています。新卒にて株式会社リクルートに入社。HR事業部にてコンサルティング営業、事業開発室にて新規事業立ち上げを経験し、2011年3月にアソビュー株式会社(当時カタリズム株式会社)を創業しました。 休日はフットサル、サーフィン、スノボなどアウトドア派。お気に入りの観光地は鎌倉です。

伸び盛りのチームで最高の冒険をしよう!

山野 智久さんのストーリー

アソビュー株式会社のメンバー

取締役執行役員CTO。 豪・スインバーン工科大学情報技術学科卒。2008年フューチャーアーキテクト株式会社入社。大手企業向け案件を中心に、サービス・技術共に多様な分野での開発を経験。2012年4月、カタリズム株式会社(現:アソビュー株式会社)参画。取締役CTOに就任。 休日は料理、釣り、ドライブなど。最近はカヤックが欲しいのでがんばって貯金中です。

なにをやっているのか

アソビューで働くエンジニアのことをもっと知っていただきたく、定期的にアソビューのエンジニアをご紹介していくインタビュー対談シリーズ。第二回は、前回に引き続きアソビュー株式会社CTO・江部が技術顧問・増田へインタビューを行い、今回は「アソビューでの開発のやりがいと楽しさ」についてお伝えします。 「コードを書いて動かすだけではなく、その先にある開発のやりがいと楽しさとは」 江部: 前回は、増田さんのアソビュー参画のきっかけやアソビューの魅力についての対談でした。 (前回ページのリンク:https://www.wantedly.com/projects/110533) 今回は、アソビューでの開発の楽しさ・やりがいについて話をしていきたいと思います。まず増田さんにとって、開発の楽しさ・やりがいは、どこにあると思いますか。 増田: 多くのエンジニアがまずコードを書いて動かすことから始め、最初はそれがシンプルに楽しい。ですが、そこに留まらずに、その先に開発のやりがいや楽しさがあると思います。その一つが分析設計のスキルと思考に基づいた開発です。「誰のために、何をつくればよいか、どのようなものをつくれば喜んでもらえるか」といった考えをもつことで、エンジニアとしての視野やスキル、経験の拡張に繋がり、同時にこれがエンジニアとしての成長に繋がります。 江部: 僕も「コードを書いて、動かして、楽しい」というところからスタートしましたが、今、開発していて何が一番楽しいかと考えると、自分が作ったものに対するユーザーの評価・反応をみることが本当に楽しいですね。またその反応だけではなく、その過程も面白い。喜んでもらうためにはどうしたらよいか、何を提供したらよいか、ユーザーのことを考えながら開発していくこと、そして最終的にはユーザーに喜んでもらうことが一番嬉しいですよね。

なにをやっているのか

アソビューで働くエンジニアのことをもっと知っていただきたく、定期的にアソビューのエンジニアをご紹介していくインタビュー対談シリーズ。第二回は、前回に引き続きアソビュー株式会社CTO・江部が技術顧問・増田へインタビューを行い、今回は「アソビューでの開発のやりがいと楽しさ」についてお伝えします。 「コードを書いて動かすだけではなく、その先にある開発のやりがいと楽しさとは」 江部: 前回は、増田さんのアソビュー参画のきっかけやアソビューの魅力についての対談でした。 (前回ページのリンク:https://www.wantedly.com/projects/110533) 今回は、アソビューでの開発の楽しさ・やりがいについて話をしていきたいと思います。まず増田さんにとって、開発の楽しさ・やりがいは、どこにあると思いますか。 増田: 多くのエンジニアがまずコードを書いて動かすことから始め、最初はそれがシンプルに楽しい。ですが、そこに留まらずに、その先に開発のやりがいや楽しさがあると思います。その一つが分析設計のスキルと思考に基づいた開発です。「誰のために、何をつくればよいか、どのようなものをつくれば喜んでもらえるか」といった考えをもつことで、エンジニアとしての視野やスキル、経験の拡張に繋がり、同時にこれがエンジニアとしての成長に繋がります。 江部: 僕も「コードを書いて、動かして、楽しい」というところからスタートしましたが、今、開発していて何が一番楽しいかと考えると、自分が作ったものに対するユーザーの評価・反応をみることが本当に楽しいですね。またその反応だけではなく、その過程も面白い。喜んでもらうためにはどうしたらよいか、何を提供したらよいか、ユーザーのことを考えながら開発していくこと、そして最終的にはユーザーに喜んでもらうことが一番嬉しいですよね。

なぜやるのか

増田: その他には、開発する際に「仕様が決まらない」という状態、つまり何を開発したらよいか、具体的に決まっていない、わかっていない状態から開発していくこと。このチャレンジも楽しいですよね。 江部: そうですね。前職のSI時代は、仕様がすべてというくらい仕様を突き詰めてから開発をしていました。その開発に肩身の狭さを感じて、自分でやってみたいという思いが生まれて今に繋がっているのですが、実際いざ自分でやろうとする本当に難しい。仕様が決まっていない、曖昧な状態から自ら意思決定し、開発を進めていくことは簡単ではないとやってみて初めてわかったことでもありました。ですが、今はこの難しさに開発の楽しさ、やりがいを感じています。 増田: SIは、決められた設定・ゴールに向けて開発し、納品して終了というケースが一般的ですが、ソフトウェア開発の面白さは納品して終わらずに、納品後のソフトウェアの変更や拡張、そして進化させ続けることだと思います。ソフトウェアは生きている限り、変更や拡張が必ずあり、この変更や拡張に挑戦し続けることがエンジニアとしてのやりがいや楽しさであり、成長につながると思います。 「常に進化が求められ、何が起こるかわからない開発環境。それを楽しめる、挑戦できるアソビューエンジニア」 増田: アソビューが行っている開発は、まさにやりがいと楽しさを感じられる環境だと思います。ユーザーの立場に立ち、何も仕様が決まっていないところから開発に着手する。そしてユーザーの評価を基にさらに開発し続ける、進化させていく。またアソビューのようにビジネスの拡張・発展がダイナミックな会社は、ソフトウェアの進化・拡張のスピードもすさまじく、またその必要性に溢れている。楽しみなことばかりです。 江部: アソビューのダイナミックなビジネス展開から考えると、正直これからどのような拡張・改修依頼がくるかわからない、予測が立てづらいこともあります。そのような拡張依頼は、無理難題に見えるかもしれませんが、そこに開発の面白さとやりがいを感じます。一見無理難題に見えるものでも、事前に分析設計に基づいた開発をしていることで無理難題が、むしろ面白いチャレンジの機会になる。

どうやっているのか

増田: こういったことに挑戦できる環境は、どこにでもあるというわけではなく、アソビューだからこそできる開発だと思いますね。前回もお話しましたが、アソビューではJavaで開発し、ビジネスプロセスも大事にしながら、ダイナミックなビジネス展開に合わせてソフトウェア、システムを拡張させていくが求められています。そしてゲストの声を基にサービス、ソフトウェアをスピード感をもって進化させていくことを通して、サービス改善とゲストの満足度向上の両方に貢献できるこの環境は本当に貴重です。 江部: アソビューのソフトウェアは、ただ機能させているだけでよいというソフトウェアではなく、アソビューの拡張していくダイナミックなビジネス展開に合わせて育てていく、進化させていくことが常に求められています。しっかりとした分析設計に基づいて予測を立てながらも、常に何が起こるかわからない中での開発は、決して容易ではありませんが、この難しさの中にやりがいや楽しさ、自らの成長機会を見出せるエンジニアでなくてはならないですね。 増田: こういった環境、開発を楽しめる、そしてチャンスだと思ってモチベーションが逆にあがっていくスキルやマインドセットのあるエンジニアにとっては、本当にやりがいに溢れた環境だと思います。実際に、今のアソビューの開発メンバーは皆そういうマインドを持っているエンジニアばかりで心強いです。常に何が起こるかわからない中で、起こりうる難題を想定し、その難題がふりかかってきた場合にどう解決しようか、と常に考えられるようになっていますよね。 江部: そうですね、実はアソビューにはSI出身のエンジニアも多いのですが、こういった環境の中で挑戦することで、自然に鍛えられた部分もあるかもしれません。アソビューの事業に共感し、事業を成長させることに挑戦することを通して、養われた面もあります。 SI経験を積み、これから事業会社での開発に挑戦したい、もっとユーザーを意識して開発したい、という思いのあるエンジニアにとっては、とてもやりがいと成長実感を感じることができる環境だと思います。アソビューの事業内容やミッションに興味関心があり、こういった環境をともに楽しめるエンジニアとともに、ダイナミックなビジネス展開とシステム・ソフトウェア開発を実現させていきたいですね。 第二弾は、以上となります。 SIで働いていてこれからのキャリアを検討している方、また事業会社・ベンチャー企業での開発に興味のある方、またこれまでの経験を生かして、事業成長や社会に貢献したい方、弊社ではカジュアルな面談を随時行っていますので、お気軽にご連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。

こんなことやります

アソビューは「ワクワクを、すべての人に」をミッションに掲げ、余暇の時間の使い方にまつわる課題解決をすることで、人々のココロを満たすために存在する会社です。 自社運営メディアである「asoview!(アソビュー)」「asoview!NEWS」「asoview!TRIP」のアセットを軸に、商品の企画・開発、マーケティング、ブランディング、人材育成など幅広いソリューションでクライアントの課題を解決しています。 アソビューのサービスに関わる全てのステークホルダーにご満足いただくために、そしてミッションの実現にために、エンジニアチームの仲間を募集しています。 弊社では、CTOをはじめとする経営陣やエンジニアリーダーとのカジュアルな面談を随時行っております。アソビューのことをより知っていただける機会となればと思っておりますので、お気軽にご応募ください。
62人がこの募集を応援しています

62人がこの募集を応援しています

+50

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/03に設立

200人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区神宮前2丁目7-7 JIKビル 3階