FMひがしくるめ / スタッフ
FMひがしくるめ / スタッフ
FMひがしくるめ / スタッフ
Showcase yourself and your experiences to bring your professional story to life.
Join赤金 諒亮(あかがね りょうすけ) 2001年生まれ。福岡県出身。武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科在学中。2018年5月よりアーティスト活動開始し、音楽から芸術と工学を考える様々な活動を行なっている。2019年より株式会社Eggsにてキュレーター、インディーズアーティストの基盤となるクリエイティブレーベルFTZ recordsのレーベルヘッド。現在に至る。
『College Radio Japan Tokyo』音楽好きの学生たちがお薦めする「今アツい音楽」をチャートで発信しています! CRJは現在札幌、福岡、東京、関西を含む全国4ヶ所を拠点に活動するカレッジチャートであり、学生中心で進められる音楽の情報発信は、他の音楽チャートとは違った視点から見た選曲であるのが特徴です。また、各地のランキングの特色が顕著に現れるのも一つの魅力です。
音楽制作ディレクターの今村圭介を主宰とした新人アーティスト発掘の実験的プロジェクト。「何年も何十年も、音楽で一緒にドキドキできるアーティストに出会いたい」という、今村の想いに賛同したスタッフやクリエイターとともに、新しいアーティストの発掘と発信を目指している。
In the future
In the future
音楽関連のマネージメントと広告を専門的に行っていきたいです。新人アーティストの発掘やSNS・ストリーミングなど今後も発展に期待が持てる分野での宣伝活動を行いたいです。また、外部役員として職にこだわらない新しい仕事を追求し続けたいという思いもあり、自主性を生かした企画をやってみたいです。
Sept 2020 -
2018年6月30日に、東京都東久留米市に開局したコミュニティFM局。 いいお店やいい会社など、地域にこだわった情報で、東久留米の活性化を目指していて、迷子になったペットの情報なども放送するラジオ。 災害に備えて、東久留米市・清瀬市と災害協定を結び、両市役所からの公式情報もお伝えし、独自の情報もお送りしている。
Feb 2020 -
レーベル・マネージメント総合型ネットレーベル 学生のインディーズや社会人のアマチュアを中心に全てのアーティストを受け入れ、新しいコミュニティと告知を含んだ新しいレーベルを目指しています。
アーティストとクリエイターとの融和を図るため武蔵野美術大学を中心にライブハウスでイベントを行っていくプロジェクト
Apr 2020 -
アーティストとクリエイターとの融和を図るため武蔵野美術大学を中心にライブハウスでイベントを行っていくプロジェクト
Oct 2019 -
Oct 2019 -
May 2018 -
May 2018 -
July 2019 -
月1以上のEggs(Web掲載用)の楽曲紹介 記事の作成リスナーの視点から、才能溢れるEggsアーティストや新たな音楽をどんどん紹介してもらい、Eggsとしてその思いを多くの人に発信していく。
Apr 2020 - Mar 2024
造形構想学部クリエイティブイノベーション学科では、現代社会に潜むさまざまな課題を解決の方向に導くイノベーションを生み出すため、既存の考え方にとらわれず、自ら課題を発見し、解決策を導き出すための教育を展開している。基盤となるのは、本学独自の造形教育・教養教育で培われる思考力を中心とした総合的な力——「創造的思考力」。この「創造的思考力」を、ビジネス、テクノロジー、ヒューマンバリューの各分野の融合において強く発揮し、現代社会における諸問題の解決に貢献し、新たな価値の創出を行う柔軟な
Nov 2020 - Dec 2020
Nov 2020 - Dec 2020
Apr 2020 - Apr 2021
17 Live(イチナナライブ)はライブ配信を通して、世界中の人たちとつながり、仲良くなることができる次世代アプリ。約7,000名以上のイチナナライバー(ライブ配信者)が活躍中で、ファンと一緒に夢を叶える場所として利用しています。
May 2020 - Nov 2020
「聴いて欲しい」にオファーが届く 株式会社nana musicが運営するタレントスカウトサービスcueでは、歌・楽器演奏からセリフまであなたの声や演奏を求めてオファーがきます。
May 2020
May 2020
Apr 2014 - Mar 2020
明治学園中学高等学校では、ミッションステートメントに掲げられている「社会の変革に寄与できる、誠実で品位ある人」すなわち、「人々のために生きる人」を輩出することが社会に対する大きな使命であると考え、 キリスト教の価値観に根ざした教育をおこなっています。そして、世界に開かれた心を育てると共に、学校を「卓越した学問追究の場」として大切にしている。
July 2019
Dec 2020
Nov 2020 - Dec 2020
Aug 2020 -
Apr 2020 -
Oct 2019 -
Show more
May 2020
English - Conversational, Japanese - Native