株式会社サマリー
北海道生まれ北海道育ち。 大学院卒業を機に上京してきました。 様々なフロント技術を経験し、現在はウェブフロントエンジニアとして地盤を固め、 Reactをメインに開発に携わっています。
2019年12月 - 2021年4月
アメーバブログのフロントエンド開発を担当 UI/UX、新機能開発、広告の作成・表示最適化など js, TypeScript, React, html/css
2018年6月 - 2019年11月
電子書籍サービス「Amebaマンガ(旧: 読書のお時間です)」のUI/UX開発を担当。 js, TypeScript, React, html/css
2016年12月 - 2018年12月
iOS, Android向けアプリ「ウチの姫さまがいちばんカワイイ」のUnityエンジニアを担当。 UI/UX、インゲーム、アニメーション/カットシーンの開発に携わった後、ゲーム内新機能「ギルド/ギルドバトル」開発にてフロントのPLとしてフロントの開発を牽引。 Unity, C#, Visual Animation, iOS, Android, UI/UX
2018年1月 - 2018年5月
コレクター向けiOSアプリ新規事業のUI/UX開発にSwiftを使用し、開発に携わった。 ビジネス上の難易度の高さから事業は未リリースのままクローズとなった。 Swift, iOS
2012年4月
仮想アバターコミュニケーションサービス「アメーバピグ」にてFlash, ActionScript3.0を用いたUI/UX開発、アニメーション作成、エリアの開発に従事し、新卒一年目でピグ内での新ゲーム「ピグ麻雀」のPL兼Flashの開発を担当。 その後、MORPG「ピグブレイブ」の立ち上げに参加後、新規事業準備でアバターの3D表現や新しい遊び方の検証をUnityを用いて開発を行った。 Flash, ActionScript3.0, AIR, js, html/css, Unity, C#
ピグ麻雀がリリースされるまで
体験型対戦格闘ゲーム「PiggFighter2.0」
アメーバピグ一部有志メンバーでdotFes2012の展示を行った。kinectのモーションでflashを操作する「PiggFighter2.0」を制作し、私はkinectのモーション周りの調整を担当した。ポーズにより攻撃、防御が発生し、格闘ゲームが体験できるコンテンツとなっており、シンプルな操作性によって当日は子供を中心に楽しんでもらうことができた。
2012年3月
認知科学
大学時代に友人とUnihand企業組合を設立し、理事に就任。地域企業のWEB制作や環境ポータルサイト「Myeco宣言」の立ち上げ・運用を行い、得られた寄付金で「Myeco祭」を主催し、地域に植樹活動を行った。制作による開発スキルに加え、企業の方との調整など様々な経験を積むことができた。 js, html/css, PHP, ActionScript3.0
2010年3月
2006年3月
2016年8月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう