Framgia Inc. / Branch Manager
Cebu, Philippines
Framgia Inc. / Branch Manager
Cebu, Philippines
Framgia Inc. / Branch Manager
上智大学・大学院卒業。教育学修士。 学生時代は、情報社会学・社会情報学と呼ばれる学問領域を中心に研究活動を行い、インターネット時代による民主社会・共同体の変化についての理論研究を実施。研究活動の延長上で、東京大学工学部・知の構造化センターのpingpongプロジェクトへ招聘・参画するなど、広範な活動を実施。
In the future
In the future
シード・アーリーステージのスタートアップ~スタートアップ直後の企業かつ、 自社事業を展開している企業において、経営のコアに近い部分で仕事を行いたい。 数年以内〜2020年までを視野に、日本・アジアをメインターゲットとしてサービスを立ち上げ、起業・事業創造できればと考えている。
Mar 2016 -
・セブブランチの立ち上げ ・フランジアのIT留学・Techスクール事業の立ち上げ・監修( https://framgia.com/study-abroad/ ) ・上場IT企業のエンジニア向け新人研修の実施(外国人向け、日本人向け) ・開発プロジェクトマネジメント
May 2016
May 2016
Feb 2017
Feb 2017
June 2015 -
・FabLab Asia Foundationというアジア全域のFabLabのネットワークのためのWebサイトの構築 ・FabLabのオープンLab活動の一環としてWebサイト構築やWordPress構築のワークショップなどを現地学生などへ実施
Sept 2015 - Dec 2015
・現地人開発チームのマネジメント ---- 組織構築、評価システムの構築 ・新規プロジェクトのプロジェクトマネージメント ----- リーン×アジャイルな開発体制の導入 ・現地人エンジニア、デザイナー、ディレクターの採用 ・グループ会社の日本向けメディア、アメリカ・フィリピン法人のWebサイトの運用・改善とマーケティング施策立案 (Webマーケティング施策、特にSEO周り)
Sept 2014 - May 2015
・エンジニア留学事業のカリキュラムの構築と改善 ・Google Appsなどの社内システムの導入と運用 ・現地人Developerの採用(中途・新卒双方) ・ウェブサイトリニューアルのディレクション
Jan 2014 - Aug 2014
Applivアプリ版(iOS)の開発・運用 https://itunes.apple.com/jp/app/id821594896
Sept 2013 - Dec 2013
EdTech, HRTech系の領域での自身での起業を見据えて動く。 当時まだまだ資金調達規模も大きくなかった日本のスタートアップ周りのプロダクト開発などにパートタイムなどでジョインしつつ、彼らのマインド面や熱量を肌で感じた期間。
Apr 2011 - Aug 2013
PHP, JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発 Selenium, Pythonを利用した回帰テストの開発・運用
2011
Mar 2011
Mar 2011
位置情報付きのTwitter情報をクローリングし、そのデータを解析することで空間の利用のされ方をデータドリブンで可視化し、可視化されたデータを元に空間をリデザインするプロジェクト。 また、空間をリデザインすれば空間の利用され方は再度かわるため、同様のプロセスで空間を再生成し続け、「生き物のように変化し続ける空間を実現すること」を最終目標として目指した実験的プロジェクト。
位置情報付きのTwitter情報をクローリングし、そのデータを解析することで空間の利用のされ方をデータドリブンで可視化し、可視化されたデータを元に空間をリデザインするプロジェクト。 また、空間をリデザインすれば空間の利用され方は再度かわるため、同様のプロセスで空間を再生成し続け、「生き物のように変化し続ける空間を実現すること」を最終目標として目指した実験的プロジェクト。
2009
2004
Feb 2017
May 2016
Mar 2011
Aug 2013
Japanese - Native, English - Conversational