渡邉 涼介

株式会社共同通信テクノスタッツ / 部員東京都

渡邉 涼介

株式会社共同通信テクノスタッツ / 部員

つながってこの人をもっと知ろう

自己紹介などの詳しいプロフィールは、つながりをリクエストして承認されると表示できます。

株式会社共同通信テクノスタッツ5年間

部員現在

- 現在

【主な職務】 ・親会社となる共同通信社の記者から問い合わせサポート窓口業務  ・共同通信社機材キッティング作業・管理・設置 ・作業・研修マニュアル作成・更新 ・配信システム監視

  • ニーズを汲み取ったナレッジの作成

    社員向けの共有ナレッジ入力業務の際、「再現度の高さ」を意識し、単に説明を記載するだけでなく、問い合わせユーザーの様子等も事細かに描写することで、各場面でどのような対応をしたかを再現度高く共有することが叶いました。また、記者の方に送付する手順説明の際は、記者の方によって知識が異なるので、専門用語を使うかどうかの判断を個別に行い、説明方法もお客様にあわせて工夫し顧客満足度の向上に努めました。以上の経験から、現在は後輩社員の指導を任されたり、先輩社員にナレッジの校閲を依頼されたりと「誰にでもわかりやすく」を念頭にナレッジの更なる充実・発展と記者の方の対応満足度に尽力しております。

  • 社内用語集を作成し業務の効率化と新人の早期戦力化に貢献

    マスコミ業界には独自の用語が多かったので、入社当時その理解に苦労しなかなか業務を効率的に進められないことが多かっので、そこで1年目の中盤に業務効率化と次年度以降の新人の早期戦力化のために用語集の作成を行いました。社内の先輩方にも協力仰ながら用語集の作成を行い、現在は新人育成と社内の業務改善のツールとして内製化することができました。

  • チェックシートを導入し、設置・設定業務の標準化を達成

    記者端末・機材設置時の設定・手順・確認項目がバラバラでミスも多く「誰がやっても簡単に同じ品質で」を念頭に課長にチェックシートの導入を提案し、導入が実現し今では誰でもミスが少なく業務をすることが可能となりました。

Wannabe Academy(スクール)9ヶ月

Webマーケティングコース

-

Webマーケティングの基礎となる考え方や、Google広告を中心とした広告運用基礎理解から実際に広告を管理画面から入稿〜配信した結果をレポートにまとめて改善策の提案。GoogleAnalyticsを用いた分析・レポート作成サイトを分析・改善策をプランニングする実践を学び、実際の企業の広告運用・サ


アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう