異国でのインターンシップ
小林 良輔
株式会社エイチーム引越し侍 - 経営企画部アライアンスG代理店拡大TM
やったこと
私はタイで日系企業、タイ企業のビジネスマッチングサイトのインターンシップをしていた。 その理由は2つある。1つ目は就職前に現在成長著しい東南アジアで働く経験を積みたかったからである。近年どの企業も東南アジアに注目しているということを聞き、就職前に自分の目でその実態がどうなっているのか確かめたかった。2つ目はウェブに興味がありウェブサービスに関わりたかったからである。ウェブの魅力は一気に多数の人に向けて情報を発信できる点にあると考えている。近年ITがどの業種にも浸透している。そのためウェブサービスに関わることによってその知識を吸収し、将来役立てるのではないかと考えた。 このような考えでインターンシップを行った。主な業務内容としては電話営業、訪問営業、Facebook広告運用、メディア運営などである。
課題だと思ったこと
一方的に話してしまっていると感じた。そのため私は聞くことを重視し、相手が何を求めているかしっかりと理解し、それに合うように説明することを心がけた。
収穫できたこと
当初私は営業成績が振るわなかった。そこで私は分析をし、量と質の部分を改善した。量に関しては電話がつながらない時間帯にリスト作成をし、1件ごとの時間を短縮した。質に関しては毎日上司に自分の改善点を聞き、それを直すよう心がけた。また、鏡を机に置き笑顔で電話をすること、相手の話をよく聞くことを心がけた。その結果、目標を達成できるようになった。 また、タイ人の特性を理解できた。 日本人の方が基本的にタイ人より優秀だと思うが、将来に対する希望が違うと感じた。タイ人は目を輝かせる一方、日本人は目を輝かせていないように感じる。私は将来に対し希望を持ち、常に目を輝かせている人材になりたい。
つづきを読む