1
/
5

【就活トクトク情報】就活の全体像と現状把握について【vol.1】

「企業選びがうまくいかない…」
「私はどこの企業に行きたいの?」
「自分のやりたいことって何?」

これらは、就活生が最初の方にぶつかる悩みの類で、そして最も多くの就活生が苦しんでいる悩みでもあるでしょう。

なので、今回は「就活を始めてみたけど、とにかくいろんな壁にぶつかって訳が分からなくなっている就活生」に向けて、幸先の良いスタートダッシュを切れるように「就活の全体像と現状把握」についてざっくりとお話していきます。

人によって差異はあれど、一般的な就活の全体像は下記の流れであるといえます。

====================用語説明====================
(1-a)「自己分析」:自分自身のやりたいことや価値観などを言語化する。
(1-b)「業界研究」:各業界の特徴や種類などに関する知識を入手する。
(2)「企業選び」:「自己分析」と「業界研究」を踏まえて、自身が「入りたい」と思う企業を選ぶ。
(3)「選考」:企業の選考フローに沿って、自身と企業のミスマッチがないか確認する。
(4)「内定」:企業から「入社する権利」をいただき、自身が「入りたい」と思ったら受諾する。
==============================================

全体像を掴んだら、そもそも「就活のゴール」とは何かについて考えてみましょう。

「有名な大企業に入ること?」
「超成長できそうなベンチャー企業に入ること?」
「人脈を使ってさっさと終わらせること?」

これら全てが間違ってるとは思いませんが、人によって異なりますよね。
あくまで私個人の意見ですが、全ての就活生に共通するゴールは「自分自身が納得感を持って働くことのできる企業に入社すること」だと思います。
誰だって「入りたくない」と思う企業に入社したくないですよね。

終身雇用がほぼ崩壊した現代社会において、1つの企業で何年働くことになるかは分からないですが、少なくとも新卒として入社してから数年間は、納得感を持って働ける環境が理想なのではないでしょうか。

このように考えると、就活で最も大事なのは「自己分析」「業界研究」「企業選び」の3つであると言えます。
何故なら、これらを適当に済ませて適当に企業を選んでしまったら、仮にたまたま選考を通過して内定をもらったとしても、入社してから自分自身がモヤモヤを抱えることになりかねないからです。

そのため、しっかりと「自己分析」を済ませ、「業界研究」をしたうえで「企業選び」に着手しましょう。


企業選びに悩んでる方は、まず自分自身の現状を把握することが大事です。

私自身、後輩からよく「企業選びができない」という相談を受けてましたが、「企業選びができない」という悩みだけでは抽象度が高いので、具体的な改善策を提示しづらいというのが本音です。

企業選びをするためには下記の2つができている必要があります。
 ①自分のやりたいことや価値観が明確になっていること
 ②企業や業界に関する必要な情報を入手できていること
これらができていないと、納得のいく意思決定はできません。

表にしてみましたので、自分がどこに属するのかを当てはめてみてください。

【タイプAに該当する就活生】

これに該当した就活生は、すでに企業選びの準備ができています。
あなたに必要なのは、「決心」だけです。

自分の理想を100%叶えてくれる、完璧な企業はこの世にありません。
自分の中にある「これだけは譲れない」「これだけは絶対にやりたい」という芯を見つけ、それを一番実現できそうな企業を選びましょう。それでも悩んだら、自分が抱えている悩みを友人や先輩、両親などに共有し、思考を整理するのを手伝ってもらいましょう。

***

【タイプBに該当する就活生】

これに該当した就活生は、企業選びまであと一歩です。
あなたに必要なのは「自己分析」です。

すでにいろいろな業界知識や企業情報を入手している以上、その過程でなんとなく「自分がどこに喜びを感じるのか」「何に対して楽しいと思ったのか」「何に対して不安を感じるのか」などの気づきがあるはずです。
それらをもう少し具体化に言語化してみましょう。

「そうは言っても自己分析ってどうしたらいいの?」という就活生のために参考資料を設けてあります。下記のリンクからご確認ください。

【就活トクトク情報】自己分析とは何か【vol,2】 | お得情報
はい、もうこれは全就活生の耳にタコができるくらい、言われてきたことですよね。とはいえ、今までの人生で自己分析なんてやったことない人からしたら、いきなり「ダイジダゾーーー」とか言われても困るのは当然のことだと思います。 そこで今回は という就活生に対して、「自己分析とは何か?何故した方がよいのか?」についてお話していきます。 まずは 「そもそも自己分析って何ぞや?」 についてです。 ...
https://www.wantedly.com/companies/zein/post_articles/191287

***

【タイプCに該当する就活生】

これに該当した就活生は、企業選びまであと一歩です。
あなたに必要なのは「情報」です。

自分の中のやりたいことや価値観はすでに明確になっているので、あとは必要な情報を入手し、じっくりと検討する時間を設けましょう。
「業界の知識や企業の情報なんて、どうやって集めればいいの?」という就活生のために参考資料を設けてあります。下記のリンクからご確認ください。

【就活トクトク情報】情報収集の裏技【vol,3】 | お得情報
就活生の皆さん、こんな悩みを抱えたことはありませんか? 周りの就活生が「今日〇〇会社の説明会行ってきたよー」とか「OB訪問のついでにランチしてきた」などと会話したりSNSに投稿したりしているのを見ると、ついつい焦りを抱いてしまいますよね。 というわけで、今回は 「情報収集に苦戦する就活生」に向けて 「情報収集の裏技をお届けする」 というテーマについて、仮想の対談形式でお送りします。 ...
https://www.wantedly.com/companies/zein/post_articles/191294

***

【タイプDに該当する就活生】

これに該当した就活生は、まだ企業選びのフェーズに入らず、しっかりと自己分析と情報入手を行いましょう。
今の状態のまま、いきなり「ここに入りたい!」と絞ってしまっても、選考を受けてる過程で違和感をおぼえたり、最悪の場合は入社してから「ここじゃなかった…」と感じるケースになったりする可能性があります。

冒頭に記載してある通り、
 ①自分のやりたいことや価値観が明確になっていること
 ②企業や業界に関する必要な情報を入手できていること

これら2つと真摯に向き合いましょう。

***

以上、今回は「就活の全体像と現状把握」についてざっくりとまとめてみました。
詳細については、また別のコンテンツでお届けしていく予定ですので、是非ご覧ください。

それではまた!

★☆★☆★☆「就活トクトク情報」とは?★☆★☆★☆

「すべての就活生に、より良い就活を。」をコンセプトにして、
「就活を終えたばかりの現役大学生」「企業の採用担当者」が独自にお届けする、就活支援情報のことです。
まだ就活を始めたばかりの初心者就活生から、すでに酸いも甘いも知りつくした上級者就活生まで、幅広い層にとって役立つ情報をお届けしていきます。

新着情報は下記のSNSからもお届けしてますので、皆さんのフォローをお待ちしてます!
◇twitter
https://twitter.com/zein_recruit

◇Facebook
https://www.facebook.com/ZEINInc/

ZEIN株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
19 いいね!
19 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
ZEIN株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?