1
/
5

プログラマーってどんな職種?仕事内容や業種の違いをふまえて解説

プログラマーの活躍する3つの領域を紹介!それぞれの違いは?

プログラマーは主に、「Web系」「オープン系」「汎用系」の3つの領域で活躍する職種です。
ゲーム系やアプリケーション系、組み込み系と呼ばれる領域で活躍することもありますが、需要が多いのは先述した3つといわれています。まずはそれぞれの違いを詳しく見ていきましょう。

Web系プログラマー

インターネット上のサイトを動かすためのプログラミングを行う職種です。Webサイト上でメニューのボタンをクリックすると別のページへアクセスできますが、これはそのようなプログラミングをしているからです。
プログラマーはあくまでプログラミングが業務であり、サイトやシステムの設計はシステムエンジニアが行います。
基本的な構造や設計をSEが行い、それに従いながらプログラミングを行います。

情報処理などユーザーの目には見えない部分、すなわちバックエンドで使用される言語は主にPHPやRubyです。ほかにも、PythonやJavaが用いられることもあります。
一方、ユーザーの目に見える部分に使用されるのはVue.jsやReact.jsといったJavaScript系の言語が主流です。

Web系プログラマーは広範囲にわたるITの知識が必要で、新しい技術もどんどん覚えなくてはなりません。
そのため、モダンなサービス開発に携わりたい方、新しいことへも積極的にチャレンジしたい方などはWeb系プログラマーが向いています。
現代社会に欠かせないWebサイトの開発がメインの仕事なので、需要も高い職業です。

オープン系プログラマー

既存の技術や仕様をベースにプログラミングを行う仕事です。
すでにオープンになっている技術を用いることから、このようなネーミングになったといわれています。
開発に用いる言語は主にJavaやC#となります。

Javaは初心者にも取り組みやすい言語として知られており、学習しやすいのも特徴です。Javaをマスターしておけば、スマホアプリ製作など他の領域でも活躍できるため、研修を充実させて未経験者を積極的に受け入れる企業もあります。
また、C#開発はデバッガが充実しており、こちらもJavaと同様に学びやすい言語です。

こうした理由から、間口はひと昔前に比べて格段に広がっています。
企業に就職して働きながら技術を学び、充実した研修でスキルアップを図れるため、業界未経験の初心者ならオープン系からチャレンジするのがおすすめです。

汎用系プログラマー

汎用系プログラマーの主な仕事は、1つのコンピュータで処理を完結できるシステムの開発です。
ただし、汎用機は情報の相互運用ができず、またパソコンの性能も驚くほど進化したため、現在では汎用系プログラマーが活躍できる場所もかなり少なくなりました。
かつては汎用機と呼ばれるコンピュータを用いてシステム開発が行われてきましたが、現在ではパソコンの性能が以前に比べ格段に進化したため、汎用機に代わってパソコンがオフィスコンピュータの主流となりました。

業務で扱う言語はCOBOLが代表的です。最近ではあまり使われないレガシーな言語であり、金融系の基幹システム開発など限られた範囲で使用されることが多くなっています。
ほかに使用される言語としては、FORTRANやRPG、Javaなどが挙げられます。

このようなレガシーな言語は、限られた業界ではあるものの、現在でもニーズは存在します。そのため、特定のニッチ分野においてキャリア形成を図ろうとしている方には、COBOLやFORTRAN、Java、AS/400などの中規模業務システムに使用されているRPGなどの言語習得は有効と言えるでしょう。

プログラマーはどんな業界で活躍できる?スキル別に一例を紹介

これからエンジニアを目指すのならWeb系、もしくはオープン系を狙うのがおすすめです。
続いては、それぞれどのような業界で活躍できるのかをご紹介します。

Web系プログラマーはインハウス開発で「新しいサービス」を世に送り出す!

誰もが当たり前のようにインターネットを利用する時代になりました。
また、パソコンやスマホが普及し、インターネットがより身近な存在になったのも事実です。そうした理由から、Web系プログラマーは現代社会に欠かせない職業といえます。

ECサイトの開発をビジネスとする企業や、独自の自社サービスを展開している企業が人材を求めています。
今後も間違いなく需要はあると考えられる職業で、実際に求人サイトの職種欄や企業の採用ページを閲覧すると、Web系プログラマーを募集している企業がたくさん見つかります。新しいプロダクトの創出にも関わることのできる、やりがいのある仕事です。

ただ、未経験者を積極的に採用している企業を選ぶ場合、充実した研修や指導体制を整えているところを選ぶ必要があります。

今後はWebサービスと社会的なインフラが融合する可能性も十分あるため、開発に携わるスペシャリストは欠かせなくなります。これからもまだまだ活躍できる場所は広がると考えられます。

オープン系プログラマーは開発会社で「プログラミングの専門家」として活躍!

オープン系プログラマーが活躍できる場所もたくさんあります。
現在ではさまざまなメーカーが技術者を積極的に採用しており、業務改善システムなどの開発に携わることもあります。

また、大規模な事業システム開発を求める企業があるのはもちろん、クライアントに大手企業を抱えているSIerが採用していることも少なくありません。
そのため、スペシャリストとして上流工程に携われるチャンスもあります。

未経験の場合だと、いきなり大きなプロジェクトや開発に携わるのは難しいかもしれませんが、先述したようにJavaやC#は学びやすい言語です。研修を実施して初心者からしっかりとプログラミングの知識や技術を教えてくれるような会社を選びましょう。未経験でもそのような会社に入社し、頑張り続けていればいずれ大きなチャンスに巡り合える可能性は十分あります。

大手との取引がメインの会社も多いため、システム開発に携わったあとも継続して仕事がある点もオープン系プログラマーの利点です。
システムの運用を任されることもあれば、保守や管理などを任されることも考えられます。安定して活躍できる場所が得られるのは大きなメリットでしょう。

まとめ

プログラマーと一口にいっても、Web系やオープン系、汎用系など複数の種類があります。
ここでお伝えしたように、初心者はオープン系から入るのがおすすめです。また、今後ますます需要の高まりが予想されるWeb系もおすすめです。

オープンアップITエンジニアなら、正社員としてプログラマーの仕事に就くことも可能です。
充実した研修メニューを通して、未経験の方でも現場で活躍できるように、実践的な知識をお伝えしています。ぜひご検討ください。

株式会社オープンアップITエンジニアでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング