1
/
5

ITエンジニアの働き方、「正社員」と「フリーランス」の違いやメリット・デメリットは?

ITエンジニアへの転職を目指す際、やはり安定したイメージのある正社員になりたいと多くの方が思うはずです。
一方で、「最初は難しそうだけど自由度の高さに憧れる!」とフリーランスに魅力を感じる方も多いでしょう。

正社員とフリーランスは、それぞれ全く異なるスタイルの働き方です。
両者にはさまざまなメリット・デメリットがありますが、具体的にはどういった点が異なるのでしょうか。
今回は正社員とフリーランスの違いについて整理し、ITエンジニアとして活躍していく上でどちらの選択肢を取るのがよいのかを考察していきます。

正社員エンジニアとフリーランスエンジニアの違い

正社員エンジニアの働き方

正社員エンジニアは勤務先企業と雇用契約を結び、会社や上司の指示に従って業務を遂行します。
いわゆる会社勤務のサラリーマンと同じ形態で、毎月の給料が保証され、福利厚生やボーナスなど、業務規定に従った給与条件で働きます。
会社員であるため、会社が実務に必要な社外研修や OJTなどを行ってくれるためスキルアップを目指しやすく、上司をキャリアアップモデルとして自分の将来を描くのも容易です。

ただし、企業によっては業務内容が偏ることがあり、好きな仕事を必ずしも担当できるというわけではありません。
例えば、システムの詳細設計からテストまでを生業としている下請け企業では、システムの基本設計や顧客とのやりとりが発生することはありません。
また、SEとして上流工程だけを担当したくても人員不足から本来であれば行わない業務が発生する可能性もあります。

フリーランス(個人事業主)の働き方

一方で、フリーランスエンジニアは個人事業主として、限られた期間の単発プロジェクトにおける業務や、成果物の納品といった仕事を遂行します。
準委任契約や請負契約、業務委託契約などさまざまな種別の契約がありますが、企業と事業主という関係のもとプロジェクト単位で仕事に参画していく働き方です。
フリーランスは自由に労働時間を設定できる上、さまざまなタイプのプロジェクトや企業に関わることができます。

しかし、企業と雇用契約をするわけではないため、場合によっては契約が解除されることもあります。
厚生年金などの社会保障や福利厚生などの待遇面が正社員よりも不安定で、経験やスキルの差によって大きく収入に差がついてしまうことがデメリットです。

正社員として派遣で働くケースは、実は多い!

実は、エンジニアが正社員として働く場合は、アウトソーシング事業会社に入社し、スキルや経験に応じて取引先企業のプロジェクトへと配属されるす働き方もあります。
取引先企業と自身を会社が仲介してくれるため、就業中の悩みやキャリアなどについての相談を気軽に行えるメリットもあります。

安定しつつスキルアップを目指したい方には正社員エンジニアがオススメ!

ここまで、正社員とフリーランスの違いについて整理しましたが、実際のところITエンジニアとしてのキャリアを重ねていく上では、フリーランスと正社員のどちらがよいのでしょうか。
結論からいうと、スキルの度合いにもよりますが、特にビギナーの方はまず正社員エンジニアとして安定的に働き、経験を重ねていくことがよいと言えます。

プログラミングなどの高度な実力がある方であれば問題ありませんが、フリーランスエンジニアの待遇は個人によって大きく異なります。スキルと案件のマッチングが悪いとエンジニアが本来の力を発揮することができず、成果物が企業の求める水準に達しない可能性も出てきます。
高い技術を持っている方は高単価の案件で多くの収入を得ることもできますが、そうでない場合も多いです。正社員に比べると、保険や税金、福利厚生などの待遇面でも安定しているとはいえません。

そのため、フリーランスエンジニアの多くが自己学習や会社員経験を積み、十分なスキルを体得した上で独立しています。中には独学で技術を身につけたり、学校で専門知識を学んだりした上でフリーランスエンジニアとして活躍する方も存在しますが、仕事の場では予想外のエラーが発生する可能性も十分に考えられます。

知識だけでなく、経験をしっかりと学んでいくためにも、まずは正社員エンジニアとして安定しつつスキルアップを目指していくことがオススメです。
未経験者や経験の浅い方がフリーランスを目指す場合は、就職先でしっかりとIT研修を受け、スキルアップをしていくことが求められます。もちろん、どんな種類の業務に携わっていくかによって学習すべき内容やレベルは異なるため、自己研鑽も欠かせません。

「ITエンジニアとしてのスキルが乏しい…」という不安を解決するには?

初心者や経験が浅い方は、自身のエンジニアとしてのスキルに不安を覚えることもあるでしょう。
その場合は、多くのIT企業が社員向けに開催している研修を通して、エンジニアとしての技術習得を目指すのがオススメです。他の受講者と同じ課題に取り組みながら一定水準以上のスキルを身につけることで、着順に成長していけるでしょう。

例えばオープンアップITエンジニアでは、「未経験だけどITエンジニアを目指したい!」という方に向けて、多彩な入社後研修を実施しています。アプリ開発研修ではC#言語を使用して実際にWebアプリケーションの作成を行い、HTML・CSSを駆使してアプリケーションの開発に必要な技術を学べます。
他にもネットワーク機器市場で求められるCCNA研修、ITインフラ業界で必要となるITスペシャリスト研修、Android向けアプリ開発の主要言語であるJavaプログラミング研修なども行っています。

このように正社員エンジニアとしてキャリアをスタートし、本格的に仕事が始まる前に充実した研修を受けておくことで、安心して仕事を始めることができます。
ITエンジニアとして働いたことがない方でも、きちんと研修や教育を受けることで問題なく仕事を始められるでしょう。


フリーランスエンジニアとして働くメリットはたくさんありますが、どうしても雇用が流動的で待遇が安定しないというデメリットがつきものです。また、技術の差によって大きな賃金格差も生じます。
しかし、正社員エンジニアであれば勤務先の研修などを通して、少しずつでも成長していくことが可能です。安定した待遇のなか、じっくり腰を据えて働いていけばIT人材としてのニーズも着実に高まっていくことでしょう。

オープンアップITエンジニアでは、ゼロからITエンジニアとして社員を教育し、さまざまな職場で働く機会を提供しています。エンジニアへの転職を本気で考えている方は、ぜひお問い合わせください!

株式会社オープンアップITエンジニアでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング