1
/
5

【エンジニアインタビュー】機械学習ライブラリ「Rumale」の生みの親、PdM立間 淳司。

こんにちは、採用担当の採用担当です。

今回は、社員インタビューになります。Misoca名古屋オフィスに勤務するPdM、立間 淳司にインタビューしました。

では、さっそくご紹介していきます。

ー簡単に自己紹介をお願いします。

立間 淳司(たつま あつし)です。よろしくお願いします。

Misocaはフルリモートでの勤務も可能ですが、私は毎日名古屋のオフィスに出勤しています。(※新型コロナの影響で2020年4月現在はリモート勤務です。)

現在Misocaでは、新規事業のPdMをやっています。


ーご経歴を教えてください。

学歴は、高専→大学→大学院です。専門は、情報工学でした。Misocaには、高専出身のエンジニアが何人かいます。

大学院卒業後は、 ポータルサイトを運営するWeb企業のWebエンジニアとしてキャリアをスタートさせました。

メインの業務は、アバターサービスの開発でした。私が在籍していた頃は、仕事がそれほど細分化されていなかったこともあり、フロントエンドやバックエンドの区切りなく、自分ができることはほとんどやっていました。

約2年ほどで退職し、その後Webエンジニア以外の職種も経て、Misocaへジョインし、現在に至ります。

創業者への共感がMisoca入社への決め手となった。

ーMisocaでの役割・業務について教えてください。

現在は、新規事業のPdMをやっています。

PdMの役割・仕事の一部をあげると、Misocaのプロダクトの将来的なことを考えたり、将来のイメージを具現化するためにモックを作成したりすることです。

私の仕事で特徴的なのは、現時点で特定のユーザーがいないことです。既存機能の改善であれば、お客様の声をもとに、表面化された問題に取り組むことができます。

しかし、私の担当している仕事は、隠れた需要を掘り起こすようなもので、問題の発見から始まるものです。


ーMisocaへ入社した理由を教えてくだい。

Misocaの創業者(当時の代表取締役)も私と同じ、高専出身のエンジニアでした。同じような環境で育ってきたこともあり、話をしていく中で、考え方に共感するようになりました。

この人達であれば、信用できると思ったし、一緒に仕事をしたら面白そうだと感じました。そこからMisocaに対する興味が強くなっていきました。

新規事業のPdMとして、まだ浮き彫りになっていない需要を掘り起こしている。

ー1週間のスケジュールについて教えてください。

固定されているスケジュールとしては、水曜日に「ロードマップ会議」と呼ばれる会議が毎週あります。

この会議には、Misoca経営陣と各プロダクトの代表者が参加しています。このロードマップ会議からプロジェクトが生まれ、各プロジェクトからプロダクトに反映されていき、最終的にユーザーへ届きます。

▼開発の全体プロセス

Article content

▼Misocaの開発プロセス、開発環境について

開発プロセス・開発環境|Misoca採用情報
全体プロセス Misocaではロードマップ会議と呼ばれるMisoca経営陣と各プロジェクトの代表者が参加する会議があります。ロードマップ会議からプロジェクトが生まれ、各プロジェクトからプロダクトに反映されます。 プロジェクトプロセス スクラムを採用して開発のイベントをつくっています。1スプリント1週間として、1週間でやることを洗い出して目標を立て、スプリントの終わりにやったことや成果についてふりかえりをします。 ・アジャイル開発(スクラム) ・テスト駆動開発 ・継続的インテグレーション 開発を支えるツール
https://recruit.misoca.jp/development/

他には固定されたスケジュールは、特にありません。プロジェクトの状況やその時の要請に合わせて、都度参加したり、日程を調整しています。

ー1日のスケジュールについて教えてください。

9:30 出社

朝出社したらまずは、コードレビューから始めます。ほかには、前日の宿題を片付けたりしています。例えば、モック見てくださいという依頼があったりします。

11:30 全社朝会、開発朝会

全社朝会と、開発者朝会が毎日あるので、出席しています。

12:00 昼休憩

オフィスのカフェエリアで、エンジニア達とご飯を食べています。

▼ 名古屋オフィスのカフェエリア

Article content
13:00 ~ 実装の確認や、DBの確認など

新規事業のため、考えられる機能はたくさんあり、追い続けているとキリがありません。

なので、将来にこうなっていたいというイメージを形に落とし込むようにしています。

具体的に言うと「未来にこうなる」「未来はこうなりたい」というイメージを具現化したモックを作成して、そこから削っていくような形になります。

特に今は、まだ浮き彫りになっていない世の中の需要を掘り起こすために頑張っています。

この作業には正解がないので、精神的にかなり大変な作業でもあるのですが、楽しい作業でもあると感じています。0から需要がどこにあるのか考えながら、1つ1つ掘り起こす感覚で日々開発しています。

18:30 帰宅

基本的に残業はしていません。電車の時間に合わせて帰宅することが多いですね。

▼Misocaの残業時間について

数字で見るMisoca|Misoca採用情報
エンジニアが多い組織で、フルリモートOKなので居住地も様々です。スタッフが最良のパフォーマンスを発揮できる環境づくりを心がけています。残業はほとんどなく、フレックスタイム制を導入しています。 エントリー ...
https://recruit.misoca.jp/number/

個人の活動ではRuby用の機械学習ライブラリ「Rumale」を開発。

ー仕事以外で、技術的な取り組みは何かやっていますか?

休日は「Rumale」という機会学習のライブラリーの開発をしています。開発を始めたのは、Misocaに入社してからです。

キッカケは、自分の専門分野でRubyを学ぼうと思ったことと、包括的な機械学習ライブラリがなかったので作ってみた、というのが正直なところです。

趣味の延長線上で開発していましたが、今では期待してくれている方もいる様でとても嬉しいです。

今後は特にゴールなどは定めず、包括的な機械学習ライブラリとして引きつづき開発していきたいと思っています。

▼Rumale

yoshoku/rumale
Rumale ( Ruby machine le arning) is a machine learning library in Ruby. Rumale provides machine learning algorithms with interfaces similar to Scikit-Learn in Python. Rumale supports Support Vector Machine, Logistic Regression, Ridge, Lasso, Factorization
https://github.com/yoshoku/rumale

▼Rumaleの開発が評価され、Ruby Prize2019にノミネート

RubyPrize 2019|最終ノミネート者発表
Ruby Prize実行委員会は、最終ノミネートの対象者3名を下記の通り選出しました。 なお、この3名のうち「Ruby Prize 2019」を受賞する1名については、RubyWorld Conference 2019のなかで実施する表彰式の場で発表します。
https://rubyprize.jp/ja/nominees_19.html

今興味のある技術の話で言うと、PWAに興味があります。0から自分自身のWebサービスを開発したいという気持ちは常にあります。


ー技術以外で好きなことはありますか?

対戦格闘ゲームが好きです。特に鉄拳7が好きで、現在の最高は拳帝という段位です。

お笑いも好きで、大須演芸場などにライブを見に行くこともあります。最近のオススメは、ランジャタイとヤーレンズです。

ーMisocaでのこれからの展望について教えてください。

とにかく今は、私がPdMを務めている、新規プロダクトのMVPをリリースできるところまで持っていきたいです。その気持ちが一番強いです。

他には、実現可能かどうかは今の所分からないですが、今までのMisocaの請求管理サービスとは全く関係のない、新しいプロダクトを作ってみたいという気持ちもあります。

最後にMisocaに求める人材について、教えてください。

Misocaでは選考を通して、技術レベルや会社へのマッチ度をじっくり確認します。なので、技術レベルに関してはある程度求められる印象があります。

ただ、とにかく技術力が高い人に来てほしいというわけでもなく、行動力があるかどうかも非常に重要だと思っています。

特に、とにかくガンガンやっていこうという勢いのある人や、開発に強い気持ちで取り組める人に共感します。

とりあえず手を動かして、最低限で良いので動くものを作るような人と一緒に働くことができれば、私としてはすごく嬉しいです。

今回の社員インタビューは以上になります。いかがでしたか?

Misocaでは、エンジニアが開発者ブログで技術発信をしています。Misocaの技術面ついて詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください!!

Misoca開発者ブログ
こんにちは。 @KawamataRyo です。 最近、ダイエットも兼ねてボクシング🥊をはじめました。(Fit Boxingではなくリアルボクシング) 「良いコードは良い筋肉から」ということで、頑張って行きたいです。 皆さん、もくテク はご存知ですか? もくテク は弥生株式会社が1年以上主催している勉強会です。 10月にもMisoca主催の「秋のLT大会」を開催し好評でした。 今回その第二弾として、12月5日19:00よりの「もくテク powerd by Misoca 冬のLT大会」を東京、名古屋、松江会場
https://tech.misoca.jp/
弥生株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
7 いいね!
7 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
弥生株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?