1
/
5

柳井工業があえて”有限会社”であり続ける理由

お客さまから「柳井工業は業績も良くて、プラント会社の中でも幅広くやってるのに、何で”有限会社”なんですか? 株式会社にしないんですか?」 と聞かれることが度々ありました。

たしかに、”株式会社”のメリットは沢山あると思います。ただ、技術力を売りにしている柳井工業は何よりも老舗感が伝わるように、あえて”有限会社”にしているんです。


今回の記事は「柳井工業が”有限会社”を選んだ理由」を、もう少し深掘りをしてお伝えします。会社法を図解で交えながら解説していきます。

柳井工業が”有限会社”で設立した理由

では最初に、柳井工業が”有限会社”で設立した背景を簡単にお伝えします。旧会社法が大きく関わるので、図解を用意しました。


▲旧会社法の株式会社と有限会社の違い

2006年前までの会社法では、株式会社にするために、たくさんの条件がありました。最低資本金が1,000万以上必要だったり、役員も3名いなければいけなかったのです。

当時の柳井工業は、資本金もそこまで多くはありませんでしたし、役員も確保できる予算もなかったので、「有限会社で十分」という理由で有限会社を選びました。なかば、妥協だったかもしれないですね。

技術を売りにしている柳井工業が、何より大切にしたい”老舗感”

しかし、2006年に会社法(以下、新会社法)が大幅に変わり状況が変わります。”株式会社にするハードル”がぐんと下がったのです。


▲新旧会社法の違いを抜粋

・最低資本金:1,000万円以上→1円以上へ
・必要な最低役員数:取締役3名→1名へ

2006年の新会社法の後からは、1円以上の資本金があれば株式会社は容易に設立できるようになりました。

ただ現在は、新会社法により”有限会社の設立”ができません。今ある有限会社は、「特例有限会社」として経営が認められている企業のみです。

私個人的には、この”特別感”が好きなんですよね。「有限会社」と聞くだけで老舗感を感じられますし、「長くやってきた会社なんだな〜」と勝手ながら思ってしまいますね(笑)。

・・・

柳井工業を設立して、もうすぐで40年周年を迎えようとしています。

たしかに、有限会社は株式会社に比べて信用度は低いかもしれません……。ただ弊社は何よりも、長く続いている”老舗感”を出していきたいので、株式会社にはせずに有限会社でやっていこうと思っています。

今回は「柳井工業が”有限会社”を選んだ理由」についてお伝えしてきました。私の考え方が少しでも伝わっていただけたら幸いです。

有限会社柳井工業では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング