株式会社エイシス
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社エイシス's Blog
2ヶ月前
とにかくやってみる ~前年対比178%の裏側~
サービス開始以来堅調に事業を伸ばしてきたデジタルコミックチーム。2019年度(2019年4月~2020年3月)は、売上高を前年対比178%とさらに大きく伸ばすことに成功した。本格的にチームが発足して4年、様々な電子書籍アプリが存在する中、DLsiteのデジタルコミックはなぜ売上を大きく伸ばすことができたのか、チームをまとめる運用と営業の二つの目線から売上拡大の裏側に迫っていきたいと思います。ー現在の業務内容を教えてください齋藤:デジタルコミックチームのサブリーダーとしてチーム全体の運用管理を行っています。売上の数値分析をもとに、施策やキャンペーンを企画したり、日々の業務効率を改善していま...
株式会社エイシス's Blog
3ヶ月前
右肩上がりで成長を続けるサービスの裏側と今後の展望ーーー「PR TIMES STORY」掲載
こんにちは。採用担当の岩崎です。約1年前にMarketeerに取材を受けたマーケティング部ゼネラルマネージャーの谷島。右肩上がりで成長を続けるサービスの裏側と今後の展望について、改めて話を聞き「PR TIMES STORY」に掲載いたしました!谷島が考えるエイシスの魅力や、会社を成長させていくために取り組んだ施策や今後の展望などを紹介しています。エイシスでは、新たなコンテンツやアプリ、サービスを積極的に企画・開発しています。その1つ1つを少数精鋭のメンバーだけで見ている状況です。マーケターはじめ、ブランディング・プランナー、リサーチャー、アナリストといった様々な経験を有した新しい仲間が加...
株式会社エイシス's Blog
4ヶ月前
農業からWebの世界へ一転。好きを原動力に。やるからには常に全力で!
「全く違う世界も見てみたい」大学が農大だったこともあり、在学中に共同研究していた農業の会社に卒業後入社予定でした。でも、卒業直前にふと思ったんです。「このまま、農業の世界に進んだら他の世界を知らぬままないのではないか」と。全く違う世界も見てみたい。そのような世界に飛び込んでチャレンジしてみたいとそこから就職活動を開始しました。就活を始めるのは遅かったですが、発足してわずか半年の大手通信会社の系列会社に入社を決め、社会人生活をスタートさせることができました。携帯契約時の付帯サービスの営業で、携帯ショップを回ったり、運営するサービスの広告コンテンツを管理していました。広告コンテンツ管理は、広...
株式会社エイシス's Blog
4ヶ月前
どうなった!?目指すは2021年☆売上250億・250人☆の今
☆彡Merry Christmas☆彡クリスマスが終わるともうすぐ年末で2020年もおしまいですね!みなさんは今年1年いかがお過ごしでしたか?エイシスでは、2021年3月までに売上250億・社員数250人を目指して、今年も採用に奮闘した1年でした!https://www.wantedly.com/companies/www-eisys-co/post_articles/168065こちらの記事を書いていたのが2019年5月。。。約1年半前ですね!いやーほんとに早かったです!こんなに時って早く流れるの?ってぐらい(笑)その間に人数も増え手狭になったオフィスも移転し、コロナが流行りだして急遽...
株式会社エイシス's Blog
4ヶ月前
何でも楽しむ!行動から信頼関係を構築してきた「人たらし」の次なる挑戦
ライブドアに入社したのは20歳。2004年当時、最年少の社員でした。小学校からパソコンに興味を持つ、いわゆるパソコン少年でしたが、高校生から大学生にかけて「2ちゃんねる」にハマりました。中でもオフ会板に夢中で、イベントを企画したり参加してオフ会を楽しんでいました。そのうちの1つで、マトリックスオフというみんなで喪服を着て集まってエージェントスミスになって遊ぶという企画が、大盛り上がりしまして、全国で5万人動員するようなイベントになりました。キアヌ・リーブスさんが来日した際に呼んでいただいたりと、面白い機会に恵まれたのですが、そんなことをしていたら「なんだか面白そうなやつがいるぞ」というこ...
株式会社エイシス's Blog
4ヶ月前
とにかく熱狂していたい。ベンチャーの取締役を経て、再出発先を直感で決めた理由
「誰かがやれて、自分にやれないことなんて、ないんじゃないかな?」大学入学後、将来はミュージシャンになるぞ!と決めていたので、大手音楽プロダクションのオーディションを受けて、ミュージシャンとしての一歩目を踏み出しました。結果レコード会社との何を押して売り出すのか?といった方向性が合わず、デビューには至りませんでした。そして大学卒業の1年後に大手音楽プロダクションとの契約を解除することになりました。それまで夢のためにということで親から仕送りをもらっていたのですが、それもなくなり、働かねば!となり、まずはバイトでハンバーガーを作っていました。短期間でバイトのシフトリーダーになるなど、一定の成果...
株式会社エイシス's Blog
5ヶ月前
音声コンテンツ市場の「今」と「これから」M&Aで事業をさらに強くする。
エイシスの成長戦略を牽引する『経営戦略部ゼネラルマネージャー』の生原 優介(はいばら ゆうすけ)。今回は、M&Aの実績豊かな敏腕マネージャーに、音声コンテンツ市場の『今』と『これから』について話を聞きました!【前年比130%超の成長! エイシスの中長期戦略とは】生原:株式会社エイシスでは、長年同人サークル様が作成した同人誌を中心としたダウンロード販売サイト『DLsite』を運営しています。コア層のお客様を中心にご愛顧いただいており、20年以上の運営実績がございます。電子書籍市場の成長やオタク業界自体の急激な成長を背景に、ここ数年エイシスの売上は対前年比130%程度(図1)の成長を遂げてい...
株式会社エイシス's Blog
6ヶ月前
目指せ300億!!~シチュエーションボイスの世界を一緒に盛り上げよう~
自社でシチュエーションボイスなどの音声コンテンツを生み出している音声制作チームの5名に、座談会形式で行っている業務内容、欲しい人物像についてインタビューを行いました!今回は、その様子をお伝えしたいと思います。【自己紹介】――まず、みなさんの自己紹介をお願いします。また、これから入社される方にとって、どういうご関係になるかを教えてください。 ゼネラルマネージャー 谷島さん谷島さん: コンテンツ部・マーケティング部・コーポレート部のゼネラルマネージャーを担当しています。 入社される方の上長となり、コンテンツ部を広く見て、最終的な判断をする役割です。 また、関連...
株式会社エイシス's Blog
11ヶ月前
変化に対して積極的かつ柔軟であれ
こんばんは。採用広報の萬です。今回は、コロナウイルスの影響がまだ小さかった頃に実施したインタビューをご紹介。お話を伺ったのは、4月まで経理チームのマネージャーを務められていた星野さん(2019年10月入社)。新年度から新設された、経営企画部のマネージャーとなられ、新たな取り組みを加速させるべく日々奮闘中です。ご家族と旅行をするのが大好きで、過去には、ご結婚された翌年に仕事を辞め、約1年間の世界一周旅行に行かれたほど。ご家族を何よりも大切にされている、素敵な旦那さん&お父さんです。(2008年10月 シリア パルミラにて)📷今回のインタビューでは、・チームとして何に重点的に取り組んでいるの...
株式会社エイシス's Blog
12ヶ月前
もはや無くてはならない存在〜Zoom積極活用中
こんばんは。採用広報の萬です。引き続きコロナウイルスの影響でリモートワーク中です。コロナウイルスがいつ頃収束するのか?我々には予測不可能ですが、新しい試みも含めて、この状況を前向きに捉えたいです。これまで、日本社会は「働き方改革」と言いながらも変われずにいましたが、この自粛が大きく変化する後押しになるのだと信じたいですね。現在、私にとって最も大きな課題は、「運動不足による健康不安」です。とても個人的なものですが、ランニングが趣味なため、日々脚の筋力が弱っているのを実感しています。外出する機会がめっきり減り、とにかく歩かなくなりました。週に数回のランニングで、なんとか持ちこたえているものの...
株式会社エイシス's Blog
約1年前
Webディレクター解体新書~求められるディレクター像とは?~
こんばんは。採用広報の萬です。私たちバックオフィスも含めて、完全リモートワークになり1週間。歩数計を見ると1日約400歩。まったく歩いていないことを改めて自覚しました。仕事中は会社にいる時と比較しても、席を立つ機会が数えるほど。数日に一度のランニングで解消しようと思いつつも、やはり昼間も適度に席を立って動くことが健康上必要ですね。さて、弊社では多数の職種で人材募集中ですが、今回は「Webディレクター」についての徹底解説!リモートワークに切り替わる前に行ったインタビューをご紹介。近年まで、エイシスには本当の意味での「ディレクター」は存在せず、各部署、チーム内で担当者が案件ごとに進行管理を行...
株式会社エイシス's Blog
約1年前
技術者としてだけじゃない。今求められているのは人間力。
こんにちは!採用広報の萬です。春も近づき暖かい日が増えてきましたね。コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令された中、皆さまどうお過ごしでしょうか? 幸いにして私の趣味は読書とランニングなので、リモートワークを行いつつ、1人で楽しむことに専念しています。4月からは新年度となり、環境が変わった方も変わらない方も、なにかしら気持ちの変化を感じているのではないでしょうか?私の場合、かなり個人的な事柄ですが、花粉症の終わりが少しずつ見えてくるのが何よりの希望です(笑)。さて、今回は開発部第2、第4ユニットの2つのチームでリーダーを務める奥村さん(2005年3月入社)に、「チームやメンバーに求める...
株式会社エイシス's Blog
約1年前
理想のチームは「ショムニ」。社内で起こる“事件”を解決に導くチームでありたい。
こんにちは。採用広報の萬です。もうすぐ新年度ということもあり、組織改編や移動も活発となるこの時期。Wantedlyでは「チームづくり特集」の期間ということもあり、チームにスポットを当てた記事をお届けすべく日々動いています。一言で「チーム」と言っても、率いるリーダーやメンバーによって千差万別。この世に同じチームなど1つも存在しないですよね。私とあなたの理想が異なるように、理想のチームもまた千差万別。エイシスでは各チームのマネージャー、リーダーが、メンバーとともに試行錯誤しながら、より個々の力を最大化できるチームづくりをしています。今回はエイシスを土台から支えてくれている、総務・労務チームの...
株式会社エイシス's Blog
約1年前
クリエイターとともに創りあげる喜び ~コンテンツ制作とは?~
こんにちは。採用広報の萬です。今回お届けするのは、エイシスのコミック制作チームの「コンテンツ制作にかける熱い想い」です。・どのような想いでクリエイターと向き合っているのか?・どのようにコンテンツを生み出しているのか?・その先に見据えているものとは?溢れんばかりの情熱を持った、次の3名に強い想いを詳しく語っていただきました。■2019年2月入社 佐藤(写真左)ちょうど1年が経ちました。前職はとある出版社で10年間男性向けコミックの編集者で、現在も男性向け作品に制作面で関わる仕事がメインです。前職は比較的オーソドックスなシチュエーションの作品が多かったですが、DLsiteでは時にかなりマニア...
株式会社エイシス's Blog
約1年前
寄り添い。それがエンジニアとしての僕のミッション。
こんにちは! 採用広報の萬です。本日は、エイシスの開発チーム第1ユニットリーダー藤田さんが語るエンジニア職、ならびに理想のチーム像をお届けします。2011年入社の藤田さん。趣味は登山。山に登る理由は「そこに山があるから」・・・ではなく、景色が綺麗でリフレッシュできるからだそうです(笑)。 春の足音ももうすぐそこまで。これから山の景色も緑が多くなり、冬山とは違った風景が楽しめますね。登山というと辛そうなイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、小さい山であれば、ちょっとしたハイキングで歩いて登っていくのも楽しいですよ!一歩一歩山道を踏みしめながら、普段目にしない花や草木が見れたり、様...