bravesoft株式会社
フォロー
なにをやっているのか
社長は現役のエンジニア!勉強会も定期的に開催してます。
先輩後輩関係なく意見を出し合い”リアルをテーマに”最高のサービスを作ります。
▶︎自社BtoB
「eventos(イベントス)」
【実績】
・東京ゲームショウ2016〜2019
・東京モーターショウ
・TAMIYA PASSPORT
・表参道イルミネーション など
▶︎自社BtoC
・bokete
|写真で一言ボケて!の大喜利アプリ
|600万DL突破(※2019/3時点 当社調べ)
・HONNE
|本音が言える匿名つぶやき&チャットアプリ
|70万DL突破(※2019/3時点 当社調べ)
・LiarBeats
|AppleWatch連動の嘘発見器アプリ
など多様なエンタメアプリを企画開発。
▶︎受託開発
・TVer(ティーバー)
|民放8社主導による見逃し番組サービス
・農mers
|グッドデザイン賞2019受賞!
|農業を始める人と農家をつなぐアプリ
・31cLub
|31アイスクリーム公式アプリ
・松本人志の俺の覚えたい外国語100~英語
・首相官邸アプリ
・24時間テレビMRアプリ
など代表タイトル多数
▶︎概要
スマートフォンが発売された2009年からいち早くアプリ開発に参入し、
国内スマホ市場の成長と共に急成長を続けてきました。
積み重ねた開発実績は800本以上!
お客様と同じ目線でユーザ志向の企画・デザイン・開発を行い、ものづくりを追求しています。
なぜやるのか
「TVer」「bokete」をはじめ人気アニメやテレビ局とのタイアップ作品、ベネッセさんとの共同事業で教育分野への進出などなど、リアルとアプリを融合した話題のアプリをつくれます!
イベント業界で国内有数の実績を誇る自社事業の「eventos」東京モーターショウやゲームショウなどの大型イベントでもeventosが使われています!
これまで800本以上のアプリをリリースしてきたブレイブソフト。
民放8社連携の民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」や「24時間テレビ スマホMRアプリ」、お笑いアプリ「ボケて」、「ARケチャマヨバトル」等のエンタメ系から「日本漢字能力検定協会」公式アプリなど、幅広いジャンルを手がけています!
スマホはいよいよ全年代に浸透し、もはや人々の「体の一部」
企業のマーケティングやブランディングに”アプリ”は必須ツールとなり、アプリを出すことがマーケティングの手段に。
ユーザーの囲い込みはメルマガ会員からアプリダウンロードの時代に変わってきています。
スマホが完全に普及した今、飲食や商業などあらゆる産業にスマホアプリが浸透していき、人々はスマホをツールとした”リアルな体験”を求めています!
当社は『体験』の価値が高まっていくこれからの時代に「体験革命」を推進するアプリ事業には無限の可能性ると考え、アプリ業界で蓄積してきた実力をフル活用!
新しい価値を創造するアプリを開発していき、魅力的な『体験』を提供する事業者へ体験の質を高めることで価値を提供しています!
どうやっているのか
窓際のカウンターで気分転換しながら企画会議や開発
中国とベトナムに子会社がある当社。本社にも外国籍の社員が多数在籍!
《 特徴 》
▼高スペックPCを支給
開発環境は原則エンジニアの希望に沿った環境を用意するようにしています。
▼勉強会や書籍購入制度など成長のための制度もあるので、積極的に活用してデザイナーとしてのスキルを磨いていただける事を期待してます!
▼裁量の広さとキャリアプラン
案件のアサインは挙手制なので自分がやりたい案件に積極的に担当できます。
希望であればプレイングマネージャーとしてマネジメントを両立していただけます!
集中作業をしたい時は、カフェや自宅など場所を選ばすに作業が可能です!
▼多国籍メンバーでの開発
開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあり、
日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得ることができます。