「部長が目立たない組織を作りたい」挫折を知った事業責任者のこだわりとは | 株式会社ウェルクス's Blog
こんにちは!広報担当の池内です。今回は、今までウェルクスのほとんどのサービスに携わってきたレジェンド、保育事業部責任者の宮本さんにインタビューをしました。 ―まずは、学生時代からウェルクス入社にいたるまでの経緯を教えてください。 ...
https://www.wantedly.com/companies/welks/post_articles/252173
今回は、面接でよく聞かれる「どんな人が活躍しているのか?」「社内の雰囲気はどんな雰囲気?」というお声にお答えしたいと思います!
ウェルクスに限らずだと思いますが、どんな職種であれ、やはり「ミッションに共感していること」「スピリットを体現していること」ではないかと思います。
例えば、キャリアアドバイザーの方であれば、実際に保育園や保育士さんから感謝のお声をいただくこともあり、保育業界の人手不足解消に少しでも貢献できた実感を持つことができます!
ミッションの達成に向かって各人の業務や目標が定められるため、ミッションの共感を持って働くことで、より達成感を感じることができ、さらなる目標に向かって活躍できているように思えます。
スピリットの体現については、様々な職種・業務がありますが、「目的意識を持つこと」「目標に向かって諦めずにやり抜くこと」「成長し続けることを楽しんでいること」が共通していると感じています!
そのため、安定思考の方や自分はここまでやれば十分と成長を止めてしまう方にとっては活躍が難しい環境かもしれません。
実際に働いている社員の話を読んでいただければ、なんとなく伝わるかなと思いますが、社内は優しい雰囲気です!
社員インタビューも掲載しているので、ぜひご覧ください!
▼保育事業部責任者 宮本さんのインタビュー
▼マーケティング部 斉藤さんのインタビュー
▼情報システム 坂井さんのインタビュー
平均年齢31歳と比較的若く、女性が半数以上を占めているのが特徴的です。
ウェルクスの人材紹介は、電話でのヒアリングがメインのため、求職者の方のお仕事が終わる夕方以降はお電話の声でガヤガヤと賑わっています。
服装は基本的にオフィスカジュアルで、来客や事業所訪問がある日はスーツですが、そうでない日は比較的ラフな服装の方も多いです!
↑社内MTGの様子です。
少しでもウェルクスの様子が伝わったら幸いです!
一緒に働きたいと共感してくれた方からのご応募をお待ちしております!