なにをやっているのか
業界のハブとなる、 日本一のオークションを 目指して。
モノの価値をつなぎ、 人生への新たな投資を。
私たちバリュエンスホールディングス株式会社は、「Valuable Experience人生を変える価値を」を経営ビジョンに掲げ、デジタルとリアルを融合し、新たな視点からサービスを提供するブランド品、骨董・美術品のラグジュアリーリユースカンパニーです
2020年3月1日には、バリュエンスホールディングス株式会社に社名変更し、持株会社体制へ移行しました。これまで以上に既存事業の成長スピードを上げていスケールさせていくとともに、新しいチャレンジも積極的に行って参ります。
【会社情報】
売上高 : 連結:377億円 / 単体:355億円(2019年8月期)
従業員数 : 連結:475名 / 単体:387名(2019年11月末現在)
店舗数 : 全国に63店舗
【グループ会社】
◆ バリュエンスジャパン株式会社
国内におけるブランド品等のリユース事業
https://www.valuence.inc/japan/
◆ Valuence International Limited
海外におけるブランド品等のリユース事業
https://www.valuence.inc/international/
◆ バリュエンスアート&アンティークス株式会社
骨董品、美術品等のリユース事業
https://www.valuence.inc/artandantiques/
◆ バリュエンステクノロジーズ株式会社
アプリ、システム等の開発事業
https://www.valuence.inc/technologies/
◆ バリュエンスリアルエステート株式会社
不動産事業
https://www.valuence.inc/realestate/
なぜやるのか
「リユースのない人生はきっとつまらない」をブランドコンセプトに、全国に54店舗(2018年5月現在)を展開するブランド買取専門店です。
お客様一人ひとりの細やかなニーズに合わせたサービスラインナップを展開しています。
私たちは「想い」を大切にしています。
新品であれば、同一商品の価値は全て同じです。
でも、私たちが扱っているのはリユース商品。
どのようにして購入されたものなのか、その方の元でどんな歴史を刻んできたのか、一つ一つにストーリーがあり、その商品に掛けられた「想い」はそれぞれ異なります。
だからこそ私たちは、モノに込められた「想い」に目を向けるのです。
買取時にモノに込められた思い出やストーリーをお聞きするのは、目の前のお客様のモノを想う気持ちに寄り添い、安心して次に託すお手伝いがしたいから。
思い入れのあるモノだからこそ、リユース相場を知った上で「どこで売るのか」を選んでいただきたい。そして、それが私たちであって欲しいと願っています。
どうやっているのか
自然光が差し込む開放的なエントランス(東京本社)
社長と常務は30代半ば、各事業の統括メンバーには20代の社員もおり、フレッシュで勢いのある会社です。
その背景にあるのは、“超個性派集団”といえる若手メンバーたちの活躍です。
「好きに、しあがれ。」というビジョンや「そうきたか!をつくる」というミッションに忠実に、やりたいことを提案し、実行できる環境がSOUにはあります。
店舗でのサービスやチーム内でのオペレーション、新しい事業施策、それらを支える経営チームに到るまで、社員の誰もがアイデアを発信し、形にするための土壌が整っています。新しいことを取り入れ、ブラッシュアップしてこそ、会社の成長はあると思っています。
求められていることは、「本当にやりたいことか」「本気であるか」ということです。
人は、自分がやりたいと思うことに夢中になるからこそ、努力も楽しめ、世の中に新しい価値を生み出せます。社員すべてが自分の好きなことにのめり込み、自分らしい人生をつくりあげていって欲しいと思っています。