Q.バリューエージェントに入社した理由は何ですか?
当時、ウェブ制作会社やインハウスで広告運用を数社渡り歩いてきましたが、なかなかしっくりくる会社がなく転職を考えていました。
30代後半でウェブの世界に飛び込んで以来、リスティング広告運用の仕事が私の生業としていましたが、自分のやりたい仕事がリスティング広告なのか迷いながら転職活動をしていたところ、ウォンテッドリー経由で弊社の上野山からスカウトが入りました。
実はバリューエージェントからのスカウトはそれで2度目で、前回は1年前、結果は不採用でした。
そのことを上野山に伝えると殆ど覚えていませんでしたので、今回もダメだろうと思いながらもお話を聞きに行ったことを覚えています。
その後、特別なご縁も感じ現在に至ります。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
主にGoogle、Yahoo!、Facebookの広告の運用を担当しています。
私のクライアント数は常に15社前後あり、私の仕事は広告の入稿作業、効果改善の施策実施、お客様への報告資料の作成など行なっています。
ただ、広告の改善案などは社内全体で考える文化があるため、一人で案件を抱え込んだり、成果を一人の責任にするようなことはありません。
Q.藤原さんにとって、現在の仕事のやりがいや喜びはどういったことですか?
作成した広告が狙い通りに動いて、お客様のビジネスの成果が上がったときです。
特にお客様のビジネスの成果に対する不満を解消できたときは手応えを感じます。
Q.バリューエージェントでは「やりたいことをやるを文化にする」を意図にしていますが、藤原さんの「やりたいこと」は何ですか?
家族の生活、自分の生活を楽しくしたいです。
家族と長く楽しく過ごせるような生活を築きたいです。
そして、人を楽しませる仕事で収入を得られるようになりたいです。
SNSが好きなのでインフルエンサーの仕事にも興味があります。
現在、趣味でサイクリングをやってこともあり、Instagramでサイクリングを楽しむ人たちの投稿を紹介するアカウントを個人で運用しています。
独自のハッシュタグを運用しフォロワーさんの投稿に使ってもらい、その投稿を紹介しています。
フォロワー数は3,000を超えた程度でまだ少ないですが、このアカウントで投稿を紹介されるのを楽しみにしているフォロワーさんが沢山集まってきており、そこで色んな繋がりができてコミュニティとして成長しつつあります。
今後はこのコミュニティ専用のSNSの制作も考えており、SNS運用に関する情報収集を行っております。