1
/
5

「COOの"O"は"Oka-san (お母さん)"の"O"」トライエッティングCOO菅沼のチームでの役割とは?

トライエッティング取締役兼CDAOの大塚です。

Tryetinger's Blogでは、トライエッティングのメンバーや活動の様子をお届けしていきます。社員インタビュー第3弾は、取締役副社長兼COOの菅沼が登場します!今回はわたくし大塚がインタビュアーとして、裏方役としてチームを支える菅沼へ色々と質問してみました。

菅沼 美久|プロフィール

株式会社トライエッティング 取締役副社長兼COO(最高執行責任者)。1989年生まれ、静岡県出身。南山大学大学院国際地域文化研究科修士課程修了(スペイン哲学)。日本企業の海外向け内部資料・仕様書を専門に取り扱う翻訳会社に入社、その後、名古屋大学大学院情報学研究科の職員として秘書業務に従事。類稀な語学能力と交渉能力を土台にして、国内外での活動をバックアップする業務に卓越。2016年、機械学習応用WEBアプリケーション開発を目的として、(株)トライエッティングを設立、取締役副社長兼COO(最高執行責任者)に就任。

アルバイトが一緒だった長江とある日ご飯へ

ーじゃあ、自己紹介を簡単にお願いします。

1989年の静岡県生まれです。南山大学大学院国際地域文化研究科を卒業しました。専攻はスペイン哲学で、主にスペイン語を勉強していました。

ー大学は南山のスペイン・ラテンアメリカ学科ですか。

そうですね。スペイン・ラテンアメリカ学科に入って、もうちょっと研究をしていきたいなと思い、そのまま大学院に入り、さらに2年間研究を続けました。

その後は、大学院を卒業して、産業翻訳という製造業の仕様書のスペックを翻訳する会社に入社しました。コーディネーターとしてお客さんの受注から翻訳者の手配まですべてやっていました。

ー主に言語を使った仕事をされていたわけですね。

そうですね。

ーそこから打って変わって人工知能の会社にいるわけなんですが、創業前後で長江ともともと知り合いだったんですか?

そうですそうです。

ーどんな形で会って、一緒にやろうと決めたのかを聞きたいんでですが、いつぐらいから「一緒に創業しよう!」みたいな話はしていたんですか?

記憶にないぐらいですが、2016年に弊社が創業しているので、その1年前くらい前だったと思います。

もともと大学時代のアルバイトが一緒だったので、ずっと友人関係だったんですけど、長江が先にバイトを辞めてしまって、あんまり接点がなくなってしまったんです。そこからたまに見かけたら「おぉ」「次ご飯行こうよ」って感じだったんですよ。

でもなかなかタイミングがなくて、それが2年くらい続いて(笑)

ー2年もですか!

そうそう(笑)

で、1年半前くらいに、「今日ご飯行こうよ」って言われて、本山にご飯屋さんに、一緒にクスクスとキッシュを食べに行きました。そこで「最近どう」みたいな話をした時に、彼から「実は起業しようと思っているんだ」という話を受けました。

わたしもその頃、何か自分でできないかと思っていました。翻訳業もすごい楽しいんですけど、翻訳だけでとどまらず、それを使ってなにかもっとできないかなと、もどかしさを感じていました。例えば、日本文化だったりを発信できる仕事ができないかと思っていて、何か自分でプロジェクトを始めようと思っていました。

その話を長江にしたら「やるにしてもwebサイトを作ったりとか、そういうのもいろいろ大変だと思うし、それはエンジニアである僕とかがカバーできるから一緒にやろうよ」って話になりました。

しかし当時は、名古屋でまだスタートアップとかベンチャーという言葉を耳にしなかったし、自分でも「起業するってどういうことなんだろう」とか「なにが待ち受けているんだろう」とか、そういうことがわかってなくて、ちょっと考えようかなって。その日は話を持って帰りました。

その後に、長江から「うちのCTOの竹島と3人でお食事しない?」と連絡が来ました。長江の性格はよくわかってたつもりなんですけど、竹島は全くわからなかった。長江と同じような(ガツガツした)タイプかなと思っていたんですが、全く違うタイプの人が来て、これはこれですごいおもしろいメンバーだなと思い、話をしていくうちに「じゃあ一緒に一発やってみるか」と。そこがはじめての顔合わせなんですが、今思えばそれが決起集会だったのかなと思います。

COOってどんなことやるの?

ー創業時の話を聞けたところで、次は仕事について聞いていきますね。

おっけー!

ー菅沼の役職であるCOOって、名前はかっこいいけど、実際は何をやっているのかわかりにくいと思うんですが、実務ベースでどういうことをしているのか、教えてもらってもいいですか。

COOは日本語だと「最高執行責任者」って書くんですよね。とにかく字面が強そう(笑)

代表や会社の中のメンバーがちゃんと外に出られるそうにしてあげて、社内の作業が問題なくできるように見守るためのサポートをする役だと思っています。実務としては、今は会社の日程調整やお客さんとの対外交渉や日程調整とか、メール対応、労務税務関係…。経理関係は一応すべてやっていて、ざっくり言うとバックオフィスは基本全部やっています。

ーじゃあほんとに、"守り"の部分を全部やって、"攻め"をみんなができるようにするための役割なんですね。

そうですね。みんなには遠慮なくガシガシやってもらいたいですね。

ーまさに、会社のお母さん的な存在といえるのではないかと思います。

COOの"O"は"Oka-san (お母さん)"の"O"。自分の役職は「チーフお母さんオフィサー」だと思っています (笑)

CEOにとってCOOとはどんな存在?

ーCEOの長江にとって、菅沼はどんな存在なんでしょうか?

私が答えていいかはわからないんですけど、私は長江はすごく馬力があって、前進する力がめちゃくちゃあると思うんです。

ー確かに、F1のエンジンを積んでいるイメージです。

そう。エンジンがめちゃくちゃすごいと思ってて、そこは誰にも負けない馬鹿力があると私は買っている。エンジンをいかに止めずに彼の進みたいタイミングで進ませてあげられるかが大事かなって思っています。

彼がバァーっと道無き道を突破していって、その後ろで道を歩きやすいように埋めていく、ビジョンを作っていってあげる役割なのかなと思っています。

ーだから、長江は安心して色んなところに突進できると。

彼にしか持っていない感受性だったりとか、インスピレーションの受け方は、やっぱり独特だなって思います。彼の頭のなかで繰り広げられている宇宙がうまくまとまって進めれるように、自分で解釈しながら、後ろから道を鋪装していくのが、私ができる最大の仕事なんじゃないかなって理解して、彼と一緒にこれからも仕事をしていくつもりです。

ーありがとうございました!

株式会社トライエッティングでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング