株式会社トライエッジ
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社トライエッジ
1年以上前
築地の真っ白な“進化系”タピオカ!?ここに、トライエッジ タピ活隊結成を宣言します☆Lunch JOURNEY おやつ編〜築地の三時はホッとするもんだ☆第2回☆
「ちょっと、タピって帰ろうか…」が誰かさんの合言葉になりつつある今日この頃、トライエッジでは代表の中野(実は22年前のアメリカ留学時代からタピオカ好き)を筆頭に、社をあげてタピ活に励んでおります!続々とタピオカ専門店がオープンする今、実は!築地にもタピオカのお見せがじわりじわりと登場しているって、ご存知でしたか?今回紹介するのは今年6月にオープンした「和三盆タピオカ 万福茶吉(まんぷくちゃきち)」さん。 築地場外市場商店街入り口と、道路をはさんですぐ向かいにあるお店です。(食べログはこちらから↓)https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/132358...
株式会社トライエッジ
2年弱前
現代版三献の茶!?築地には日本人が忘れかけていた最高のおもてなしがあった☆Lunch JOURNEY~築地は守るもんじゃない、攻めるもんだ!~☆第28回☆
こんにちは!インターン生の久保結花です!最近はパッとしない天気が続いて、調子も上がらないですね。。よし!そんな時はランチを食べて元気になろうということで、ランチジャーニーの始まりです。今回のお店は「魚竹」さん。食べログ(https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13002300/) 代表の中野さんは、「この店なくしては、築地は語れねぇ!」というほどの絶賛ぶり。近くは大体回ったはず。。と思っていた私は、「行くしかないねぇ!」とすぐさま魚竹へ。13時少し前に行ったのですが、席は満席!人気ぶりが伺えます・・・メニューはこちら!📷ねぎま味噌に、銀鮭、さば塩、...
株式会社トライエッジ
2年弱前
【インターンコラム】大分県のいなかっぺ大学を休学してまでトライエッジで働くそのワケとは?
こんにちは!4月からインターンをさせていただいている、立命館アジア太平洋大学(APU)在学中の森下 慎太郎と申します!もともと上海、クアラルンプール、シンガポールに18年間住んでいたので、その経験を活かしたいと思い、大分県別府市にあるAPUに進学しました。(カバー写真は大分県別府市の名物スポット 血の池地獄です)帰国子女がうそじゃないよって証明するためにこれまで住んできた国の絶品料理を紹介します。左上から・もちもちのきし麺がクセになる チャオ・クイティヤオ(ペナン)・ボロいタイ料理屋名物 激辛チリのカエル炒め(シンガポール)・二郎並の中毒性を持つ プローン・ミー(シンガポール)・観光で行...
株式会社トライエッジ
2年弱前
テレビで話題のローストビーフには、築地場外の人々の○○でいっぱいだった?☆Lunch JOURNEY~築地は守るもんじゃない、攻めるもんだ!~☆第27回☆
こんにちは!インターン生の久保結花です。皆さん!我らの築地が「出没!アド街ック天国」で紹介されましたね!美味しいランチを紹介していたりしないかなと見ていると、ローストビーフという文字が!・・・ということで!早速築地場外に行ってまいりました。今回のお店は「築地デリ」さんです!ホームページURL(https://tsukiji-deli.tokyo/)食べログ(https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13232778/)こちらがお店の外観です。📷中に入ってみると・・・📷美味しそうなお肉でいっぱいです!サーロインに、トウガラシに、みすじに・・・どれを食べ...
株式会社トライエッジ
2年弱前
祝☆作家デビュー 今最もアツい男・川内こと"Kawauche"に(全部妄想で)インタビューしてみた
2019年5月、トライエッジから作家が誕生した。会社初となる書籍が出版された今、著者であるこの男の名を知らぬ者に最早トライエッジを語る資格は無いと言っても過言ではないだろう。今、飛ぶ鳥落とす勢いで乗りに乗っている男・作家 川内(ペンネーム"Kawauche")に電撃インタビューを試みた。Kawauche先生、今日はよろしくおねがいします。よろしく。あ、ちょっと扇風機付けるんで、待ってもらってもいいですか?え、あ…はい。どうぞ。ブーン… …では早速。書籍の出版が決まったとき、率直にどんなお気持ちでしたか?月並みな感想ですけど、やっと時代が僕に追いついたと思いましたね。社内外からの反響も随分...
株式会社トライエッジ
2年弱前
カープ大好き広島っ子が見つけた、本当にやりたいことって?【社員インタビューVol.7】
こんにちは!インターンの久保結花です!今回は4月からトライエッジに仲間入りした平岡さんにインタビューしてみました!基本情報平岡彩花 出身は広島県 関東圏の大学を卒業後、新卒として団体職員の一般事務に従事。2019年4月よりトライエッジに入社。高校時代の部活は文芸部で、詩や俳句を作っていた。趣味は野球観戦で、地元チームの広島東洋カープを熱烈応援中。地元を離れて武者修行中 大学は広島から上京してきたんですね!大学は社会学を学べる学部に行きたいと思い、上京を決めました。大学ではアメリカの選挙を題材にマーケティングを学ぶゼミに所属していて、そこで初めて伝え方には”戦略”が重要ということを学び目か...
株式会社トライエッジ
2年弱前
うなぎパイに隠されたヒミツ!うなぎパイの〇〇は職人さんの愛だった☆Lunch JOURNEY おやつ編〜築地の三時はホッとするもんだ☆第1回☆
こんにちは!インターン生の久保です!皆さんGWは満喫されましたか?トライエッジでは10連休だったので、思い思いに満喫した社員さん達から続々とお土産が集まっていました!南紀みかんの水菓子や奥霧島茶のラングドシャなど各地の名産品をたっぷり使った美味しいお菓子がいっぱいです。 そんな中、社員の伊能さんはテンション急上昇!理由を聞いてみると、うなぎパイのプレミアム版「うなぎパイV.S.O.P」が大好きなんだそう。そう、とある社員さんからうなぎパイのお土産があったのです・・・「お金だすから一箱買い取りたい」というほどのテンションの伊能さんに社内ではそんなに味が変わるの?ということでみんなで食べ比べ...
株式会社トライエッジ
2年弱前
激戦区で生き残る理由を探れ!築地の“のり弁“3店舗を徹底比較!Lunch JOURNEY Take-out編~守りの築地もいいもんだ~☆第8回☆
お久しぶりです!インターン生の久保結花です!実はTRIEDGEがある築地では、近隣になんと三軒ものり弁を売っているお店があるんです!「そんな近くにお店を出して大丈夫なの?」と思った私は、その三軒について、調査してみることにしました。三軒のお店は、それぞれ違う長所を打ち出してお客様をゲットしていたのです。 決め手は安さとブランド力?ほっともっと まず、最初はのり弁界を牽引してきたとも言える「ほっともっと」ののり弁。フワフワの白身フライに、からっと揚がった磯辺揚げ、箸休めのきんぴらごぼうとお漬物はまさに安心する味です。ほっともっとが築地で成功した理由、それは・・・安さとブランド力!300円で...
株式会社トライエッジ
約2年前
春爛漫!平成最後のトライエッジお花見の様子をお届け
散りゆく桜が名残惜しい今日この頃ですね。トライエッジでは毎年恒例のお花見を先週開催しました。この時期はもう桜残ってないかもね…なんて話もしましたが、春らしからぬ連日の寒さに耐えた甲斐がありました!満開の桜の下で、暖かな春の日差しに照らされた最高のお花見日よりでした!花見もいいけど団子もね、ということで。築地木村家さんにお願いしたオードブルがとっても豪華で、美味いうまいと手が止まりません。オーダーを色々とご相談に乗ってくださり、ありがとうございました。https://www.tsukijikimuraya.com/ 社員とその家族、インターンの大学生、業務委託をお願いしている方や前職から交...
株式会社トライエッジ
約2年前
【インターンコラム】海外インターン、大学の編入を経験してトライエッジでインターンする理由
入社して2ヶ月が経ちました。石原郁也です!社内では、いっしーと呼ばれています。「そろそろ自己紹介しようか」といわれたのでこの場を借りて自己紹介をします!広島県出身の、現在大学3年生です。📷もちろん野球は広島カープファンです。📷大学は工学部で機械工学を専攻してました(過去形)大学2年次に編入試験を受け、今は経営学を専攻しています。編入をしたきっかけは、1年生で参加した海外インターンでした。📷そのときの写真(こんな国でインターンしてました)ビジネスプランをつくり、カタチにし、お客さまに届け、検証し改善するという、一連のビジネスサイクルを経験できるインターンでした。英検5級というとんでもない能...
株式会社トライエッジ
約2年前
昭和レトロを味わえるとびきり美味しいナポリタン!!☆Lunch JOURNEY~築地は守るもんじゃない、攻めるもんだ!~☆第26回☆
築地にはまだまだ美味しいお店がいっぱいあるぞ~!というわけで、本日のLunch JOURNEYはお目当てのお店があったのですが、11:55に訪問した時点で長蛇の列ができておりまして(地下のお店なのですが、地上にまで達するほどに、人が並んでいました・・・!)、そちらのお店はまた改めてご紹介しますので、お楽しみに~!さて、どこにしよう・・・。お店の看板ががいっぱい並んでます。ここはまだまだ、未開の地です! TOLATTORIAも気になるし、おしゃれな和食もありますねー。どれも気になるのですが、いろいろと悩んだ末に、一番手前の「レンガ」さんへお邪魔してみました!レンガ(食べログ):https:...
株式会社トライエッジ
約2年前
【TRIEDGEレポート】社内の”当たり前の風景”を紹介します。月1回のジェネラルミーティングへ参加!!
皆様、こんにちは!いつもランチブログばかりなので、ランチ食べてるだけじゃないよー!!というわけで、今回は社内で行われているのジェネラルミーティングの様子をお伝えします!general meetingとは、いわゆる「総会」のことですが、トライエッジでは毎月1回行われており、社員は全員参加が必須です。ということなのですが・・・。数日前から、営業担当の大向さんが風邪を引いてしまい、感染予防のためにも自宅でリモートワークをしています。そこで今日は、Webからの参加!(今回はGoogleのHangouts Meet を使いました) ハングアウトでつないで、会議用スピーカーをつないで、資料を共有して...
株式会社トライエッジ
約2年前
築地で本格派サムゲタン!!韓国語が飛び交うお店であったかランチ☆Lunch JOURNEY~築地は守るもんじゃない、攻めるもんだ!~☆第25回☆
もうすぐ3月ですねー。今年は2月に入ってから、やたらと寒い日が多いような気がします。つい先日、雪が降った日に窓の外を眺めながら、「あったかいもの食べたいな~」と話していたら、美味しいサムゲタンのお店があるよー!とのことで、行ってきました!!!!! ピンクが可愛らしいその名も「花梨(カリン)」さんです。https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13170434/(←食べログ)です!今回も地図を作成してみましたよー。日比谷線の築地駅からすぐのところにあります! 駅からも近いので、迷わずたどり着けそうです。見てください、このメニュー!! リーズナブルに本格...
株式会社トライエッジ
約2年前
サーモンおにぎりはモウイサーモンショップで!!☆Lunch JOURNEY Take-out編~守りの築地もいいもんだ~☆第6回☆
和風が続いていたので、ちょっと洋風なテイクアウトにチャレンジします。サーモン専門店モウイサーモンショップのテイクアウトランチは、ちょっと変り種のサーモンおにぎり!https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13192611/ (食べログ)前回のまぐろ焼きのお店から、歩いて5分ほど。晴海通り沿いのおしゃれなお店が目を惹きます。 Mowi Salmon(モウイサーモン)は、サーモンの養殖会社マリンハーベスト社の扱っている、ブランドサーモンのことです。なんだかとっても、おしゃれな入り口ですねー!!っていうか、風が強い!!寒い!! 今日も伊能さんと一緒です ♪...
株式会社トライエッジ
約2年前
築地でマグロを買ったぞーー!!「築地 さのきや」の名物、こんがり焼けた まぐろ焼き!!☆Lunch JOURNEY Take-out編~守りの築地もいいもんだ~☆第5回☆
今回もランチジャーニー「Take-out編」です!!”たい焼き” 、ならぬ、”まぐろ焼き” に挑戦してみました。よくよく考えてみれば、ランチというかおやつですね!!( もしかして趣旨が間違ってる!? 汗 )お店はこちら「築地 さのきや」:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13095039/(食べログ) 今回は地図を載せてみました~!築地本願寺の正面から築地方面へ向かって、横断歩道を渡ります。その後、晴海通りに沿って歩き、最初の角を右に曲がります。新鮮で色艶のいい季節の果物や、だしの素材となる乾物屋さんのいい匂いに誘導されつつ、イチゴ大福が目に...