注目のストーリー
すべてのストーリー
全力!ワクワクのイベント
26日前
余暇は”聴覚”を使う時代へ!若き精鋭トリオが継続する早朝もくもく会にフォーカス!
今年が始まり気付けば2月。1年間って本当にあっという間だなーとしみじみ思っていた今日この頃。時間の有効活用には限度があるし、日々の生産性をより意識すべきだよなーと思いながらも結局だらだらとFacebookをいじっていると最近よく目にする”Clubhouse”についての投稿が。確か半年前に海外で話題になってたなーと、まずは軽い気持ちでポチッとダウンロードしてみることに。なんだこの面白いSNS!!!UI見ながら機能確認をしていくと、発信したい側の気軽なトークを自由に出入りして聞くことができる??これ色々インプットできそうだなーとおもいつつも、リテラシーない人使ったらやばそー、飲みながらやった...
トレスではたらく女性
約1ヶ月前
「一度辞めたからこそ、見える景色があった」Tresで再び歩む、Webディレクターのキャリア
Tresには、一度退職してから戻ってきたメンバーが1名います。.それは…番野さん。.▼前回の番野さんのインタビュー記事はコチラhttps://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/197001.そして。この度、Tresに戻ってくれるメンバーがいます🎉.それは……ちゃっぴー!. ━━ 呼び名:ちゃっぴー━━ 出身地:千葉県━━ 職 種:Webディレクター━━ 趣 味:カメラ━━ 在 籍:2018年9月~2020年3月.👇前回のインタビュー記事はコチラhttps://www.wantedly.com/companies...
トレスを選んだ人
約2ヶ月前
Tresを数字で見てみよう👀男女比、年齢など全貌を大公開!!
※トップの画像は過去に撮影したものを使っております※.明けましておめでとうございます🎍人事の大谷です!.激動の2020年を何とか終えて、2021年を迎えることが出来ました!今年もTres Innovationをどうぞ宜しくお願いします!..さぁ、新年1発目の記事ですが、毎年恒例と言っても過言ではないでしょう。今年で3回目!!!(ビックリマークの数も3つに!!!)“数字で見るTres”を投稿します!.数ある記事の中、作成に最も時間をかけていると言っても過言ではありません。.📝2019年2月執筆https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation...
トレスを選んだ人
2ヶ月前
hairVR新サービスリリース💇♀️自社サービスのエンジニアは…【未経験】エンジニア!?
今年最後のストーリーを締めくくるのは、2020年の頭にリリースした日本初&トレス初の自社サービス“hairVR"!. ✂ hairVRとは?「hairVR」は美容師目線で撮影したVR映像と、美容師の周り6視点から撮影した映像の計7視点から技術を見られる、日本初のVRを活用した美容師向けの教育サービスです。VR映像で技術を見れば、まるで美容師本人になっているかのような感覚で、周りからの映像に切り替えれば美容師のセミナーを受けている感覚で学習が可能。現役美容師からのフィードバックをもとに開発を進め、実際に美容師が求めるものを反映させたサービスが完成しました。美容技術習得の質の向上と効率化を実...
トレスからのお知らせ
3ヶ月前
2020年もトレスの成長は止まらなかった~下半期人気記事Ranking~
気付けば2020年も残り1か月…。.今年は何と言ってもコロナウィルス。この影響で、人の生活やはたらき方、価値観が大きく変わった1年でした。.幸いにもトレスは大きな影響は受けず、・ hairVRにおける新サービスのリリース・ 新規事業“クリエイティブ事業部”の発足・ 採用活動の継続(1月にも2名の入社が決まっています!)が出来ており、継続して成長が出来ているので良かったと思います。. ☝感染症対策でHR事業部の帰社日はオンラインで開催..さて、今年を振り返る意味で、人気記事Rankingです!.2020年上半期は既にやってしまったので、今回は下半期(7~12月)に焦点を絞ってランキングを掲...
トレスを選んだ人
3ヶ月前
RPAからWeb開発を目指す、6ヶ月ぶりの新メンバー!トレスでのキャリアチェンジ論
11月はトレスに半年振りの新メンバーがいます!.その名も三戸部さん! .“総合職だったら営業に来てほしかった”と面接を担当した江六前(営業)に言わしめるほど。.今回はそんなコミュ力おばけ👻三戸部さんのインタビューです!.━━ 呼び名:三戸部さん、べーやん、コウさん━━ 出身地:東京都━━ 趣 味 映画:引かれるレベルの熱量で語るので、抑える努力をしています…。 空手:歴20年!師範の代わりに子どもたちに教えることも!. 3~5年前ぐらいとのこと✋.━━ 入 社:2020年11月━━ 経歴:・レンタルCD/DVDショップ(学生時代からアルバイト→社員登用)・お酒の配達員・SES企業...
トレスを選んだ人
3ヶ月前
「何かをやりたくなった時の衝動を、逃したくない」クライアントワークから受託制作へ異動したメンバーのこれまでとこれから
10月1日付けでクライアントワークを行うHR事業部より受託制作を行うクリエイティブ事業部へ異動したメンバーがいます!.その名もぎっちゃん! ━━ 呼び名:ぎっちゃん━━ 出 身:長野県(五味さんとみやじさんも長野出身!)━━ 趣 味:動画鑑賞、散歩、ギター 習慣化(やった方がいいことを毎日やれるように小さくして続けること) 断捨離、抽象的なことを考えること━━ 入 社:2018年11月(三野ちゃんと同期です🧚♀)..ちなみにぎっちゃんのこだわりは“パソコンのデスクトップを散らかさないこと”だそうです💡. ※サンプル画像ではありません..📝目次【1】僕が求める“ベ...
トレスを選んだ人
4ヶ月前
「ベンチャーに入る意味を、しっかり理解してほしい」2020年1月入社のエンジニアメンバーがトレスを選んだワケ【エンジニア執筆記事】
今回、記事を執筆するのは人事ではなく、エンジニアメンバーです!.📝過去にはエンジニアメンバーが執筆した記事もありますモバイルアプリエンジニア:白石君執筆記事アプリエンジニアがiOS・Androidを徹底比較してみた≪前編≫・≪後編≫他己紹介記事毒舌ガジェットマスター『笠』を社内随一の愛される男が勝手に紹介します。.ぜひご覧ください👀※画像や記事の一部は人事が編集していますm(__)m..📷.━━ 呼び名:鞠子くん━━ 出身地:埼玉県━━ 好きなアイドル:欅坂46◢📷.━━ 前職までの業務内容(一部):・Javaを用いた官庁系システム/航空系システムの開発業務・サーバーの運用監視業務━━ ...
トレスではたらく女性
5ヶ月前
Tres初のママメンバー「私が気付くより早く、“お迎えの時間ですよ”って声をかけてくれる」産休から復職後のリアルな声
2019年11月某日、1つの命が生まれました。.それと同時に、トレス初の“ママメンバー”が生まれたのです。.. 【呼び名】五味さん、姉さん【出身地】長野県【入 社】2018年6月【職 種】営業【経 歴】 ・ヘアメイク ・秘書 ・事務 ・Webディレクター ・営業(いまココ)..📝目次【1】社長とは学生時代のバイト仲間 ━トレスに入社したきっかけ━【2】コロナ以前でもリモートワークOK!? ━妊娠発覚から復帰まで━【3】私よりも先に、お迎えの時間に気付いてくれる ━復職後のはたらき方について━. 🎡お子さんとディズニーに行った時の写真..━━ トレスに入社したきっかけ.🎤「ヘア...
キャリアを作るサポート
5ヶ月前
「SESからのスカウトお断り」ってなんで!?SES業界で耳にする噂を営業に聞いてみた~はたらき方編~
前回の記事はWantedly内での人気記事ランキングで見事、1位をとりました🥇ご覧いただいた方、ありがとうございますm(__)m.と言う訳で、前回の記事の続き、今回は“はたらき方編”です!.👇スキルアップ編https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/283395..今回も質問に答えてくれたのは“えろちゃん”。技術者たちの頼れるお兄さんです🔥. ※2019年8月のBBQにて.📝目次(はたらき方編)━━ 給料が上がらない?━━ 常駐先がずっと変わらない or 頻繁に変わる?━━ 常駐先で困ったことがあっても相...
キャリアを作るサポート
5ヶ月前
「SESからのスカウトお断り」ってなんで!?SES業界で耳にする噂を営業に聞いてみた~スキルアップ編~
採用活動を再開しているので、最近はよくスカウトを送っているのですが、求職者の方のプロフィールを拝見していると…。.「SESはお断りします」「客先常駐は結構です」.と、言う記載を多く見つけます。抵抗を持たれている方はまだまだいらっしゃるんだなぁと実感します。.そんなことを受け、今回はSESのよくないウワサ話を、“ぶっちゃけどうなの?”と業界のことをよく知る営業メンバーの“えろちゃん”に聞いてみました👂.. 【呼び名】えろ、えろちゃん ※苗字の“江六前(えろくまえ)”が由来【出身地】岩手県【趣 味】野球(元野球部)【入 社】2019年2月【前 職】大手人材広告会社(営業職)..最初は...
トレスを選んだ人
6ヶ月前
「数年後に見据えていたキャリアが、こんな早く実現するなんて」組み込み→モバイルアプリへ転身したエンジニアに色々聞いてみた。
トレスに在籍しているエンジニアのほとんどがSierや業務・組み込み系からのキャリアチェンジ。.その中で、現在はモバイルアプリ開発を行いつつ、メンター業務もこなし、社内Podcastも制作する.さとちゃん.をインタビューしました!.. 【呼び名】さとちゃん【出身地】大分県【趣 味】ボルダリング⛰【入 社】2019年2月【前 職】 車載システムや自動運転システムなどの 組み込み系の開発業務(C、C++など)..📝目次【1】経験は無いけど、またとないチャンス ━組み込みからモバイルアプリエンジニアへの道━【2】メンターが満足する1on1は危険 ━メンター制度━【3】どんどん疎遠になって...
全力!ワクワクのイベント
7ヶ月前
オンラインの中に“距離”!?話題の「SpatialChat」を使ってミーティングをしてみた
トレスでは3か月に1回のペースで部署ミーティング(いわゆる帰社日)を行っています。. 2019年6月. 2019年12月..HR事業部は30人前後おり、社内のMTGスペースには入り切らないので、外の会場を借りて行っています。.6月と12月は“納会”も一緒に行っていて、表彰があったり、 .景品が出るイベントをやったりと .それはそれは盛り上がるのです…🎉..しかし!.コロナウィルスの感染者が再び増えている中で、対面での実施が難しい状況に………。.「面談や面接もオンラインでやっているし、 skypeやzoomで帰社日もやればよくない?」.もちろん考えました。オンラインでの課題は、システム上、...