BAMV合同会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
BAMV-LLC-blog
NEW
1日前エンドユーザーの、内製アジャイルチームの構築を支援する。
結構社内向けの内容。対エンドで提案する内容とか、各社員が説明できるように、資料的なもんを用意してくれって言われたので、まずはテストっぽい要素もふくめつつ。とはいえ、対外的に見せられるようにはしなくてはいけないかなあ。あとまあ、そろそろパクるのが不可能に近い感じになったと言うのもあるか。(適合するメンバーをそろえて、育成するのは、めっちゃ時間かかる。カネや規模だけでは、競合は追撃できない)1.アジャイルで内製開発をする。とはいうものの。昨今、アジャイルチームでのエンド内開発の要望が増えておりますが、実現にはなかなかにハードルがあります。・アジャイル開発経験を持つ、対応できるエンジニアの採用...
BAMV-LLC-blog
約1ヶ月前
ふつうのノーブランドな大学を卒業したか、就活で失敗したか、不況食らったかで、ふつうにノーブランドな社歴になった人、その他いろいろふつうな人の生存戦略。(ITのカラーつよめ)
1.前提まあ、中長期目線の話なので、今の市況感は無視してええと思う。市場価値は加齢で減退するものとする。(しない人はレアだし、思考実験にならんし、今回は無視する)事業内容や領域までは考えない。(どうせ市場は移り変わるし)学歴・社歴などのブランドが無い人を対象とする。(大手は子会社や発注先ありきで雇用の安全性を確保できるが、話が終わってしまう)その他、個別の一般的に選択しづらいケースは無視する。 要は、普通のノーブランドな大学を卒業したか、就職で失敗したか、不況食らったかで、ふつうにノーブランドな社歴になった人、ふつうな人の生存戦略の方針を考えてみる。系のネタ。2.真面目に考えた時のNGパ...
BAMV-LLC-blog
2ヶ月前
2020.11 社名変更から1年。あと、続コロナ。
※2020.11.12の記事で、診断結果は2020.10.19のもの。去年の今頃こんなのを書いてたようなので。2019.10 会社名を変更した背景など(Trash-Briefing→BAMV)https://www.wantedly.com/companies/trash-briefing/post_articles/1910621年経ったし、何よりネタがなくて(と言うか書けないネタが多い)記事を書いていないのと、今回のモチクラがまあまあいい点数だったから、しゃーねえ書くかーと言う気に。もくじ1.エンゲージメントスコア2.コロナどうだったん?3.現場営業面での成果4.なんかKotlinふ...
BAMV-LLC-blog
6ヶ月前
コロナ期のSES市場はこういう感じでした。(これ書いた時期は2020年7月中旬)
ネタと言うよりも、自分が忘れない様に書いておこう的なやつ。起きたことと、それがIT業界にどう跳ねたとかかな。1.まず、時系列・1月 6日 武漢で肺炎発生14日 WHOが新型コロナウイルスを確認30日 WHOが国際的な緊急事態を宣言・2月3日 例のクルーズ船が横浜に。23日 イタリアで多数の感染者が。27日 小中学校が臨時休校になる?この辺までは、世間でもヤベーなと言う感覚が濃くなりつつ。とはいえ、世界ではまだ『アジア人こっちくんな!』的な感じで、日本国内も封じ込めに成功できるのかどうか!? みたいな段階だったのだが。月末付近では、トイレットペーパーの買い占めなど、ちょっ...
BAMV-LLC-blog
8ヶ月前
SES会社の戦略の種類や、それによる報酬システムや営業時の判断の違いなど。
なんか、どこに刺さるかわかんなくて怖いのだけれど、まあ、いっか。(軽い)いつもの話というか、こんな感じでTwitterランドがSESネタで燃え盛ってる日がありまして。(コロナ明けの通勤復活勢が参加したのだろうか・・・。)https://twitter.com/WjgotINrU14Z1fB/status/1265477865035845633?s=20https://twitter.com/WjgotINrU14Z1fB/status/1265477865035845633?s=20書いてみるか。1.SES業界に存在する制限や市場的な前提。先にこれか・・・。・取引口座システム(ぼくがさっ...
BAMV-LLC-blog
9ヶ月前
コロナ市場の戦い方を考えてみよう(仮説)
※2020.04.27の記事です。いやー。ヤバいですね。目先の対処がとりあえず済んだ感じなので、こんな記事考えたり書いたりしている訳ですが。いや、とにかく数で当たって運よく決まる話を引いたに過ぎない気がする。(それが本来の需給関係での営業の本質な気もするが。)これで安泰と言う話でもなく。仮に安泰としても、そこで止まったら企業は終わりですので、いろいろ振り返りと、次に打つ手を勘案などしてみようかなと思います。(つか、先が読めなさ過ぎて具体的な話ができねー。)1.やっててよかった事。助かったこと。まず、2020の下半期は不況トレンドと推測していましたので、不況トレンド前提の手を打っていたのが...
BAMV-LLC-blog
約1年前
零細事業者クラスターの請負開発についての、もうちょい突っ込んだ話
今回は請負側の話。実際には、いきなりこの構造でドン!と言う訳にはいかないので、今日の話はあくまで方向性についてって感じですかね。1.どんなんやねんJV(ジョイントベンチャー)方式とか、アライアンスとか、そういうたぐいのものを考えています。過去には多数の例があり、営業である寺野はいくつかの例を見てきました。JV方式主に建設業で、大規模な工事・事業を複数の企業が協力して請け負う事業体の事。一件のドデカ案件の為に結集するケースも、通年で協業体制をとるようなケースもあるらしい。ITでも例はいくつか。ITで検索にかかるのは、やっぱ首都圏コンピュータか。この辺りは実は初耳で、事の成否についてもわかり...
BAMV-LLC-blog
約1年前
フリーランス・零細事業者のSESプレイヤーの生存戦略の話。
今回は、問題の解決に下記の構造が前提となる話なので、若干広告ちっく。下記の仕組みは、フリーや零細事業者でも持ち帰りの受託を取っていく仕組みでもありますが、別にみんな受託だけしたい訳ではないし。SES希望組がどう戦っていくべきかなどの話になります。不況前に、フリーランス・零細事業者のクラスターを作ろう。https://www.wantedly.com/companies/trash-briefing/post_articles/2012831.SES希望組のイメージ例えば下記の様な職種・強みの方・コンサル系・金融系(など)の業務知識で戦う路線・インフラ屋さん・マネジメント系・その他、運用改...
BAMV-LLC-blog
約1年前
不況前に、フリーランス・零細事業者のクラスターを作ろう。
【経験1年でフリーでリモートで1000万!】 と言う方々は、そのままそのワードでググっていただいた方がよろしいかと思います。特にそういうことは書いてないです。その他の初心者の方。『フリーランスになりたい』系のニーズに関しては、こちらの記事が詳しいかと。https://www.wantedly.com/companies/trash-briefing/post_articles/137274今回はやや、業界構造理解のできている方向けの話になります。1.不況くるんか?くるんやろなあ・・・。下記のフィードが、地味~にView数を稼ぎ続けておりまして。Wantedlyフィードのランキングにしつこ...
BAMV-LLC-blog
1年以上前
2019.10 会社名を変更した背景など(Trash-Briefing→BAMV)
2019.10.15 トラッシュブリーフィング合同会社はBAMV合同会社に社名変更しました。https://twitter.com/toruhjp/status/1184607718486659072?s=20まあ、こんな流れもありましてね。 あんま一般受けはしないだろうけど、会社運営とかに興味あるビジネス層界隈には『へー』くらいに興味ある話かなあと思うので、書きまする。つか、このブログって求人関連サービスのやつだし。言われずとも書けと言う話なんだが。さてさて。1.ここまでの背景ちなみに、ちょっと前の社内の話はこちら(2019.06時点のうちのビジネス目標の進捗と、ここんとこで起きたこと...
BAMV-LLC-blog
1年以上前
IT業界でリーダー経験を重視される理由。 リーダー経験のしかた。あれこれ。
30代も中ごろになってくると、要求されだすのがリーダー経験でしょうか。近年は人材不足感もあってか、さほど必須条件として聞くことは減りましたが、それでも検索をしてみると、圧倒的な数がヒットしてきます。不況に入り需給が逆転すると、必須度はまた高くなってくるのだろうと思います。そもそも、【リーダーってなによ?】とか【どうやって経験するもんな訳?】ってな疑問もあるはずな訳で今回はそんな方向で一本記事を書いてみる事にしました。1.オッサンだと、なんでリーダー経験求められんの?プログラマーの市場価値が年齢見合いで減少する事とも関連ありそうですね。30代までであれば、個のエンジニアでも十分に市場価値が...
BAMV-LLC-blog
1年以上前
搾取型ブラック企業をつくろう! (超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例)
ネタがない・・・・。こういう時、ツイカスの私はそっちでネタをもらってきたりする訳ですが・・・。と言うわけで、もらってきました。ネタ。https://twitter.com/neet_se/status/1141998615495188480?s=20https://twitter.com/neet_se/status/1142003885717934080?s=20元ニートさん。ありがとうございます。なんか、こう、実在の企業の方針に刺さっちゃったりするかもしれないネタですねー。あんまし他社を下げて自社上げる系のマーケティングとかしたくないんですが。今回は元ニートさんがいうから仕方ないね!...
BAMV-LLC-blog
1年以上前
2019.06時点のうちのビジネス目標の進捗と、ここんとこで起きたこと書いとくわ。
割とよくある質問と言うか、そりゃー気になるよなーっていう、会社の内部的な話を、会社側の目線にはなるけれど、書いておいた方がよいかなと。そういうわけで、今回はかなり採用に絡んだ内容で、あんまし一般向きのネタではありません。超ざっくり目標ITの組織は『ゼロから』『外部資本はナシ』で、作ったほうが早いんじゃないかとおもうんだなー。https://www.wantedly.com/companies/trash-briefing/post_articles/662851.ここ数年で起きたこと・クソ会社爆誕2017あたりの離職はマー多かったこと。よその会社も多かった様ですね。うちも月並みに外部から...
BAMV-LLC-blog
2年弱前
【IT業界地図?】WebとかSIとか自社開発とかSESとか、言ってることわけわかんねえんだよ!
猫で釣るスタイル・・・。本件の元ネタはこちらです。フィードのネタ、あざます。https://twitter.com/Amybunnycarry/status/1106218203183611905さて。元ツイの要望を要約しますと、【ちゃんと学習してから自社開発行けとか、いいからとっとと経験しろとか、みんな言う事バラバラすぎね? 自分で考えようにも、まず整理されたなんかがほしいんだけど。】ってことかと思います。なので、これからIT業界に来る人、一発目しくじって次しくじれない人、くらいの若手の層向けに作ろうかと思います。しかしだな・・・。規模が膨大。このフィードはいったいどのくらいの長さにな...
BAMV-LLC-blog
2年弱前
PMOってなによ?。うちのマネジメント部署のキャリアパスとかそんなん。
※注。ろくろを回す系のおしごとではありません。弊社には、開発側の部隊とは別に、IT関連のマネジメント・ITコンサルティングを主業務とした部署がありまして。なんだかんだ2017の年末くらいからやってるんですが、なにしろこの事業部のひとらは【マネジメント】と言う汎用性の高い専門分野をお持ちなもんですから、他の社内向けの推進業務がいろいろあったりしまして。なかなか採用向けのフィードも書いてくれません。だからって、オレが書くのか?そうか。オレが書くのか。まず、この事業部は『ITコンサル事業部』と銘打っております。正直、コンサル?な部分もあるんですがね。キャリアパスの到達点としている職種が、かなり...